AirLog

埼玉女子短期大学 エアライン・ホスピタリティコースの活動を紹介していきます。

airlog

POMCE

POMCE 2年生が現在専門ゼミで行っている宇和島活性化プロジェクトのホームページはこちら!

学内企業研究セミナー 2日目

2021-02-14 16:30:00 | 学校行事
こんばんは🌝


本日は八谷🐝が担当いたします。


次第に日が長くなってきた昨今ではありますが皆さまはいかがお過ごしでしょうか🌸


2月13日は学内企業研究セミナーの2日目がありました。


1日目の反省点を活かしつつ、より良いセミナーになるよう協力して活動することができました。


2日目を無事に終えることができたのは企業の方々、同じグループの仲間、一日目のサポート班の方々、職員の皆さまなどたくさん方々の協力かあったからだと思います。


2日目に主になって活動するグループメンバーだけでなく、他グループとの横のつながりを持つことの大切さを体感することができました。


2日目の学内企業研究セミナーを終えて、とにかくたくさんの方々に感謝をしています。本当にありがとうございます。



[実際に登校し活動して感じたこと]



⬆️こちらはサポートメンバーの協力により機器を取り扱っている場面です。


実際にzoomの受け入れなど機械の操作をしてみて、対面とは違ったところに気を配る必要があったり、オンライン上でのマナーもあったりと新たな発見がありました!


それに加えて大切なことは「笑顔」と「反応」であると企業様のご意見を拝聴し思いました。


企業様からいただいたご意見を拝聴し、画面上ではありますが笑顔で積極的に企業様のお話をうかがうこと、
うなずきなどの「反応」を示すことで話し手である企業様がお話をしやすい環境を作ることができるのだということも知ることができました。





⬆️ こちらの写真は全体会で企業様にご挨拶をしているところです。


私は全体会のMCを担当させていただいたのでそちらの感想も書いていこうと思います。


緊張で噛んでしまったり表情が強ばってしまうこともありましたが、企業様のご協力や先生のご指導もあり精一杯努めることができました。


最後のご挨拶では、私だけでなく後ろにいるプロジェクトメンバーの仲間と一体感を持って行うことができました。


この一丸となった経験を忘れずに今後もチームで協力することをさらに行っていきたいという思いが強くなりました。


今後の大まかな課題としては

・生活感ある背景ではなくシンプルな背景になるよう各ゼミ間で呼びかけること

・グループ内だけでなく他グループとの横のつながりを意識して行動することです。


オンライン参加のグループも登校して参加するグループも一丸となって最後まで駆け抜けます🏃‍♀️



[まとめ]
つたない文章ではありますが、学内企業研究セミナー2日目について書かせていただきました。

一日のみの出来事を述べていきましたが感じたこと、これからの課題、反省点などたくさん思うことがあったことに自分でも驚いております。

どんなに些細なことであっても「報告・連絡・相談」を怠らずに行う社会人に向けての取り組みも意識していきたいと思います😃


以上です。




最後まで読んでくださりありがとうございました!!



時節柄、くれぐれもご自愛ください🌱
今季のラッキーアイテムは”生姜”です!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする