遂に、イグニス攻略開始です!
基本的に、イグニス以外のキャラの好感度は上げないようにしました。
一人目に会いに行くキャラは、ジルにしました。
既読スキップでストーリーは進みます。
グロリアの結末で少し違ったのは、哀しい顔をしたグロリアの人形を渡す所です。
過去に、哀しい顔をした人形はグロリアに渡せず、庭に埋めたことがありました。
人形の表情を見たグロリアは、ハッと我に返り夢から覚めます。
そして、ジルの鍵を主人公に渡して屋敷へと帰って行きます。
・・・このストーリー展開も、まだ後味が悪くならず良かったです。
・・・ちょっと、ジルとの決別が引っ掛かりましたけど(-.-)。
二人目はジャックにしました。
ジル同様、既読スキップで進みます。
降霊術に失敗したヴィクターですが、ジャックの鍵を主人公に渡すと去って行きます。
・・・まだ良い結末です(笑)。
この辺りでイグニスの好感度が一番高いので、チラチラとイグニスのスチルなどが出てきます。
残る三人目のキャラは、ルディです。
主人公はアーヴィンの館に監禁されます。
・・・前回の時は、好感度の一番高いジルが助けに来てくれました。
しかし、私の本命はウィル(笑)。
今回はイグニス攻略なのですが、次点で好感度が高いのはウィルにしてあります。
この場合、助けに来てくれるのは・・・?
アーヴィンの館から逃げることを諦めかけていた主人公でしたが、突然、部屋の窓が割られます。
現れたのは・・・ウィルでした。
・・・きゃー!待ってました(>_<)!
この現れ方よ~!
まさに、ヒーローの助け方よ!
どうも、ジルの時みたいに扉から現れるというのが不自然に思えて・・・(-.-)。
・・・一種の、正々堂々とした現れ方とも言えるのでしょうが。
やっぱり、ウィルみたいに猪突猛進、正面突破の現れ方が王子様よ(>_<)!!
・・・あれだけ派手に助けに来ちゃ、すぐ見つかるというツッコミは置いといて(笑)。
「ありがとう」
という選択肢を、好感度を上げないようにする為に涙を飲んで選ばなかったよ~(T_T)。
当然の如く、すぐにアーヴィンとルディに見つかり異空間へ閉じ込められます。
イグニスの好感度が一番高いと、ここでイグニスルートへ入ります。
主人公はイグニスに連れ去られます。
連れて来られた場所は、かつてのシャムロックの居城。
この場所に来てから初めて主人公は、イグニスと語らいの場を持ちます。
解放の執行者としての、イグニスの孤独と責任の重さを感じ取る主人公。
・・・シャムロックの館に連れて来られてから、急速にイグニスとの距離が縮みます。
期間にして二日程・・・?
他の精霊人形の中で一番、短期間で恋愛モードに入るな~(-.-)。
・・・愛に時間は関係ないってか?
人形となった皆を、特にイグニスを解放したいと考えた主人公は、
迷うことなく解放を選択します。
・・・みんなが納得しないままの解放は見ていて辛かった~(ToT)。
口々に「納得できない」とか「信じて欲しかった」とか言うんだもん(T_T)。
特に効いたのがウィルの、
「・・・こんなことなら目覚めなければ良かった」
の台詞が~(/_;)!!
うわあ~ん(ToT)!
ここまでウィルに言わせたんだから、イグニスのエンディング、よっぽど良いんでしょうね!?
皆が消えた後、最後はイグニスです。
当然、イグニスも解放された後は精霊となって自由になると思っていた主人公は、
イグニスの告げた言葉に愕然となります。
「永い時間を経た私の魂は、既に石と同化している。
解放されれば、無と化すだろう・・・」
最初からそうなることを知っていて解放を望んだイグニス。
自身の消滅を願う程の深い絶望とは、如何ほどであったか・・・。
そんなイグニスに主人公は抱きつきます。
「私の命と引き換えにしても良い!イグニスをこれ以上、孤独にさせないで・・・!」
・・・良い子だ~。主人公~(ToT)。
・・・久々に泣きそうになったよ~(/_;)。
そんな主人公の願いが届いたのか、二人の体は光に包まれる・・・。
イグニス、エピローグ。
・・・。
・・・・・・。
・・・ぶっΣ( ̄□ ̄)!
イグニス、あんた、誰!?
・・・と思わずにはいられない程のイグニスの豹変ぶりに、口が開きっ放しになったよ(-.-)。
今迄のイグニスは何だったの?というくらいの、
子安さんの明るい声のギャップに目が点に・・・(゜o゜)。
・・・きっと、本来の彼はこうだったんだと思うことにしました。無理矢理に。
二人で旅に出るそうです。
・・・他のキャラのエピローグも、旅に出るという選択の方が良かったのでは?
近所の目にも、嫁入り前の娘がいきなり数人のイケメン達と同居していたと思ったら、
(あっ、ジルは女性かと思われてた?)いつのまにか彼らはいなくなり、
気が付いたら男と二人同棲している・・・。
19世紀のイギリスじゃ、流石にまだ醜聞なんじゃ・・・。
主人公が住んでいるのが街だから余計に・・・。
人里離れた場所だったらまだしも・・・。
イグニスのコメントはエピローグ後だから、ギャップイグニスでした。
優しい、優しい・・・。すぐに謝るし・・・。
・・・イグニスこそ、ツンデレキャラ!?
