堺西高校サッカー部blog

Humanity after all
「最後は人間性」

11/6 選手権予選準決勝

2011-11-06 | 日記



本日は選手権予選の準決勝がキンチョウスタジアムで行われました。
天候が雨の予報でしたがなんとか一時的に少雨が降ったのみで傘いらずでした。

運営のため第一試合の近大附属vs阪南大の試合は観ることができませんでしたが0‐0の白熱した好ゲームで延長でも決着がつかずPK戦で5番目の阪南大の選手が外し近大附属が決勝に駒を進めました。阪南大は近大の5番目のPKをGKが止めたが内側にボールをはじき、吸い込まれるように入ってしまったところが悔やまれます。春期大会も今大会も無失点で敗戦してしまうところがサッカーの怖さですね。


第二試合は大阪桐蔭vs興國の試合でした。序盤から大阪桐蔭が押していたが一瞬の隙を突いた興国が右サイドをワンツーで崩し中にパスをし、GKと1vs1の場面を作り出したが無情にもポスト横に外してしまい流れは大阪桐蔭に。大阪桐蔭の前線の個人技でが光り、興國DFの背後を突き、前半で3得点。興國はボールを回すが、中盤より前のパスコースを大阪桐蔭ボランチに消され後方へのパスが多くなってしまいました。
後半は興國も次々とメンバーや配置を換え、1点返すが大阪桐蔭の試合運びの上手さが目立ち追加点を与えずに3-1で大阪桐蔭が決勝に駒を進めました。大阪桐蔭の選手の個々の選手の能力や個人技の高さは目立ちました。
興國は前半の試合運びや失点を重ねたことが勝敗のポイントでした。

やはり最後の「点を取る」ところに関して究極は「個人」だと思っています。
堺西が得点をとるところへの「強引さ」や「うまさ」は個々の選手がさらに高めていく必要があると思いました。

明日はオフです。新チームになり負荷が高まりケガ人が増え始めています。各選手で自己管理しながら向上させてください。

TM vs神戸国際大学附属 

2011-11-06 | 日記
試合の方は負けてしまいましたが、TRでやっている「1vs1」の部分がはっきりでたゲームといえます。

TRでやったことができているところとできていないところがありました。


攻撃面では
「奪われない技術」  体の使い方・左右の足での技術 etc・・・
「相手を抜く技術」  逆をとる・緩急・スピード・ボールテクニック etc・・・
「オフザボール時の駆け引き」  タイミング・相手を観る etc・・・


守備面では
「ポジショニング」 守備の原則・マークの原則の理解
「球際の厳しさ」  
「ボールを奪う技術」
「攻守の切り替え」(奪われてすぐに)

など挙げるとキリがありませんが、特に堺西の選手に足りないものかなと思いました。
日々やっていることや言われていることばかりでしょうが、残念ながらまだまだ足りません。
このTMはできていない自分に出会う回数が多かったのではないでしょうか。

TRでやっていますが、いざ試合になると違いますよね。

TMの中で、「通用したプレー」、「通用しなかったプレー」を忘れないでまたTRに励んでください。