ミルコくんはどこに?
ななちゃんの情報もよろしくお願い致します
-------------------------------------------------------------------------------
いつもの朝の散歩で、特にお知らせすることもないのですが、さくらの調子が戻ってきました。
ところが、ムックンのウンが少し軟らかめになってしまいました。
別に、お腹が痛かったわけじゃないのよ
僕も、体のどこがが痛いとか、疲れたわけじゃないよ
なかなか安心できません・・・
軟便程度なので、ビオフェルミンでも飲んでもらって、様子を見ましょうか。
でも、ビオフェルミンって苦いんですよね。
で、ごはんと一緒に与えても、そのままだと「ペッ」って吐き出しちゃうのです。
ムックンは初めての食べ物にはとても慎重で、必ず噛み砕いて点検します。
仕方がないから、ベビーチーズに埋め込んで与えます。
口を開けて舌の裏側に入れたり、上向きにして飲み込ませようとしたのですが、みんな吐き出しちゃうのです。
何かよい方法がないものでしょうか。
ななちゃんの情報もよろしくお願い致します
-------------------------------------------------------------------------------
いつもの朝の散歩で、特にお知らせすることもないのですが、さくらの調子が戻ってきました。
ところが、ムックンのウンが少し軟らかめになってしまいました。
別に、お腹が痛かったわけじゃないのよ
僕も、体のどこがが痛いとか、疲れたわけじゃないよ
なかなか安心できません・・・
軟便程度なので、ビオフェルミンでも飲んでもらって、様子を見ましょうか。
でも、ビオフェルミンって苦いんですよね。
で、ごはんと一緒に与えても、そのままだと「ペッ」って吐き出しちゃうのです。
ムックンは初めての食べ物にはとても慎重で、必ず噛み砕いて点検します。
仕方がないから、ベビーチーズに埋め込んで与えます。
口を開けて舌の裏側に入れたり、上向きにして飲み込ませようとしたのですが、みんな吐き出しちゃうのです。
何かよい方法がないものでしょうか。
便利です!
もし、必要が生じましたら検討しますが、苦みは多少なりとも軽減されているのでしょうか?
さくらもムックンも、あの苦味が苦手のようなのです。
試してみます。
アドバイスをありがとうございました。
どうぞよろしくお願いします。
ビオフェルミンはうちの蓮はもちろん、子どもたちにとっても常備薬です。
錠剤も顆粒(主に預かった子犬ちゃん用)も持っています。
ビオフェルミンは味のないラムネ菓子みたいなもので、蓮も娘たちもそのままポリポリ食べています。苦くないと思うんですが・・・・。
もし、あの空虚な無味感がさくらんちゃんとムックンのお口に合わないようでしたら顆粒がやっぱりいいかも・・・と思いました。
ごはんに混ぜたら気がつかないと思います。
今 蓮も軟便が続いてます(^^;;
我が家で飲ませているのは、ビオフェルミン下痢止めの方です。どうしても・・・の時に飲ませるようにしています。
たの子さんがおっしゃっているのは、S錠のことですよね。
S錠はフードに混ぜて食べさせていたこともあったのですが、
ムクがフードの色と違う物が入っていると、どうしても警戒して、フード自体を食べてくれなくなるので、やめてしまいました。
我が家のワン達は、季節の変わり目になるとお腹の調子が悪くなるようです。
いろいろありがとうございました。
心配しているのね・・・わんこってあまり表情に出さないけど繊細だなあといつも思います。
さて、お役に立つかどうか解りませんが、ベスが小さかったとき、獣医さんに薬の飲ませ方を教えてもらいました。
できるだけ喉の奥に薬を入れて口を軽く閉じさせたら、人間が鼻にフッと息を吹きかけます。
犬は息を吹きかけられると反射的にペロッと舌を出して(このときに喉が開きます)ゴックンしますので、薬が入ってしまいます。ペロッと舌を出したら大体成功していますよ。
大きくなってから試したことはないのですが、ものは試しにやってみてください~
下痢止めは使った事ないです~。
お役に立ちませんですみませんでした(^^;
モカママさんのテクニック、いいですね~。
私も使わせてもらいます。
獣医さんが言ってましたが、ごはんに混ぜる方法よりも直接飲ませる事をwanに慣れさせて欲しいと言ってました。
将来老いて投薬が必要になった時、いつもフードと一緒に与えられるわけではないから・・・との事でした。
どうぞお大事になさってください♪
ぜひ、試してみます。
おっしゃいます通りで、ある程度の年齢を重ねた場合、このままではよくないな~とは思っていました。
ワンコにはこんな習性やがあって、こんな方法もあるのですね。
ありがとうございます
S錠のことは忘れていましたが、顆粒は知りませんでした。
これは薬と云うよりもサプリメントのようなものですよね。
特にさくらのお腹はデリケートなので、整腸剤の必要は考えてはいました。
もう一度調べてみます。
モカママさまの方法はとても良いかも!
わが家でも試してみます。
鼻に息を吹きかけるとき、顔をやや上に向かせておきます。
口を開けないようにマズルを軽く掴んで上を向かせる感じです。
うまく伝わったかな?言葉足らずでスミマセン。
ちなみに今朝、モカで試してみたら(モカの大好きなビオフェルミンS錠でしたが)、」まんまとペロリ&ゴックンしてましたよ~
私もたの子さんと同じでビオフェルミンというと「S錠」を思い浮かべていましたが、下痢止めもあるんですよね。
ベスが下痢したとき、多くの方から「ビオフェルミンを飲ませればいい」とアドバイスをいただいたのですが、皆さん、どっちのことをおっしゃってたのかな?と思いました。
ベスのように明らかにストレス性の下痢の場合は、下痢止めの方が良いかなあと勉強させていただきました♪
上向きの状態ですね。
分かりました~。
別にビオフェルミン講座!?ではないのですが、ビオフェルミンにはS錠・下痢止め・止瀉薬(ししゃやく)の3種類があって、下痢止めには止瀉薬が一番効くようですが顆粒で、苦いのだそうです(ワンコは苦手かも)。
さくらの診断時にビオフェルミン下痢止めを与えたことを獣医師に話しましたら「正常だったのに軟便となってしまい、与えるのならな有効と思いますが、軟便を越えて水状になった場合には多分、効きません」と教えて頂きました。
お世話となっている獣医師より処方されましたのが明治製菓の「犬猫用抗下痢剤 デルクリアー」と云う下痢止めでした。
「3日間ほども与えれば治まると思いますが、一応、5日分お持ち下さい」ということで受け取り、検査・診療当日(土曜日)夕食から食事に混ぜて飲ませましたら、今朝(水曜日)の朝には平常に戻ってました。
さくらは、食事に混ぜて与えても吐き出すことはなく(糖衣錠のようです)、すんなり呑み込んでいました。
因みに、ビオフェルミン下痢止めは吐き出してしまいます。
効果が確認できましたので、我が家ではデルクリアを常備薬として持とうとなり、ネットで発注しました。
下痢止め薬の中には「牛乳アレルギーの方は飲まないで(与えないで)下さい」と注意のある薬もありますが、これは大丈夫な様子です。何故かといいますと、さくらは牛乳に反応します。でも、この薬は大丈夫でした。
今回は精神的な要因で下痢症状となったのだと思いますが、このような場合のワンコには有用な薬かもしれないと思いました。
あ~あ、またクダクダと長くなってしまいました。
ワンコやニャンコの傷病に対する解説や治療方法を説くサイトは幾つかありますが、具体的な治療や処方薬の影響・効果などを教えてもらえるサイトはないものでしょうか。