🌷さ い わ い🌷 🌱わい🌱わい🌱

福祉施設やイベントで活動する ” ボランティア グループ ”
  🍀優しさに響き合おう🍀優しさを広げよう🍀

エクセレント東山 -2019/2/13

2019-02-23 |  ├エクセレント東山
二月の中旬に、エクセレント東山での、今年初めての活動を行いました。
早いもので、もう十五回目の活動となりました。

お花が咲き始める頃喜びを感じて頂きたいと思い、活動は”いくつもの色”を使ったお雛様飾り作りにしました。
また、利用者さんの”手先を幾重にも”使って頂き、仕上げていく喜びを感じて頂きたいと思いました。

そして、私たちは、折紙で作り上げていく、男雛と女雛を飾ったリースを作って頂くことにしました。


最近の活動では、達成感(満足感)を感じて頂くために『少し難しい』作業を心がけて取り入れています。
でも、利用者さんはいつも、集中して丁寧に仕上げていかれます。

なので今回は、さらにハードルを上げてみようということになりました。
今回は、担当だけではなく、”さいわい”のメンバーにも試してもらいながら、具体的な作業内容を決めていきました。

今回は、はなとたえが担当しました。



🎎お雛様のリース 作り


準備したもの

男雛・女雛の材料 ( 着物<半襟付き>・顔・扇・笏・冠 )

リースの土台 ( 折紙・紙皿・紐)
薩摩杉(生葉)と(折紙)
菱餅・折り鶴・桃の花・扇




薩摩杉(生葉)を楽しむ

かざりとして準備した薩摩杉を、触れて香って頂きました。

目がご不自由な利用者さんが、表情をパッと明るくされて、一心に香っておられました



土台となる”リース”を作る

リースは、折紙で作った8枚のパーツを、組合せながら貼って作るものにしました。
利用者さんに作って頂く部分を多くしようと、このリースに決めました。

リースが出来上がったら、紙皿(折紙付き)を貼って、引っ掛けるを取付けるという作業です。
少々、難しい作業でしたが、集中して丁寧に仕上げてくださる利用者さんも多かったです



男雛・女雛を作る&飾る

まず、男雛と女雛の、着物”柄”を選んで頂き、それを折って、そして”顔”を取り付けます。
さらに、男雛には、を、女雛には、を飾ります。

お会いした頃には、座っておられるだけだった利用者さんが、小さな”扇”を、指先でつまんで飾ってくださいました
メンバーみんなの胸が熱くなる、感動の光景でした



かざりを取付ける  鶴・扇・菱餅・薩摩杉・桃の花

一階フロアーの利用者さんには、を折って頂きました。
集中して丁寧に、折り進められていく方が多かったです

を織り上げられて、とても満足されている様子の利用者さんもおられました

”三色の菱餅””台”は、折り目を付けている折紙と、折り目無し折紙を準備しました。
折り目有りで作られた方も、また、折り目無しから折って作られた方も、出来上がると嬉しそうでした

薩摩杉は、先ず、折紙のを貼り付けて、そこに挿して頂きました



今回、私たちは、一つのパーツでも、折り目”有り”や”無し”などを準備して、利用者さんそれぞれに対応しようと思いました。
それでも、やはり細かい作業を、いくつも行って頂く計画を立てたので、時間が不足してしまいました

でも、利用者さんの中には、飾りが一つ一つ増えていくのをとても喜ばれているもおられました。
また、私たちの予想を超えて、作業を進めていかれる利用者さんもおられました




お雛様のリース 完 成

色とりどりお雛様のリースが完成しました

出来上がったリースを「ずっと見ていたい」と喜んで見つめられて、最後まで袋(持帰り用)に入れようとされない利用者さんもおられました




~今日の中庭~
パンジービオラが、プランターから溢れるくらいに成長してきましたいよいよ花盛りのが始まっていきます

チューリップのも、すぐに目に留まるくらい大きくなってきました



今回の活動の掲示です




今月の季節の掲示です
男雛女雛三人官女五人囃子ぼんぼり菱餅も折紙で作りました

桃の節句の喜びが、お部屋の中に、少しでも広がったらいいな〜と思います





活 動 後 記


今回、担当がポイントにしたのは、次の二点です。

『達成感(満足感)』を感じて頂けるよう、なるだけ利用者さん自身に作って頂き、完成させていく。
お雛祭りならではの『喜びと美しい色彩』を感じて頂く。

そのために、利用者さんに行ってもらう、具体的な作業の内容は、メンバー全員で意見を出しながら検討しました。
また、使う、千代紙も色々な”柄”と違う”色彩”のものを選びました。

今回、利用者さんに行って頂く、作業内容のハードルを上げようとして取り組みました。
その中で、上手くいかなかった点もありますが、多くの気づきを得る、得難い機会となりました。


【良かったと感じた点】
・美しい色合いのかざりを、飾っていくことを喜んで頂けた。
・一つ仕上げるたびに笑顔になられ、達成感(満足感)を感じて、作業を進めて頂けた方もおられた。
・細かい作業に、とても意欲的に取り組んで頂けた方もおられた。

【改善することが必要と感じた点】
・難しい作業を、いくつものパーツに取り入れたことで、時間が足りなかった。
・私たちが手を添えることが必要な場面が多く、対応できなくて寂しそうにされる利用者さんがおられた。
目がご不自由な方には、難しすぎる内容となってしまった。



これからに活かしていきたいこと
特に、次のことは、これからの活動に活かしていきたいと思っています。

作業の内容は、それぞれの利用者さんに対応できるよう、”三段階くらい”考えよう。

作業工程の中で、できない利用者さんも、”できたと思えるポイント”を作ろう。

折紙の場合には、”予め折り目を付けておく”のは有効である。(利用者さんが作業しやすく、また達成感(満足)も得やすい)






今回は、作業が難しかったことと、予定の時間で終えられなかったことで、
職員の皆さまにはご迷惑をおかけしてしまいました

本当にいつも、たくさんのお力添えとご理解をありがとうございます
これからも、よろしくお願い致します。