災害VC藤枝(VCF)ブログ

VCFとは『災害ボランティア・コーディネーター藤枝』の略称です。被災者とボランティアを繋げられるよう日々研鑽中です。

VCF8月度定例会報告

2020-08-29 19:30:25 | 日記

    令和2年8月度 VCF定例会議 議事録

  

・開催日:令和2年8月13日(木) 19時00分~20時20分

・場 所:藤枝市文化センター ぴゅあ会議室

・出席者:青嶋・青島・秋山・五十嵐・石澤・伊藤・今村・大石・岡田・柿沼・佐藤・杉田・高木

萩原・前田・宮地・村松・吉田(富)・吉田(令)・吉野(20人)/[社協]鈴木主事

・司会進行:吉野副会長

 

1.前月度までの事業等の活動報告

①7月15日(月) 防護服づくり演習会-5 文化センター、秋山・五十嵐・石澤・伊藤・井上・杉田

前田・村松・吉田(富)・吉田(令)(10人)/[川根町]小川様 ←[⑦項に再掲]

   

 

②7月16日(木) 災害ボランティアセンター運営マニュアル見直し検討委員会-1 文化センター

青島・五十嵐・伊藤・井上・今村・宮地・村松・吉田(富)(8人)

③7月20日(月) 災害ボランティアセンター運営マニュアル見直し検討委員会-2 文化センター

青島・伊藤・井上・今村・村松・吉田(富)(6人)

④7月22日(水) 防護服づくり演習会-6 文化センター、秋山・五十嵐・杉田・村松・吉田(富)・

吉田(令)(6人)/[川根町]小川様 ←[⑦項に再掲]

⑤7月29日(水) 防護服づくり演習会-7 文化センター、吉田(富)・吉田(令)(2人)

⑥7月30日(木) 発電機点検、萩原・長谷部(2人)

 

手づくり防護服作製(ポリ袋による医療従事者用エプロン&ガウン)の取り組みについて

[取り組みの経緯] 県ボラ協会の作製指導を受けて、吉田(富)さんと吉田(令)さんの熱意で進めて

きた。VCFの有志では3回の演習会を実施(①7/15、④7/22、⑪8/12)。

6/15、6/22、6/24、6/26、6/29、7/9(*1)、7/15、7/22、7/29、7/30、7/31(*2)、8/4(*3)

8/8、8/12

[*1] 7月9日(木) エプロン&ガウン各20着を県ボラ協会へ寄贈。吉田(富)・吉田(令)(2人)

   [*2] 7月31日(金) エプロン&ガウン各30着を県ボラ協会へ寄贈(小野田理事長・鳥羽常務理

事が立ち合い)。井上・吉田(富)・吉田(令)(3人)

 

県ボラ協会はこれまで、済生会病院へ各3,000着を寄贈したとのこと。

吉田令子さんより、これまでの活動内容を簡単に報告して頂きました

[*3] 8月4日(火) 吉田(令)さんが独自で、藤枝市立病院にエプロン(300着)とガウン(200着)を

寄贈して、表彰されました。

  

 

⑧8月4日(火) 災害ボランティアセンター運営マニュアル見直し検討委員会-3 文化センター

青島・五十嵐・伊藤・井上・村松・吉田(富)(6人)

⑨8月7日(金) 災害ボランティアセンター運営マニュアル見直し検討委員会からの提言について

社協と打合せ。青島・井上・宮治・村松(4人) ←[4①項に再掲]

⑩8月8日(土) 県ボラ協会に防護服づくりの指導を受ける。五十嵐・伊藤・杉田(3人)

⑪8月12日(水) 防護服づくり演習会-8 文化センター、五十嵐・伊藤・今村・杉田・吉田(富)

吉田(令)(6人)

 

2.今後の事業等の活動予定 (12月頃までについて記載)

①8月18日(火) 女性防災ネットワーク・ふじえだ委員会

②8月21日(金) 福祉教育講師連絡会 生涯学習センター、井上(1人)

③8月25日(火) 高洲地区防災研修会講座の事前打合せ、井上・大石・村松(3人)←⑥項に再掲

④9月11日(金) 令和2年度ボランティアコーディネート研修会、講師:後藤麻理子氏、静岡県総

 合社会福祉会館(静岡市葵区駿府町1-70)14時~16時、参加費2,000円。【資料①】

⑤10月10日(土) 講演会「ケアする人のケアを学ぶ会2020」、講師:牧秀一氏、静岡県勤労者総合

会館(静岡市葵区黒金町5-1)13時30分~16時30分、参加費1,500円。【資料②】

⑥10月14日(水) 高洲地区社協 防災研修会出前講座支援(徳永主任様・飯塚様)

 [時間、場所]:14時~16時、高洲地区交流センター集会室

 [対象]:高洲地区社協役員(自治会、町内会、民生委員等)、40~60人

 [内容]:講演1:災害時における避難行動、要支援者の支援について 福祉政策課・桑本様

講演2:災害時(特に地震)の要支援者への対応について(VCF担当)

⑦藤枝市防災研修会:10月以降に延期(当初予定は7月18日(土))、市民会館

 ⑧災害ボランティアコーディネーター養成講座、稲葉地区交流センター

・10月24日(土):座学&ワーク ⇒被災者の困りごとをイメージする

・10月31日(土):災害ボランティアセンター運営模擬訓練 ⇒災害ボランティアコーディネータ

ーとしての役割を学ぶ

⑨12月23日(水)地域防災指導員講習会 初級・HUG

 

3.社会福祉協議会からの報告

①災害ボランティアセンター運営マニュアル(コロナ対応マニュアル含む)について

 特に鈴木主事から、県及び国のコロナ対策等について、説明があった。

②その他

 

4.月度勉強会

災害ボランティアセンター運営マニュアルの見直し検討委員会の提言について

吉野副会長より、ここで言うところの今回の運営マニュアル検討委員会は、あくまでもVCFと

しては提言であり、マニュアルを正式に検討及び修正するのは社協及び行政であることをわきま

えた上での提言であることを確認周知した。

次に、村松副会長より、提言の内容を現行マニュアルの順に追って説明があった。

②ハザードマップとハザードカルテの活用について、

石澤さんから、主に瀬戸川周辺の志太地区の

地質状況と水害予測について説明があった。

 ③清水桜が丘高校・岡生涯学習交流館「避難所運営ガイドブック」について、吉田富美さんから内

容の説明があった。

     抜粋です。

 

5.その他他連絡事項

①厚労省配布の「未開封マスク」の提供を募集しています(資産として防災倉庫に備蓄します)。

 ②山中さんから「メガフォーン(中古品)、単2×6個は別途購入」を寄贈して頂きました。

防災倉庫に保管しました。

③7月豪雨災害への義援金について:18名の方から総額16,500円 を社協に託しました。

④次回定例会議:9月10日(木)19時~ 文化センター2F会議室、司会進行・宮地副会長。

  藤枝市災害ボランティアセンター運営マニュアル(平成30年6月版)を持参して下さい。

10分前までに集合(机を並べ替えします)。欠席する場合は事前連絡にご協力下さい。

                                     以上