でも、まあ優しいから良かったです。
・・・ただ、ケチをつける訳じゃないのですが。
他の皆が納得しないで解放されたのに、
半ば無理矢理執行した本人達だけが解放されず、ハッピーエンドになるってどうなのよ・・・。
と、少し思ってしまいました。
「その他」のスチルが埋まってないので、もしかしたら誰ともエンディングを迎えない、
いわゆるノーマルエンディング?バッドエンディング?を見ないと駄目なのかと思い、再プレイ。
イグニスルートと似ているけど、
最後はイグニスも解放されて主人公だけが残されるというエンディング。
・・・暗い、暗すぎる~(ToT)。
特別な力がなくなった主人公には、もう光を見ることは出来なくなったけど、
光の存在は常に傍にある・・・。
みたいなエンディングだった。
暗い気持ちになったけど、お陰でスチルが全部埋まりました。
最後のおまけスチルは、精霊人形達がそれぞれの服を取り替えっこしたスチルでした。
・・・ウィル、ルディの服が似合わなさすぎる~(笑)。
逆にルディがジャックの服を着ると、可愛い~。
ジルはウィルの服を着てるけど普通です。ジルエピローグの時の様な感じです。
ジャックはイグニスの服装ですが、マントの羽が似合わないくらい?
基本的に軍服(?)は似合うと思います。
・・・多分、一番のウケ狙いは、イグニスです。
・・・ジルの服をイグニスが着てます。ご丁寧に帽子まで被っています~(笑)。
意外と似合うんじゃ(笑)!?可愛いです。本当に。
あー、最後に楽しいモノを見させていただきました!
以上で「ウィル・オ・ウィスプ」は終わりです。
細かな不満はありますが(大体はシステムにおいて)、
ストーリーは予想した以上に楽しませていただきました。
人形と恋愛なんて、今迄の乙女ゲーにはありそうでなかったですから。
ボリュームは少ないですよね。
毎日、数時間ずつプレイしても約一週間弱で終わりましたから。
同社の「翡翠の雫」と同等なプレイ時間でしょうか。
とにかく!
9月20日発売の「金色のコルダ2~アンコール」に間に合って良かったです。
「アンコール」迄に、「コルダ2」の志水君連鎖ルートは流石に間に合わないかな~。
基本的に、イグニス以外のキャラの好感度は上げないようにしました。
一人目に会いに行くキャラは、ジルにしました。
既読スキップでストーリーは進みます。
グロリアの結末で少し違ったのは、哀しい顔をしたグロリアの人形を渡す所です。
過去に、哀しい顔をした人形はグロリアに渡せず、庭に埋めたことがありました。
人形の表情を見たグロリアは、ハッと我に返り夢から覚めます。
そして、ジルの鍵を主人公に渡して屋敷へと帰って行きます。
・・・このストーリー展開も、まだ後味が悪くならず良かったです。
・・・ちょっと、ジルとの決別が引っ掛かりましたけど(-.-)。
二人目はジャックにしました。
ジル同様、既読スキップで進みます。
降霊術に失敗したヴィクターですが、ジャックの鍵を主人公に渡すと去って行きます。
・・・まだ良い結末です(笑)。
この辺りでイグニスの好感度が一番高いので、チラチラとイグニスのスチルなどが出てきます。
残る三人目のキャラは、ルディです。
主人公はアーヴィンの館に監禁されます。
・・・前回の時は、好感度の一番高いジルが助けに来てくれました。
しかし、私の本命はウィル(笑)。
今回はイグニス攻略なのですが、次点で好感度が高いのはウィルにしてあります。
この場合、助けに来てくれるのは・・・?
アーヴィンの館から逃げることを諦めかけていた主人公でしたが、突然、部屋の窓が割られます。
現れたのは・・・ウィルでした。
・・・きゃー!待ってました(>_<)!
この現れ方よ~!
まさに、ヒーローの助け方よ!
どうも、ジルの時みたいに扉から現れるというのが不自然に思えて・・・(-.-)。
・・・一種の、正々堂々とした現れ方とも言えるのでしょうが。
やっぱり、ウィルみたいに猪突猛進、正面突破の現れ方が王子様よ(>_<)!!
・・・あれだけ派手に助けに来ちゃ、すぐ見つかるというツッコミは置いといて(笑)。
「ありがとう」
という選択肢を、好感度を上げないようにする為に涙を飲んで選ばなかったよ~(T_T)。
当然の如く、すぐにアーヴィンとルディに見つかり異空間へ閉じ込められます。
イグニスの好感度が一番高いと、ここでイグニスルートへ入ります。
主人公はイグニスに連れ去られます。
連れて来られた場所は、かつてのシャムロックの居城。
この場所に来てから初めて主人公は、イグニスと語らいの場を持ちます。
解放の執行者としての、イグニスの孤独と責任の重さを感じ取る主人公。
・・・シャムロックの館に連れて来られてから、急速にイグニスとの距離が縮みます。
期間にして二日程・・・?
