goo blog サービス終了のお知らせ 

920の娘

東京生まれの東京育ち。趣味のゴルフのこととか旅行のこととか。あとは適当に何でも書きます。

ラ・コロンバ@西麻布(イタリアン)

2005-07-27 05:44:39 | レストラン(麻布・広尾)
こちらのレストランは昨年お邪魔しました。
限りなくフレンチに近いイタリアンだと思いました。
内装も、少し高級なフレンチビストロちっくです。マダム・トキの系列なのでそれも納得。パンにつけるカルピスバターが美味しいのとケーキをワゴンで運んできてくれて食べたいだけ食べられるサービスが嬉しい。お料理も勿論美味しいです。優しい気持ちになれるレストランという感想です。
お店の内装やメニューはこちらでどうぞ。

杉浦日向子さん死去

2005-07-25 21:46:26 | 風水旅行・その他
大好きな本です。
四季を通した江戸の生活が著者による漫画とともに分かり易く紹介されています。
読もうと思えばあっという間に読める一冊ですが、季節感をより一層感じたかったので、昨年夏の終わりから一年かけて読みました。
そうしてついこの前、どじょう鍋の章で読み終わったばかり。
ご冥福をお祈りいたします。

ノリエット(Noliette)@下高井戸(パティスリー)

2005-07-24 17:01:36 | レストラン(その他)
携帯でパチリ。
パリのお菓子屋さんそのもの。
ラブリーすぎっ!

と思っていたら地震がきた。

セ・リーグが勝ったよ

2005-07-22 23:38:45 | 風水旅行・その他
久々に野球観ました。オールスターだったので。(巨人戦の視聴率も6%まで落ちたって!)
オールスターはやはり見所が多くて楽しめますね。阪神とロッテの選手が多いのに驚きました。時代は変わったものですね。しかしここ何年も野球を観ないもので誰が誰だかさっぱり分かりません。
かろうじて名前と顔を識別できたのが松中城島、松坂、清原、谷繁くらい。(もう少しいるかな)
あ、あと新庄こだわり剛。私はどうもあのホスト顔が苦手です。
反対にグっとくるのが城島。今プロフィール調べたら自分と同い年だったのでびっくり。29に見えませんね。もっと上だと思っていました。


ズバリ言うわよ

2005-07-22 22:30:31 | 風水旅行・その他
今や視聴率女王となった細木数子。男前ですよね。今から10何年も前、彼女が今ほどテレビに露出していなかった頃、彼女を特集したテレビ番組を放送していました。今と同じように信者さんが沢山いて先生に鑑定していただくのに、風呂敷にン百万円も包んで先生に差し出して見てもらっていました。しかし細木先生の主催する勉強会に熱心に参加している信者さんでも先生が勉強不足だと判断すれば「あなたお勉強不足ね。出直していらっしゃい!」と、ン百万円が包んである風呂敷を信者さんにあっさり突きかえすのでした。「いやぁ凄い人がいたもんだ。」と思っていたらあれよあれよと言う間にその名が全国に。

因みに細木先生の診断によれば私は「天王星人の霊合星人」だそうで、この霊合星人とういうのは厄介な存在です。細木先生の本によると、この星の最大の特徴は『向かい側にある星の影響を受けるのでそのため、二つの相反する運気がまざり合うこともあり、特徴がとらえにくい。また、二つの相異なる星がまざり合っているため、周囲の人も性格・気質がつかみにくい。』そうです。また『主体性に乏しい』『あまり自分を前面に押し出さないようにしたほうが賢明』など、私にとってみるとは少しがっかりしてしまうことが書いてあったりします。憧れるなぁ~、主体性を持った生き方。どなたか私と同じ霊合星人で主体性を持った生き方に憧れている方はいらっしゃいませんか?

龍天門@ウエスティン恵比寿(中華料理)

2005-07-21 22:21:29 | レストラン(白金・恵比寿)
加賀まり子も絶賛という角煮を戴きました。
脂がたっぷり載っていてお値段もそこそこします。
(一人前4300円)
写真は一人分ですが二人か三人で分けたほうが賢明です。
花巻も忘れずに!

二期倶楽部@那須高原 ~その②~

2005-07-21 08:26:35 | 風水旅行・その他


Dinner Menuです。

食前に那須産彩り野菜の小さなガスパチョ

サラダはアボガド、ジョセフィンファームのグリーンアスパラ入りG.R.シーザーサラダ、ヤシオマスのスモーク鈴木さんの温泉卵とクリスピーなパルメザンテュイル添え

次にポルチーニ茸、ロケット菜と栃木産コシヒカリのリゾット、ランド産フォアグラのステーキ 白美人のフリットとジンジャーバルサミコソースと共に

パスタは常磐産本日の鮮魚のハーブクラスト焼き(スズキでした)とサフラン風味の手打ちパスタ セミドライトマト、クラムとバジルエキストラヴァージンオリーブオイルのエミュルーション

メインはチキンかポークを選びます。

チキンはローズマリーの香りをまとった那須産神那鶏のロースト、マンゴーチャツネ、那須のコーンマッシュドポテトと夏野菜のグリル

ポークは那須産ポークロインの備長炭グリル、藤原さんの蜂蜜、オレンジとスターアニスの香り、焼き唐モロコシと菜園の採れたて夏野菜のサラダ

デザートは桃づくし。
ピーチ!ピーチ!ピーチ!
ブドウ畑で取れた赤い桃のシャーベット、白桃のプリンとコンポート、木苺のクーリー

野菜がとにかく新鮮で体に良さそう。

そして朝食の写真はこちら。
洋食か和食の好きなほうを選べます。

二期倶楽部@那須高原 ~その①~

2005-07-20 21:01:32 | 風水旅行・その他
有給を取って一泊二日の旅行に行って参りました。泊まったのは新しくオープンした東館のほうです。(といってもオープンしたのは2年前ですが)右の写真は本館の写真。下の2枚は泊まった部屋の写真と東館の外の写真です。

詳しい感想はこれから書きます。


のようなもの

2005-07-20 16:31:19 | 落語、お芝居、コンサート
最近はまっているもの。
三遊亭金馬師匠の『居酒屋』。
「できますものは汁、柱、鱈、鮟鱇のようなもの、鰤にお芋に酢章魚でござい、ヘェーイ」。
先週から聴き始めて毎日4、5回は必ず聴いてます。
そのうち飽きるのだろうけれど飽きるにはあまりに勿体ないと分かっているのでしばらく聴くのをやめようと思います。(ガマンガマン)

那須チサンカントリークラブ

2005-07-20 15:16:51 | 風水旅行・その他

フラットなコースで初心者にはプレーし易いと思います。
高原なのですがすがしいですね。