災害VC藤枝(VCF)ブログ

VCFとは『災害ボランティア・コーディネーター藤枝』の略称です。被災者とボランティアを繋げられるよう日々研鑽中です。

平成30年度7月度定例会議事録

2018-07-22 20:35:49 | 日記

平成30年7月度 VCF定例会議 議事録

 

開催日:平成30年7月13日(金) 19時~20時35分

場 所:藤枝市文化センター ぴゅあ会議室

出席者:青嶋・石澤・井上・入山・碓井・内野・大石(勝)・岡田・柿沼・後藤・佐藤(滋)・曾根

高木・中島・野口(郁)・萩原・長谷部・平野・前田・宮地・村松・吉田・吉野/社協:鈴木

(22人)  司会進行:宮地副会長

    

1.新会員のご紹介  会員数47人(男性35人、女性12人)

 ・7月1日 :入山鈴江様(高柳)・佐藤滋記様(藤岡)・前田りつ子様(田沼)

・7月11日:内野香美様(瀬戸新屋)・佐藤勝彦様(新南新屋)

       新規会員様からの入会の挨拶と感想・・・

 

2.前月度までの事業等の活動報告

 ①6月19日(火)まちづくり総合事業補助金申請書提出(市民活動団体支援課)、井上

②6月21日(木)藤枝青年会議所7月度定例会議への参加 ViVi藤枝、井上

③6月22日(金)災害ボランティアセンター運営マニュアルに基づく模擬訓練③

青嶋・石澤・井上・大石(勝)・大石(政)・岡田・柿沼・久保田・中島・萩原・宮地・村松・

吉田・吉野・渡邊(15人)

④6月26日(火)西益津地区交流センター防災講座支援 家庭内DIG事前打合せ、井上・平野(2人)

⑤6月27日(水)藤枝市社会福祉協議会の会長異動、井田久義様→水野 明様

⑥6月30日(土)~7月1日(日)災害ボランティアコーディネーター養成講座(事項に掲載)

⑦7月3日(火)藤枝地区男女共同参画の内容事前打合せ 井上

⑧7月6日(金)VCF役員会議

  青嶋・井上・岡田・柿沼・曾根・高木・中島・宮地・村松・吉野(10人)

・災害ボランティアセンター運営連絡会の機能強化について

・出前講座等におけるVCFの担当分担の適正化について

  ・その他

⑨7月6日(金)福祉のまちづくり講座 大石(政)・久保田・野口(武)・萩原・吉田(6人)

⑩7月7日(土)ふじえだ市民活動支援センター利用登録団体交流会 青島北地区交流センター 

22団体34人が参加。井上

「活動を活発にするために、問題点や悩みごとの解決方法」について、グループ討議した。

 ⑪大洲地区社協HUG訓練支援の事前打合せ 7月10日(火) 井上・村松(2人)

⑫「社協倉庫及び亀寿の郷倉庫」の資機材管理協力 7月12日(木) 

石澤・井上・大石(勝)・久保田・萩原・吉田(6人)

3.災害ボランティアコーディネーター養成講座報告、及び今後の活動に向けた反省点

共催 藤枝市社会福祉協議会、藤枝市危機管理センター・介護福祉課、藤枝地区交流センター、

   災害ボランティア・コーディネーター藤枝、藤枝地区社会福祉協議会

場所:藤枝地区交流センター

講師:静岡県社協・松永和樹氏、藤枝JC・豊泉和也氏

VCF:青嶋・秋山・石澤・井上・井本・大石(勝)・岡田(1日)・柿沼(30日)・加藤(1日)

久保田(30日)・後藤・櫻井(30日)・曾根・高木(30日)・高柳・中島・仁藤・萩原・

長谷部・宮地・村松・吉田・吉野(6/30→21名・7/1→19名)

 

3.