他の精霊人形の中で一番、短期間で恋愛モードに入るな~(-.-)。
・・・愛に時間は関係ないってか?
人形となった皆を、特にイグニスを解放したいと考えた主人公は、
迷うことなく解放を選択します。
・・・みんなが納得しないままの解放は見ていて辛かった~(ToT)。
口々に「納得できない」とか「信じて欲しかった」とか言うんだもん(T_T)。
特に効いたのがウィルの、
「・・・こんなことなら目覚めなければ良かった」
の台詞が~(/_;)!!
うわあ~ん(ToT)!
ここまでウィルに言わせたんだから、イグニスのエンディング、よっぽど良いんでしょうね!?
皆が消えた後、最後はイグニスです。
当然、イグニスも解放された後は精霊となって自由になると思っていた主人公は、
イグニスの告げた言葉に愕然となります。
「永い時間を経た私の魂は、既に石と同化している。
解放されれば、無と化すだろう・・・」
最初からそうなることを知っていて解放を望んだイグニス。
自身の消滅を願う程の深い絶望とは、如何ほどであったか・・・。
そんなイグニスに主人公は抱きつきます。
「私の命と引き換えにしても良い!イグニスをこれ以上、孤独にさせないで・・・!」
・・・良い子だ~。主人公~(ToT)。
・・・久々に泣きそうになったよ~(/_;)。
そんな主人公の願いが届いたのか、二人の体は光に包まれる・・・。
イグニス、エピローグ。
・・・。
・・・・・・。
・・・ぶっΣ( ̄□ ̄)!
イグニス、あんた、誰!?
・・・と思わずにはいられない程のイグニスの豹変ぶりに、口が開きっ放しになったよ(-.-)。
今迄のイグニスは何だったの?というくらいの、
子安さんの明るい声のギャップに目が点に・・・(゜o゜)。
・・・きっと、本来の彼はこうだったんだと思うことにしました。無理矢理に。
二人で旅に出るそうです。
・・・他のキャラのエピローグも、旅に出るという選択の方が良かったのでは?
近所の目にも、嫁入り前の娘がいきなり数人のイケメン達と同居していたと思ったら、
(あっ、ジルは女性かと思われてた?)いつのまにか彼らはいなくなり、
気が付いたら男と二人同棲している・・・。
19世紀のイギリスじゃ、流石にまだ醜聞なんじゃ・・・。
主人公が住んでいるのが街だから余計に・・・。
人里離れた場所だったらまだしも・・・。
イグニスのコメントはエピローグ後だから、ギャップイグニスでした。
優しい、優しい・・・。すぐに謝るし・・・。
・・・イグニスこそ、ツンデレキャラ!?
でも、まあ優しいから良かったです。
・・・ただ、ケチをつける訳じゃないのですが。
他の皆が納得しないで解放されたのに、
半ば無理矢理執行した本人達だけが解放されず、ハッピーエンドになるってどうなのよ・・・。
と、少し思ってしまいました。
「その他」のスチルが埋まってないので、もしかしたら誰ともエンディングを迎えない、
いわゆるノーマルエンディング?バッドエンディング?を見ないと駄目なのかと思い、再プレイ。
イグニスルートと似ているけど、
最後はイグニスも解放されて主人公だけが残されるというエンディング。
・・・暗い、暗すぎる~(ToT)。
特別な力がなくなった主人公には、もう光を見ることは出来なくなったけど、
光の存在は常に傍にある・・・。
みたいなエンディングだった。
暗い気持ちになったけど、お陰でスチルが全部埋まりました。
最後のおまけスチルは、精霊人形達がそれぞれの服を取り替えっこしたスチルでした。
・・・ウィル、ルディの服が似合わなさすぎる~(笑)。
逆にルディがジャックの服を着ると、可愛い~。
ジルはウィルの服を着てるけど普通です。ジルエピローグの時の様な感じです。
ジャックはイグニスの服装ですが、マントの羽が似合わないくらい?
基本的に軍服(?)は似合うと思います。
・・・多分、一番のウケ狙いは、イグニスです。
・・・ジルの服をイグニスが着てます。ご丁寧に帽子まで被っています~(笑)。
意外と似合うんじゃ(笑)!?可愛いです。本当に。
あー、最後に楽しいモノを見させていただきました!
以上で「ウィル・オ・ウィスプ」は終わりです。
細かな不満はありますが(大体はシステムにおいて)、
ストーリーは予想した以上に楽しませていただきました。
人形と恋愛なんて、今迄の乙女ゲーにはありそうでなかったですから。
ボリュームは少ないですよね。
毎日、数時間ずつプレイしても約一週間弱で終わりましたから。
同社の「翡翠の雫」と同等なプレイ時間でしょうか。
とにかく!
9月20日発売の「金色のコルダ2~アンコール」に間に合って良かったです。
「アンコール」迄に、「コルダ2」の志水君連鎖ルートは流石に間に合わないかな~。