災害VC藤枝(VCF)ブログ

VCFとは『災害ボランティア・コーディネーター藤枝』の略称です。被災者とボランティアを繋げられるよう日々研鑽中です。

平成28年3月度定例会報告

2016-03-18 17:25:22 | 日記

                                  

VCFホームページ URL:http://www4.tokai.or.jp/vcf/index.html       

       平成28年 3月度 VCF定例会議 議事録

      

開催日:平成28年3月10日(木)19時~20時30分
出席者:青嶋(亨)・井上・井本・遠藤・柿沼・木村・齊藤(照)・曾根・木・中島・萩原
    平野(茂)・福島・松尾・宮地・村松・望月・山賀・吉田・吉野・渡邉
        社協橋本・岡村(23人)  見学者 山本富士夫氏
○報告
・2月14日(日)大人のための福祉講座「地域の人が工夫と思いでつくる居場所 ”子ども食堂”」
        講師 滋賀県社協 滋賀の縁 創造実践センター 所長 谷口郁美 氏  
                         大石・曾根・長谷部・宮地・山賀・(5人)
・2月20日(土)災害VCフォローアップ講座 9時30分~16時(座学)   吉田(1人)
                    静岡県地震防災センターにて 静岡市社協主催
・2月21日(日)大人のための福祉講座 「住民が作りあげる、地域の支え合いのかたち」
       講師 鶴ヶ島第二小学校区地域支え合い協議会
       会長 柴崎光正氏 事務局長 細貝光義氏 遠藤・曾根・中島・長谷部・宮地(5人)
・2月27日(土)藤枝市補助金事業報告会 9時 市役所西館5階大会議室 柿沼・曾根・村松(3人)
・2月27日(土)大人のための福祉講座 「今、災害が起きたら~つながりの大切さ~」
         講師 にいがた災害Vネットワーク 事務局長 李仁鉄 氏 
       青島・井上・遠藤・大石・岡田・岡村・岡本・柿沼・木村・齊藤(照)・曾根・木
       中島・長谷部・平野(茂)・松尾・宮地・村松・山賀・吉野・渡邉(21人)
・2月29日(月)発電機点検 萩原・岡田(2人)
・3月 1日(火)地域講師情報連絡会   藤枝市生涯学習センター   木村(1人)
・3月 5日(土)志太・榛原地区VC連絡会 川根本町 青島(亨)・曾根・宮地・吉田(4人)
・3月 7日(月)V・ステップアップ講座「災害時のV活動って?」焼津市社協 長谷部・吉田(2人)
・3月 9日(水)災害時の動物同行避難についての講座   大石・中島・平野(茂)・吉野(4人)

○議題
・藤枝市災害ボランティアセンター運営訓練・参加者アンケートの集約  藤枝市社協 資料配布
  ・アンケート提出者48名 (男性56%・女性23%・記入なし21%・60代46%・70代31%)
  ・所属はV団体33%、個人35%、自治会15%、訓練開催情報は社協から入手が最多。
  ・参加理由は①今後に備えて、②災害Vに興味あり、③訓練に興味あり
   ・経験を積まないと大変な活動。・V受付から出発まで効率よく短時間で。・ニーズの精査重要
  ・訓練の流れ等説明方法の改善(ビデオ・プロジェクター使用等)。・会場の設営方法改善
  ・自治会、自主防災会へアッピール必要。・訓練の繰返が必要。・休憩時間、飲み物の配慮。
  ・臨機応変な人員配置。・用紙類の簡素化と内容改善。・反省会に社協職員も参加して欲しい。
  ・ニーズ受付票内容と個人情報の取り扱い。・誰でもわかり誰でもできるシステムに。
  ・参加者は素人、大きな心で見守って欲しい。・ボランティアに感謝を。
・公開講座「HUG」訓練の振り返り    HUG実行委員会   資料配布 
  ・参加者76人(自主防53人、一般市民3人、VCF20人)・トイレ、ペット課題。・ごみ等衛生管理。
  ・校舎の使用許可事前に。・女性役員目線で運営。・マニュアル整備。・避難所組織の明確化と
   避難所ごと訓練の繰返し必要。・運動場、体育館のレイアウト、避難者配置の事前計画必要。
  ・避難者の的確、迅速な受け入れ体制(受付)重要。・プライバシー、安全確保対策必要。
・27年度活動の振り返り
  ・定例会議11回。出前講座23回。白山市・深谷市の社協やV団体等との交流。
   講演会(社協)の実施。近隣市町・VC団体との交流等、計画がほぼ実行できた。
・28年度の計画
  ・災害ボランティア本部(センター)立上げ・運営力についての活動を強化する。
   (勉強会、フォローアップ研修、岡部サテライト、正会員・賛助会員拡大、連絡会の設置)
  ・市内外の団体等とのネットワーク構築
  ・ボランティセンターの市民への周知拡大のため出前講座の実施。
・27年度出前講座の旅費相当額は昨年同様 1回 500円とする。
・28年度会費納入依頼(年会費2,000円 V保険・天災A 460円)及びボランティア保険加入について
・役員会開催の件 3月24日(木)19時 ぴゅあ会議室(会長・副会長・会計・監事・顧問(10人)
         議題 平成27年度活動報告・決算、平成28年度活動報告・予算ほか
・地域防災指導員養成講習会 新規受講者  櫻井・望月・碓井・山賀(4人)
・普通救命講習会の件
  参加者を募集します。講習日、随意。3時間コース、時間9時から正午。希望者はVCF中島まで。

