おはよう~
今日は曇りから雨の予報で今は霧雨が降っています。
昨日はとっても寒かったけれど今日は26度ぐらいまで気温が上がる予報です。
今日は先日ワンズと一緒に行った廃校後のグラウンド他で見た蝶などをアップしたいと思います。

まずはアゲハ蝶


ひらひらと飛ぶのでうまく写せません。(苦笑

クジャクチョウ
遠くでなんか赤く見えるものを発見、
何かしら?タテハチョウの仲間かしらとよく見ましたら
あれ~~~見たことの無い蝶ですよ。

羽に目玉模様の派手な蝶です。
もしかしてこれがクジャクチョウ?
初めて見ました。
見たことがあったかもしれないけれど気に留めていなかっただけ?
珍しい?蝶ではないのかしら?


じっと見ていろんな角度から写真を撮りましょうと思ったのですが
ワンズが追い払ってしまいました(残念!!!

ベニシジミ


こちらはヤマトシジミかしら?
小さな蝶がたくさん飛んでいました。



こちらはまた違う個体です。

シジミチョウにもたくさんの種類がいてそれに加え雄雌でも様子が違います。
素人の私にはよくわかりませんね。
ブロ友のみさとさんやfukurouさんはとっても詳しいから教えてくれますね(苦笑
たくさんの小さな蝶が飛んでいましたがやはりワンズが追いかけちゃって~~~
蝶を写真に撮るにはワンズのお供は難しいですね(;´Д`)

モンキチョウ


チャバネセセリ



地味な蝶ですが大きな目がチャームポイント!印象的ですよ。

ゾウムシの仲間、名前は全くわかりません(苦笑


まだ若いアキアカネかしら?それともナツアカネ?
ナツアカネはちょっと標高の高いところにいるんだっけ?
わかりませんねえ~~~(わからないことばかりだわ
たくさんいますよ。どちらも秋になると赤くなって赤とんぼですね(笑

ハグロトンボ

ハグロトンボは水辺にいるイメージですが意外にいろんなところにいます。
これから色んな蝶が舞うようになると思います。
敷地の花にも蝶がくるのを楽しみに待ってることにしましょう。

ぽちっとよろしくね(#^.^#)