 6月30日(土)

受講生20名・講師&ファシリテーター2名・藤枝地区社協ビジター参加者36名・社協5名・

藤枝市危機管理センター3名・地区社協会長1名・交流センター長1名・オブザーバー参加1名・

VCF;21名 (合計90名)

 ①座学

1.「地震から命を守るために」 藤枝市危機管理センター・谷川氏

   ・災害対策のキーワードとその割合は、「自助:共助:公助=7:2:1」と言える。

・このため、行政に頼ることなく、日頃から家庭の備え(わが家の耐震化、家具の転倒防止、

非常用品の準備)が重要である。

   ・災害ボランティアセンターの設置は、震度5弱が設置の目安となっている。

  2.藤枝市災害ボランティアセンターについて 社協・清水さん

  3.VCFの活動報告 井上

      

②グループワーク「被災者をイメージする」

1.ワークのゴール

・災害ボランティアセンターにつなぐ困りごとを抱える人のイメージができる。

・どんな困りごとが発生するのかイメージできる。

2.状況設定に対して、避難所に避難した人の事例で「被災者の困りごと」を考える。

3.14のグループに分かれて、ワークシートを貼り出して、全員で共有する。

 ③座学「災害ボランティアセンターにおける取組事例」 静岡県社協・松永氏

  

3.2

7月1日(日) 

受講生20名・社協5名・交流センター長1名・VCF;19名

 

 

 

     

 

 

(計45名)

 ④藤枝市災害ボランティアセンター運営模擬訓練

1. ニーズ受付訓練

・ロールプレイでニーズ受付、現地調査をやってみよう

・班内調整会議をやってみよう

・活動紹介書、ニーズ受付書セットの資料作成

   ・VCFの組分け:

1組:青嶋・秋山、2組:石澤・長谷部、3組:井上、4組:中島・曾根、5組:大石(勝)・萩原、

6組:宮地・岡田、7組:村松・後藤、8組:吉田・加藤、9組:吉野 10組:仁藤(一般参加)

2.ボランティア活動者の流れ確認訓練

   ・流れ確認訓練 ボランティア役とコーディネーター役(班役)をそれぞれ体験する。

   ・VCFの班分け:

・受付班:青嶋、加藤、後藤、曾根、中島、村松

・マッチング班:大石(勝)、石澤、井上、岡田・高柳(一般参加)

・送出し、資機材、報告班:萩原・宮地・吉田・吉野・長谷部・仁藤(一般参加)

 

3.3 今後の活動に向けた反省点、アンケート結果等

  ・参加者への社協のアンケート結果では、概ね理解できたとする回答が多かった。

  ・活動者の流れ訓練では送り出し班の運営が混乱した。

・被災者の立場や、ボランティアとコーディネーターの役割が理解できた。

・その他

4.今後の事業等の活動予定

①地域防災指導員養成講習会(中級HUG)7月19日(木)18時45分~ 市役所会議室

  秋山・石澤・井上・内野・大石(勝)・柿沼・中島・野口(郁)・長谷部・平野・宮地・村松・

吉田・吉野(14人)

   

  

     

②平成30年度藤枝地区地域防災連絡会 7月20日(金)19時~ 藤枝地区交流センター

  VCFの活動報告、井上

③浜松市東区災害ボランティア連絡会 地域の減災啓発講座「地形と地質から見た災害リスク」

7月21日(土)10時~12時、石澤さん講演 浜松市天竜協働センター(浜松市東区薬新町99)

   50名入る会場が狭く感じられるほどの盛況ぶりです。

④静清高校「福祉教育講座」支援の事前打合せ 7月24日(火)14時~ 井上、村松(2人)

⑤平成30年度防災気象講演会「豪雨災害に備える」8月4日(土)13時~ ホテルアソシア静岡

  牛山・静大教授「地域を知り、防災を考える」

天達・気象予報士「天気予報の上手な使い方教えます!」

⑥大洲地区社協「HUG訓練支援」8月8日(水)18時~20時 大洲地区交流センター

・対象者:約80人(自治会長・町内会長・地域防災指導員・民生児童委員・保健委員・地元中学

生・更にセンター便りで一般に公募する)、10G程度。初心者向けHUG

・講師:吉野副会長を介して静岡県中部地域局に講師派遣を要請し、承認が得られた。

・秋山・石澤・井上・入山・大石(勝)・佐藤(滋)・中島・萩原・平野・前田・宮地・村松・吉田・吉野(14人)

