goo blog サービス終了のお知らせ 

AirLog

埼玉女子短期大学 エアライン・ホスピタリティコースの活動を紹介していきます。

airlog

POMCE

POMCE 2年生が現在専門ゼミで行っている宇和島活性化プロジェクトのホームページはこちら!

2017卒業レポート

2017-12-14 16:40:55 | 卒業論文

こんにちは。2年生の松浦です。

久しぶりの投稿で、何から話そうか…と悩んでいます。

とりあえず、最近寒いですね…

 

そんな中、今回私の卒業論文についてお話していこうと思います。

テーマは「飛行機事故をはじめとする乗客に迫る危険」です。

 

普段なかなか乗ることができない飛行機は、乗るととてもワクワクします。

「目的地に着いたら何しようかな」「機内食 楽しみだなぁ」など、楽しみと夢をたくさんカバンと胸に詰め込んで飛行機に乗る…そんな飛行機が好きで、埼玉女子短期大学に入学し、エアラインの勉強をしてきました。しかし、授業の中で飛行機は1つ間違えると悪夢のような乗り物になってしまうことを知りました。

飛行機事故とは、墜落、空中分解、不時着・胴体着陸、オーバーラン、離陸失敗、火災、衝突、地上衝突、テロリズムなどを総称したことを意味します。ニュースなどで、どれか一つだけでも記憶にあるものがあるのではないでしょうか。

また、私は機内食やお酒などによる機内騒動も、飛行機事故のひとつではないかと思い、今回、飛行機事故の歴史やその対策について深く研究していきたいと思います。

 

暗い内容ばかりでは少しつまらないと思うので、「世界の航空会社 おいしい機内食ランキング」も発表予定です。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

とてもよい卒業論文を書けるように頑張ります!!

 

↓神戸空港玄関です🌟

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする