goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SAKURAの想いのままに

日々の暮らし・旅のこと・想いのままに

季節仕事・土用干し

2020-08-03 16:29:27 | 食べ物

 

梅雨明けして
お天気続きなので
漬けておいた梅
「土用干し」始めました

 

 

今年は10キロ購入し
2キロは梅酒と梅シロップ
残り8キロを
梅干にしました

梅の質や熟し具合で
毎年違うような・・・
まだまだ初心者ですが
難しい!

 

 

 

 


自粛生活継続中・根曲り竹

2020-06-18 21:06:38 | 食べ物

 

夕方になり
雨が降りそうな
気配になってきました
今日も外出することなく
一日家で過し
運動不足気味・・・

ネットで注文した
「根曲り竹」
本日届きました

北海道では
私が子供の頃
孟宗竹はあまり見られず
こちらのタイプの筍が
メインでした
懐かしさもあり
東京では殆どスーパーで
見られないのでネットで購入♪
早速茹でたので
今夜は竹の子ごはんです

 

 

 


自粛生活継続中

2020-06-13 15:56:32 | 食べ物

 

梅雨入りしたので当然ですが
朝から雨降りの一日
昨日はムシムシと暑かったのですが
今日はちょっと肌寒い
この時期
着るものに迷うところです
薄手の長袖は
まだ必要です

 

個人的に自粛中
雨降りなので
買い物にも行かず
時間タップリ
三時のおやつに
友人から習った
お豆腐入り
みたらし団子作りました

 

 

 


自粛生活継続中・季節仕事 梅ジュース

2020-06-12 14:31:35 | 食べ物

 

東京も昨日
梅雨入りしました
今日も今のところ
雨は降っていませんが
ムシムシと
梅雨入り実感!
夕方から雨の予報なので
週末は都心部も
人の出入りも少な目かな?
このところ強風の日が続き
窓開けられないので
昨日初めて
クーラー作動させました

一晩冷凍した梅で
梅ジュース作りました

 

 

 


自粛生活継続中・季節仕事・梅干し

2020-06-10 15:42:28 | 食べ物

今日も暑い一日です
昨日は
35度以上の猛暑日が
6地点であり
30度以上の真夏日は
日本国中あちらこちら
先ほどのニュースでは
今日も同じように
多くの場所で猛暑日・真夏日が


北海道もかなり暑かったようで
日本中
気温はどこも同じになった?

関東は明日
梅雨入りしそうですが
気温高めの梅雨だと
どうなることやら・・・
マスクして歩けそうにないので
必然的に自粛生活になるかしら

 

先日届いた梅で
今日は梅干し8キロ
仕込みました

 

 

 

 


自粛生活継続中・季節仕事☆梅酒

2020-06-08 21:20:59 | 食べ物

 

なるべく空いている時間にと
昼食後すぐ
スーパーに行ったのですが
日傘持たずに出たので
日差しが強い!
更にはマスクしているので
一層暑い・暑い
真夏になったら
どうなることやら・・・

娘の所のリクエストで
昨日届いた梅で
梅酒・1本作りました

 

 

 


自粛生活継続中・季節仕事

2020-06-07 16:12:31 | 食べ物

 

昨晩は我が家の辺りも
雨・風・雷と
かなりの荒れ模様でしたが
今日はすっきりと晴れて
気持ちのいい日曜日

穏やかで
どこかへ出かけるには
とてもいい陽気ですが
まだまだ油断は禁物です

予約注文していた
梅が届きました


完熟梅を頼んだはずなのに
結構青い・・・
追熟が必要なようです

 

 

 


季節仕事・ラッキョウ漬け

2020-06-03 14:26:41 | 食べ物

 

一昨年漬けたらっきょうが
少しだけ残っているのですが
(冷蔵庫保存なのでOK)
スーパーで小ぶりのらっきょう
見つけたので
(小ぶりが好みです)
今年も1キロだけ
漬けました

我が家では
塩漬けせず直漬けですが
らっきょうは
先端と根を切ったり
皮を剥いだり結構大変
僅か1キロなのに
下処理に結構
時間がかかりました

 

 

 


ぼた餅

2020-03-22 14:42:04 | 食べ物

 

先日「桜餅」を作ったばかりで
ちょっと被るのですが
お彼岸なので
「ぼた餅」作りました

 

 

もち米1合で10個
食べきれないので
残りは冷凍保存
一個づつラップに包んで
ジッパー付きの冷凍保存用袋にいれると
1ヶ月ほど保存可能なようです

お墓参りは
先日行ったので
我が家のお彼岸行事終了です

 

 

 

 


季節の和菓子・桜もち

2020-03-18 17:00:14 | 食べ物

 

お雛祭りも済んだけど
店頭の桜餅に刺激され
久しぶりに
「桜餅」作ってみました

 

 

私好みは
道明寺粉を使う関西風

製菓材料店で材料を購入し
(以前に比べてかなりお値段上昇!)
前日にあずきを煮て餡子作成

久々作ったので
うまくまとめられなかったけど
一応それらしく仕上がりました♪