 ⑦8月度VCF定例会議 8月9日(木)19時~ 文化センター

⑧藤枝第八自治会自主防災会「VCFの活動報告」8月26日(日) 藤枝地区交流センター、井上

 ⑨静清高校(若林先生)例年の「福祉教育講座」支援、8月29日(水)9時30分~ 内容はこれから調整する。

 ⑩谷稲葉町内会防災講座支援(岩本町内会長) 9月2日(日) 内容はこれから調整する。

⑪静岡市・静岡県総合防災訓練 静岡市番町市民活動センター 9月2日(日)8時30分~12時 

静岡市社協から、静岡市災害ボランティア本部の立ち上げ・運営訓練への協働参加要請あり。井上、吉田

⑫稲葉地区交流センター防災講座 9月8日(土) 藤枝市男女共同参画課から女性視点からの避難所運営の役割や、非常食のこと等に関しての講演要請あり。内容はこれから調整する。

⑬9月初旬 青島小学校(黒羽先生)、例年7月上旬の「福祉教育講座」支援

⑭西益津地区交流センター防災講座「家庭内DIG」支援 9月中旬(当初の8月4日(土)から延期)対象約80人。

⑮9月度VCF定例会議 9月13日(木)19時~ 文化センター

⑯藤枝地区男女共同参画「HUG訓練」支援 9月30日(日) 内容はこれから調整する(白岩様)。

⑰藤枝市市民活動団体支援課:アクティブシニア応援フェアで「VCFの活動報告」

10月4日(木)14時~15時 生涯学習C、井上

  ⑱「藤枝市身障者スポーツ大会」10月13日(土)8時15分~15時30分 藤枝市民体育館

藤枝すみれ会への運営支援 

青嶋・井上・入山・曾根・高木・萩原・宮地・村松・山中・吉野(10人)

 

5.社会福祉協議会からの報告

 ①7月豪雨災害の義援金募集について

 中央共同募金会では7月豪雨で被災された方々を支援する義援金を募集します(9月28日まで)。

VCFにおいてはこの主意に賛同される方に、「一口500円」を募集します。

8月度定例会議で集金して、社会福祉協議会に提出することにしました。

②市社協;地域福祉課の鈴木さんが、県社協の支援隊員として豪雨被災地の呉市に派遣されます。

期間は7月20日~24日。

6.その他 連絡事項

 ①資金管理担当者からのお願い(再掲)

出前講座等の資料作成に要した費用やコピー代等の事務用品費について、その都度領収書を提

出して速やかに精算するようにお願いします。

②児童課主催の「子育てフェスタ」:今年度は開催されません。

③次回定例会議 8月9日(木) 19時~ 文化センター2階 ぴゅあ会議室

     司会進行・村松副会長、10分前までに集合、欠席する場合は事前連絡にご協力下さい。

                                                


平成30年度;藤枝市災害ボランティアコーディネーター養成講座実施報告

2018-07-04 12:49:28 | 日記

平成30年度;災害ボランティアコーディネーター養成講座実施報告

VCF会員参加者

実施日;平成30年6月30日(土)7月1日(日)

会  場;藤枝地区交流センター

共 催;社会福祉法人 藤枝市社会福祉協議会

    藤枝市 危機管理センター・介護福祉課

    災害ボランティア・コーディネーター藤枝(VCF)

    藤枝地区交流センター(藤枝地区防災拠点)

    藤枝地区社会福祉協議会

参加者;講師・ファシリテーター2名

6月30日のみ出席→藤枝地区社協関係者36名 

両日参加者→一般養成講座参加者20名

オブザーバー参加→藤枝市防災指導員 会長1名

共催団体参加者→藤枝市社協5名・藤枝市危機管理センター3名

藤枝地区社協会長1名・地区交流センター長1名

災害ボランティアコーディネーター藤枝(VCF)22名  合計91名

講座の目的

地震・風水害の被害からの復旧・復興の過程では、災害ボランティアの活動が期待されてます。

この講座では、藤枝市が設置する『藤枝市災害ボランティアセンター』の役割と立ち上げ過程、運営方法について理解し、市内外から駆け付ける災害ボランティア希望者と被災された藤枝市に住む地域住民をつなぐ(コーディネートする)役割を担う、災害ボランティアコーディネーターを要請することを目的に開催されました。