○当面の活動予定と出席予定者  (参加希望者は会長宛連絡ください)
・3月24日(木)VCF役員会 19時 ぴゅあ会議室  会長、副会長、会計、顧問、監事(10人)
・4月14日(木)定例会議  19時 ぴゅあ会議室
・5月12日(木)VCF定時総会 18時30分 藤枝市文化センター3階 第2会議室
・6月 2日(木)定例会議  19時 ぴゅあ会議室
・6月 4日(木)藤枝市防災研修会  9時 市民会館
・6月 9日(木)地域防災指導員養成講習会支援  初級DIG  19時 市役所西館5階大会議室

○次回定例会議 4月14日(第2木曜日) 19時 文化センター2階 ぴゅあ 会議室
                    10分前集合、欠席する場合は事前にご連絡を。御協力ください。
☆ホームページ・ブログで活動を確認し、P・Rに努めてください。投稿宜しくお願いします。      


第四回志太榛原災害VC連絡会参加報告

2016-03-07 13:51:57 | 日記

第四回志太榛原災害VC連絡会参加報告

                                開催日時;3月5日(土) 13:30~15:30

                                開催場所;川根本町山村開発センター

                                主  催 ; 川根本町災害VCの会

 

志太榛原災害VC連絡会は、VCF規約第4条1項の『災害時の円滑な任務遂行の為、平常時より会員相互並びに他団体との交流や情報交換を行い、人的ネットワークの構築に努める』の具現化のための重要な活動の一環です。

 会場風景     心づくしの・・・  活動報告の様子

今回連絡会の主催者である、川根本町災害VCの会山下会長開会挨拶に続き、静岡中部危機管理局地域支援課五藤課長様、地域支援課藤田主査様からの来賓挨拶をいただき開催されました。出席者全員の自己紹介の後、川根町災害VCの会、災害VC藤枝、牧之原VC、焼津市災害時VC及びオブザーバー参加の災害VC静岡の順に、活動紹介がそれぞれ発表され、その後の質疑応答も活発で閉会予定時刻もややオーバーしてしまうような、活発な連絡会でした。各VC団体の活発な活動内容に大いに触発された災害VC藤枝(VCF)ですが、曾根会長の活動報告内容はVCFの着実な活動内容を紹介されており、参加VC団体様にも参考になった部分もあったのではと、自負しております。

参加団体;中部危機管理局2名、島田社協1名、藤枝社協1名、牧之原社協2名、焼津市社協1名、川根本町社協2名、災害VC静岡2名、牧之原災害VC4名、焼津市災害時VC5名、川根本町VCの会4名、災害VC藤枝4名 

計28名+川根本町より運営補助応援の方2名 出席者総数30名

VCF参加者;曾根・青嶋・宮地・吉田(4名)


藤枝市補助金事業報告会及び大人のための福祉講座参加報告

2016-03-05 08:57:42 | 日記

      藤枝市補助金事業報告会参加

於;2月27日(土)藤枝市補助金事業報告会 9時  市役所西館5階大会議室

                                                                        出席者;曾根会長

報告内容

事業内容

①藤枝市社会福祉協議会を窓口に、自治会・自主防災会・学校・ボランティア団体・

 サロンなどに出向き実施する。

②藤枝市社会福祉協議会の行事を支援し、連携実施する。

③藤枝市地域防災指導員養成講習会、防災研修会を支援する。

実施状況(1月31日現在 活動継続中)

実施回数:22回 参加者 2,057名(前年度15回:1,463名)

     大人のための福祉講座の報告

開催日及び内容

★一日目;2月14日(日)午前10時~正午 主 催;藤枝市社会福祉協議会 後 援:藤枝市・藤枝市教育委員会

『地域の人が工夫と思いでつくる居場所“子ども食堂”』

講師;滋賀県社会福祉協議会 滋賀の縁 創造実践センター 所長 谷口 郁美氏 

              

              VCF受講者;曾根・長谷部・宮地・大石・山賀

★二日目;2月21日(日)午前9時30分~11時30分

『住民が作り上げる、地域の支え合いのかたち』

講師;NPO法人 鶴ヶ島第二小学校区地域支え合い協議会 会長 柴崎 光生氏

VCF受講者;曾根・長谷部・宮地・遠藤・中島

★三日目;2月27日(土)午後2時~4時

『今、災害が起きたら~つながりの大切さ~』

講師;NPO法人 にいがた災害ボランティアネットワーク 事務局長 李 仁鉄氏

                   

VCF参加者;青嶋・井上・遠藤・大石・岡田・岡本・柿沼・木村・曾根・木・中島・

      長谷部・平野(茂)・宮地・村松吉野・山賀・岡村・松尾・渡邉

VCF応援依頼受託・・・

         

三日目講座開催日は、受講者(140名超)が多く且つ、市民会館での会議(13時~15時)

も予定され、駐車場の混雑が予想されることから、社協より受付及び駐車場管理の応援依頼があり、

VCF会員の黄色いジャンバーが大活躍しました。

 三回行われた講座は、いずれも今後のVCFの活動にも示唆に富んだ講義ばかりで、意義あるものとなりました。