今までありがとう。
いよいよ引っ越しです。
はてなで続けます。
よろしかったらまたのぞいてみてくださいね。
タンポポの旅立ち
またどこかに根を下ろします。
saichimama’s blog
↑新しいブログです。
今までありがとう。
いよいよ引っ越しです。
はてなで続けます。
よろしかったらまたのぞいてみてくださいね。
タンポポの旅立ち
またどこかに根を下ろします。
saichimama’s blog
↑新しいブログです。
こんにちは~
今日は晴れ、最高気温27度、最低気温8度の予報です。
暑いですよ~~~
朝はひんやりですが日中にこの暑さになるっていうのは堪えますねえ~
初夏を通り越してなるに突入って感じですね。
明日にはもっと気温が上がるとか...どうなっているのかしらねえ
さてさて今日は日曜日に行った夏油温泉のことです。
夏油温泉って名前は聞いたことがあっても行ったことがなくて
とっても気になっていた温泉です。
夏油温泉は岩手県北上側から山に向かっていきます。
くねくねと曲がる細い山道。
山道を登っていく途中
見下ろすと尻がさわさわするようなちょっと怖い谷?
でも新緑の山間山はとってもきれいでしたけどね(苦笑
まだかと思うほど遠かった気がします。
いくつものカーブを過ぎると突然目の前が開け、遠くに元湯夏油の建物が見えてきました。
夏油温泉あたりにはまだ雪が残っていて桜が満開に咲いていました。
温泉の様子は写真には撮れなかったのですが内風呂のほかに
5ヶ所の露天風呂は川沿いにあります。
この日は小雨に風もありとても寒くて露天風呂はあきらめました。
また暖かくなってから行ってみることにしました。
温泉のすぐ横の祠
何の木かわかりませんがとっても大きな老木がありました。
手前の白いのは雪です。
歴史を感じる大木ですね
ミヤマカタバミがひっそりと咲いていました
このところ秘湯を巡っています。
行ったことのないところに行くのはなんだかわくわくします(^_-)-☆
昨日は満月でしたね。
もしかしたら今年に入って満月をしっかり見たのがこれが初めて?
フラワームーンとっても大きくてきれいでした。
母の日には次女からアジサイの花が送られてきましたよ
淡い色合いがとっても素敵、
ありがとう~~~うれしかったです
息子はカロリーゼロのビールを買ってきてくれてその日にいただきました。
母の日を覚えていたのがうれしかったです(苦笑
では今日はこれで へばまたね~~~👋
こんにちは~~~
今日は晴れ、最高気温22度、最低気温11度の予報です。
外は晴れてきて気持ちがいいですよ。
今日のようなお天気が続いてくれたら有難いですが明日からは夏日になるんですってよ。
こちらの都合の良いお天気にはなかなかなってくれませんね(苦笑
さて今日は昨日の続きです。
公園の林にモミジがいっぱい発芽して見事でしたよ。
こんなにたくさんの紅葉の赤ちゃんは初めて見た気がします。
あまり可愛くていっぱい写真を撮っちゃいました
ツボすみれも咲いていましたよ
紅葉のじゅうたんみたいでしょう~~~
落ち葉のじゅうたんはあってもこんな赤ちゃん紅葉のじゅうたんって初めて見ましたよ。
何か発芽するにあたっての条件が良かったのではないかしら?
こんなに発芽してはいますが大きく育つってなかなかないでしょうね。
まして公園の中ですから育てられないわね(苦笑
少しもらってきて鉢植えにしてみようかな?
八重桜が満開です
黄衣という桜かしら?ちょっとわかりません。
八重桜は華やかですね
ワンズは元気いっぱいです。
走り回っても暑くもなく寒くもないってやっぱりいい季節ですね。
ではでは今日はこの辺で へばね~~~👋
こんにちは~~~
今日は雨のち曇り、最高気温15度、最低気温10度の予報です。
ここにきて少し寒い日が続いてますよ
でも明日あたりからお天気は回復して気温も急に上がりそうです。
また極端なことですね。
さて今日は昨日の朝散歩で行った木戸五郎兵衛村にの様子です。
一気に緑が深まっていて春は終わったなと感じました(苦笑
季節が移り替わったなと感じる景色でしたよ
ワンズは何も感じることなく?走り回っていましたけどね(^_-)-☆
山つつじのオレンジ色が鮮やかでした。
いつのまにか咲いていたハナミズキも満開です。
グミの花も満開です。
ワンズは元気元気!!!
林の中ではモミジの赤ちゃんたちがいっぱい芽吹いていました。
そんな紅葉や八重桜など走り回るワンズの様子はまた明日にでもアップしましょうね~~~
へばまたね~~~
こんにちは~~~
今日は雨、最高気温22度、最低気温14度の予報です。
今日と明日は雨の予報です。せっかくのお休みが雨ではちょっとつまらないわね。
こちら今田植えシーズンで今までひっそりとしていた田園に活気が出ています。
風が強くないとちょっとした雨だと
田植えはされるようですよ。
でもできたら晴れの日の作業がうれしいよね。
さて今日は先日晴れた日に見たリンゴの花をアップしましょうね。
こちら横手は果樹栽培もとっても盛んなところでりんごは県内一の生産量なんですって
寒暖の差が激しいのもいいらしいわね。
晴れた日にはリンゴ山からリンゴの花と鳥海山がみられます。
素敵な景色でしょう?
リンゴの花が満開になってきてミツバチたちがとっても忙しそうに花から花へと仕事中です
山全体が真っ白なリンゴの花って本当に見ごたえあります。
そして真っ赤な実が実る秋が楽しみですね。
へばまたね~~~