 

養成講座プログラム一日目(6月30日)

①開会・オリエンテーション

 10時~ 開会挨拶 藤枝市社会福祉協議会   大石茂樹常務理事 

           藤枝地区社会福祉協議会 工藤道夫会長  

  ~10時15分 オリエンテーション

②座学;藤枝市の災害時の取り組みについて    

 10時15分~ ◎【地震から命を守るために】

          講師;藤枝市危機管理センター 谷川氏、松井氏、鴻巣氏

        ◎【藤枝市災害ボランティアセンターについて】

          報告者;藤枝市災害ボランティアセンター社会福祉協議会

 ~11時55分 ◎【災害ボランティアコーディネーターについて】

          報告者;災害ボランティアコーディネーター藤枝(VCF)井上会長

 12時~13時  昼食休憩

③グループワーク 被災者をイメージする

 13時~    ★ワーク 被災者の困りごとを考える

           ≪ファシリテーター;静岡県社協   松永和樹氏

                     藤枝青年会議所 豊泉和也氏

 ~15時     アイスブレイク→オリエンテーション→ワーク→全体共有、まとめ

15時~15時10分 休憩

④座学;災害時にボランティアセンターでどのようなことが行われたのか 

15時10分~  ◎災害ボランティアセンターにおける取組事例

   ~16時    講師;静岡県社会福祉協議会 地域福祉課 松永和樹氏

 

養成講座プログラム二日目(7月1日)

⑤藤枝市災害ボランティアセンター運営模擬訓練

10時~     ★ニーズ受付訓練

         【全体】マニュアル説明

         【グループ】ロールプレイでニーズ受付・現地調査やってみよう。

         【全体】班内調整会議をやってみよう

 ~正午     【グループ】資料作成してボランティアに活動紹介しよう。

 

正午~12時45分 昼食休憩(アルファ米の試食)

 

12時45分~   ★ボランティア活動者の流れ確認訓練

         【全体】各班(受付班・マッチング班・送出し、資機材。報告班)のマニュアル説明

         【判別】事前確認

         【全体】流れ訓練一回目

 ~14時30分  【全体】流れ訓練二回目

 

⑥全体ふりかえりと閉会

14時30分~   ふりかえり アンケート記入

         終了書授与

         事務連絡

   ~15時   閉会

 

二日間にわたる養成講座も、上記プログラムに沿ってほぼ予定通りに無事遂行されました。
当初は、ボランティアとボランティアコーディネーターの違いもよくわからない参加者や、ボランティアセンターの設置場所も知らないという方も多く見られましたが、二日間の講座で災害ボランティアセンター内の動きや、センター内で活動する、災害ボランティアコーディネーターという立場でのボランティア活動に、理解を得られたものと、共催者として大変有意義な講座となりました。
又、講座終了後参加者の中より、3名の方にVCF会員に登録して頂けたことに大変感謝しております。
                                           文責 宮地

 

 開会挨拶(市社協;大石常務理事) 開会挨拶(工藤地区社協;工藤会長)

 会場入口の様子          危機管理センターの講義

 ワークシート・・・        30日講習のメモ

 ワークシートの一部        ワークのゴール・・・

 7月1日の流れ          7月1日開始の様子

 ボランティア受付班①       ボランティア受付班②

 マッチング班           送出し・資機材・報告班

 終了書授与            会場片づけの様子

 


平成30年 6月度定例会報告

2018-07-03 12:45:51 | 日記

平成30年6月度 VCF定例会議 議事録

               

