梅雨明けして
お天気続きなので
漬けておいた梅
「土用干し」始めました
今年は10キロ購入し
2キロは梅酒と梅シロップ
残り8キロを
梅干にしました
梅の質や熟し具合で
毎年違うような・・・
まだまだ初心者ですが
難しい!
梅雨明けして
お天気続きなので
漬けておいた梅
「土用干し」始めました
今年は10キロ購入し
2キロは梅酒と梅シロップ
残り8キロを
梅干にしました
梅の質や熟し具合で
毎年違うような・・・
まだまだ初心者ですが
難しい!
夕方になり
雨が降りそうな
気配になってきました
今日も外出することなく
一日家で過し
運動不足気味・・・
※
ネットで注文した
「根曲り竹」
本日届きました
北海道では
私が子供の頃
孟宗竹はあまり見られず
こちらのタイプの筍が
メインでした
懐かしさもあり
東京では殆どスーパーで
見られないのでネットで購入♪
早速茹でたので
今夜は竹の子ごはんです
梅雨入りしたので当然ですが
朝から雨降りの一日
昨日はムシムシと暑かったのですが
今日はちょっと肌寒い
この時期
着るものに迷うところです
薄手の長袖は
まだ必要です
※
個人的に自粛中
雨降りなので
買い物にも行かず
時間タップリ
三時のおやつに
友人から習った
お豆腐入り
みたらし団子作りました
なるべく空いている時間にと
昼食後すぐ
スーパーに行ったのですが
日傘持たずに出たので
日差しが強い!
更にはマスクしているので
一層暑い・暑い
真夏になったら
どうなることやら・・・
※
娘の所のリクエストで
昨日届いた梅で
梅酒・1本作りました
先日「桜餅」を作ったばかりで
ちょっと被るのですが
お彼岸なので
「ぼた餅」作りました
もち米1合で10個
食べきれないので
残りは冷凍保存
一個づつラップに包んで
ジッパー付きの冷凍保存用袋にいれると
1ヶ月ほど保存可能なようです
お墓参りは
先日行ったので
我が家のお彼岸行事終了です
お雛祭りも済んだけど
店頭の桜餅に刺激され
久しぶりに
「桜餅」作ってみました
私好みは
道明寺粉を使う関西風
製菓材料店で材料を購入し
(以前に比べてかなりお値段上昇!)
前日にあずきを煮て餡子作成
久々作ったので
うまくまとめられなかったけど
一応それらしく仕上がりました♪