おはようございます。
今日は台風の影響でしょうか昨夜より雨になっていますよ。
台風の被害がないことを祈りたいものです。
さてさて今朝はちょっと早起きしまして小茄子の飯漬けを付けました。
こちら秋田は米どころとあって漬物もご飯を入れてよく漬けますの。
餅米を炊きました
飯漬けは餅米を使います。

小茄子はへた(がく)を取ってよく洗います。

少量の呼び水にミョウバンと砂糖を入れてごりごり。。。水が紫になるまで。
そこにさらに適量のお砂糖と塩を入れます。
適量とは?お好みの塩辛さにしてください。餅米の焚いたのが入りますから少し濃い目の味にしてね。

焚いた餅米を混ぜます。

今回はみょうががありましたので一緒に漬けました。
食用の菊の花びらなどを入れると彩がいいです。
うちではまだ咲いていませんのでこの次にしましょう。

桶に入れて(ご飯をなるべく上に多く乗せますよ)南蛮を数本乗せて重石をしてお終いです。
夕飯にはまだ少し慣れていないと思いますが慣れていないのもまた美味しいですね。
楽しみだわ(*^^)v

ミニトマトがたくさん採れます。

湯剥きして玉ねぎと一緒に

梅酢とスイートチリソースを入れて和えました。
梅酢のいい香りとスイートチリソースのほんのり甘くて辛いのがとっても美味しいです。
スイートチリソース、エビチリに使って余ってどうしましょうっていう時にぜひこんな使い方してみてくださいな。

オクラもたくさん採れだしています。
こちらは五角形のオクラ

こちらは丸オクラですよ。
角ばっていませんの。これは大きくなってもあまり硬くなりません。成長も早いですよ(*^^)v

モロヘイヤもたくさん採れましたのでオクラと一緒に頂きました。
どちらも茹でてからオクラは輪切りモロヘイヤは細かくたたいてめんつゆと鰹節を入れて和えました。
ねばる物同士なのでとても相性が良かったです

みょうがもみじん切りにしていれても美味しかったわよ(*^^)v
ささぎ(いんげん)もたくさん採れていますさてどうしましょう(苦笑

にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^_^*)
今日は台風の影響でしょうか昨夜より雨になっていますよ。
台風の被害がないことを祈りたいものです。
さてさて今朝はちょっと早起きしまして小茄子の飯漬けを付けました。
こちら秋田は米どころとあって漬物もご飯を入れてよく漬けますの。
餅米を炊きました

飯漬けは餅米を使います。

小茄子はへた(がく)を取ってよく洗います。

少量の呼び水にミョウバンと砂糖を入れてごりごり。。。水が紫になるまで。
そこにさらに適量のお砂糖と塩を入れます。
適量とは?お好みの塩辛さにしてください。餅米の焚いたのが入りますから少し濃い目の味にしてね。

焚いた餅米を混ぜます。

今回はみょうががありましたので一緒に漬けました。
食用の菊の花びらなどを入れると彩がいいです。
うちではまだ咲いていませんのでこの次にしましょう。

桶に入れて(ご飯をなるべく上に多く乗せますよ)南蛮を数本乗せて重石をしてお終いです。
夕飯にはまだ少し慣れていないと思いますが慣れていないのもまた美味しいですね。
楽しみだわ(*^^)v

ミニトマトがたくさん採れます。

湯剥きして玉ねぎと一緒に

梅酢とスイートチリソースを入れて和えました。
梅酢のいい香りとスイートチリソースのほんのり甘くて辛いのがとっても美味しいです。
スイートチリソース、エビチリに使って余ってどうしましょうっていう時にぜひこんな使い方してみてくださいな。

オクラもたくさん採れだしています。
こちらは五角形のオクラ

こちらは丸オクラですよ。
角ばっていませんの。これは大きくなってもあまり硬くなりません。成長も早いですよ(*^^)v

モロヘイヤもたくさん採れましたのでオクラと一緒に頂きました。
どちらも茹でてからオクラは輪切りモロヘイヤは細かくたたいてめんつゆと鰹節を入れて和えました。
ねばる物同士なのでとても相性が良かったです

みょうがもみじん切りにしていれても美味しかったわよ(*^^)v
ささぎ(いんげん)もたくさん採れていますさてどうしましょう(苦笑

にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^_^*)