開催日:平成30年6月14日(木) 19時~20時55分

場 所:藤枝市文化センター ぴゅあ会議室

出席者:秋山・石澤・井上・井本・大石(勝)・大石(政)・岡田・柿沼・久保田・後藤・曾根・高柳・

野口(郁)・野口(武)・萩原・長谷部・平野・宮地・吉田・吉野・渡邊/社協:鈴木(22人)

司会進行:井上会長

       

1.前月度までの事業等の活動報告

 ①4月12日(木) 4月度定例会議(29年度活動の振り返りと30年度活動方針)ぴゅあ会議室

   青嶋・秋山・石澤・井上・井本・碓井・大石(勝)・大石(政)・岡田・小花・柿沼・後藤・櫻井

曾根・高木・高柳・中島・萩原・長谷部・平野・福島・宮地・村松・山中・吉田・吉野

/社協・鈴木(22人)

②4月16日(月) 定時総会の招待状発送

③4月17日(火) VCF収支決算の監査 青嶋・井上・柿沼・中島(4人)

④4月19日(木) 30年度まちづくり総合事業補助制度事業説明会 文化センター  井上

⑤4月23日(月) 災害ボランティアセンター運営マニュアル検討会(第四回)きすみれ 井上・萩原

  宮地・村松・吉田(5人)

⑥4月26日(木) 発電機点検 萩原・長谷部(2人)

⑦5月7日(月) まちづくり総合事業補助制度企画書提出(市民活動団体支援課)井上

⑧5月7日(月) 定時総会資料作成 文化センター 井上・柿沼・中島・宮地・吉田(5人)

⑨5月10日(木) 平成30年度定時総会 文化センター会議室

○議案審議:1.平成29年度活動報告、平成29年度収支決算報告

2.平成30年度活動方針、平成30年度収支予算

 ○出席者:青嶋・(秋山)・新井・石澤・(市川)・井上・井本・碓井・大石(勝)・大石(政)・岡田

小花・柿沼・加藤・(久保田)・後藤・櫻井・曾根・高木・高柳・(中島)・(仁藤)・(野口(郁))

野口(武)・萩原・長谷部・平野・(福島)・松浦(紀)・宮地・村松・望月・山賀・(山中)・(吉田)吉野・渡邊/会員37人(()内委任状9人含む)、ご来賓7人。

⑩5月10日(木) 懇親会 魚時会館 会員18人、ご来賓6人

⑪5月19日(土) まちづくり総合事業補助制度公開プレゼンテーション(市民活動団体支援課)

井上、柿沼(2人)

⑫5月21日(月) 災害ボランティアセンター運営マニュアル検討会(第五回) きすみれ 井上・萩原・宮地・村松・吉田(5人)

⑬5月28日(月) 発電機点検 萩原・長谷部(2人)

⑭6月5日(火) まちづくり総合事業補助対象事業選定説明会(市民活動団体支援課)井上

  →30年度の補助金100千円の事業申請書が承認された。

 ⑮6月7日(木) 地域防災指導員養成講習会(初級DIG)市役所会議室 青嶋・秋山・石澤・井上

大石(勝)・岡田・小花・柿沼・萩原・長谷部・平野・宮地・村松・吉野(14人)

 ⑯6月9日(土) 藤枝市防災研修会 市民会館 対象出席者662人。後日、永田地域防災課長から謝意。

  1.VCFの担当 ○受付係:青嶋・井上・大石(政)・岡田・小花・鈴木・長谷部・平野・松浦(紀)

宮地・村松・吉田・吉野(13人)

○保安要員:石澤・大石(勝)・柿沼・久保田・野口(武)・萩原・渡邊(7人)

   ○講師接待:秋山、中島(2人)

  2.講演会:「防災情報を地域防災に活かすには」静岡県立大学・楠城特任准教授

 

2.平成30年度の活動方針(再確認)

 ①藤枝市災害ボランティアセンターの運営力強化に努める。

 ②防災・減災・災害ボランティア等についての「出前講座」等を実施する。

 ③災害時に備え、ネットワークの構築に努める。

 

3.今後の事業等の活動予定

3.1 新災害ボランティアセンター運営マニュアルの変更点の説明・読み合わせ(社協)

3.3 藤枝青年会議所7月度定例会議への参加 6月21日(木)ViVi藤枝、18時~ 井上

3.4 新災害ボランティアセンター運営マニュアルに基づく模擬訓練 6月22日(金)19時~

文化センター、青嶋・石澤・井上・井本・大石(勝)・大石(政)・岡田・柿沼・久保田・中島

野口(武)・萩原・宮地・村松・吉田・吉野(16人)

        

3.5 藤枝市福祉教育実践校・地域講師連絡会 6月28日(木)15時~16時30分 岡部支所

 3.6 平成30年度災害ボランティアコーディネーター養成講座 社協との共催支援

・場所:藤枝地区交流センター 五十海3-12-1(631-6451)

・講師:静岡県社協・松永和樹氏、藤枝JC・豊泉和也氏、 ・その他:昼食は各自用意する。

①6月30日(土):10時~16時

1.藤枝市の災害時の取り組み(座学)、 2.被災者をイメージする(グループワーク)

3.災害時にボランティアセンターでどのようなことが行われたか(座学)

青嶋・秋山・石澤・井上・大石(勝)・大石(政)・柿沼・久保田・曾根・高木・高柳・中島・

萩原・宮地・村松・吉田・吉野(17人)

②7月1日(日):10時~15時

   4.(新マニュアルに基づく)災害ボランティアセンター運営模擬訓練

   5.振り返り、 6.修了書授与、事務連絡

青嶋・秋山・石澤・井上・大石(勝)・大石(政)・岡田・加藤・後藤・曾根・高木・高柳・

中島・萩原・宮地・村松・吉田・吉野(17人)

3.7 社会福祉協議会倉庫内の資機材管理協力 9時30分~

・7月5日(木)の場合 :石澤・井上・大石(勝)・大石(政)・久保田・萩原・吉田(7人)

・7月12日(木)の場合:石澤・井上・大石(政)・萩原(4人)

3.8 VCF役員会 7月6日(金)19時~ 文化センター

3.9 平成30年度福祉講演会定期セミナー「福祉のまちづくり講座」7月6日(金)19時~

 プラザおおるり 大石(政)・久保田・野口(武)・萩原・吉田(5人)

3.10 ふじえだ市民活動支援センター利用登録団体交流会 7月7日(土)13時30分~16時

青島北地区交流センター

3.11 地域防災指導員養成講習会(中級HUG)7月19日(木)18時45分~ 市役所会議室

3.12 平成30年度藤枝地区地域防災連絡会 7月20日(金)19時~ 藤枝地区交流センター

  例年藤枝市から、各地区自治会・自主防役員や学校に対して指導連絡会が開催されているが、

VCFを紹介する絶好の機会として、活動内容の講演をしたいと考えている。

3.13 大洲地区社協HUG訓練支援 8月8日(水)18時~ 大洲地区交流センター 対象約80人

村松副会長。

 3.14 稲葉地区交流センター防災講座 藤枝市男女共同参画課・松村様(643-3327)を介して増田様

(090-2181-4103)から、女性視点からの避難所運営の役割や、非常食のこととか等に関しての講

演要請あり。日程は9月1日(土)or8日(土)or15日(土)の何れか。

3.15 静岡市・静岡県総合防災訓練 9月2日(日)8時30分~12時 静岡市番町市民活動センター

静岡市社協(川津様255-7127)から、静岡市災害ボランティア本部の立ち上げ・運営訓練につ

いて、VCFを含めた近隣市町に協働参加要請あり。6月15日(金)までに参加可否を回答する。

 3.16 青島小学校からの連絡 例年実施している「福祉教育講座」は9月に開催します。

4.その他 連絡事項

 ①資金管理担当者からのお願い(再掲)

・出前講座等の資料作成に要した費用やコピー代等の事務用品費について、その都度領収書を提

出して速やかに精算するようにお願いします。

②次回定例会議 7月13日(金) 19時~ 文化センター2階 ぴゅあ会議室

     司会進行・宮地副会長、

10分前までに集合、欠席する場合は事前連絡にご協力下さい。

  以上