goo blog サービス終了のお知らせ 

920の娘

東京生まれの東京育ち。趣味のゴルフのこととか旅行のこととか。あとは適当に何でも書きます。

がいがい@麻布十番(和食)

2005-07-19 22:58:13 | レストラン(麻布・広尾)
またまた東京右往左往さんのブログを見てトライ。
場所はグリル満点星が入っているビルの1階。

中央のカウンターで焼いてくれる焼き鳥は美味でしたが炭火串焼きの薩摩豚のほうが美味しかったかも。焼き茄子の煮浸しや他の一品料理もお袋の味風でなかなかのもの。焼き鳥も食べたいけど他のものも食べたい時など、使い勝手がよくてコストパフォーマンスも良いです。

星★★★★

ラ・ピッチョリー・ドゥ・ルル@広尾(フレンチ)

2005-07-17 23:00:17 | レストラン(麻布・広尾)
またまた東京右往左往さんに頼ってしまいました。でもたまには自分でお店を開拓しなければ…。
日曜の夜10時頃行きました。夜中の3時までやってるというのはとても便利ですね。
店内はお客さんでいっぱい。私たちが入った後も次から次へと人が現れる。皆よく見つけるな~と感心。口コミかな。それとも歩いているときに見つけるのかな。
以下簡単な感想です。
お値段非常にリーズナブル。内装はフランスの田舎のイメージ。サービスは慣れていない感じでしたが、食事はすぐ出てくるし、フランスの家庭料理が十二分に堪能できると思います。同じバスク料理でもローブリューより全然お薦めです。

東京都渋谷区恵比寿2-23-3 1F
TEL:03(3440)5858
営業時間:19:00~翌3:00
定休日:月曜


アルベラータ(ALBERATA)@神楽坂(イタリアン)

2005-07-14 20:33:48 | レストラン(神楽坂)
ランチで訪問。
お店は毘沙門天から神楽坂下方面に少し下ったTAKAMURA KMビルの3階にあります。
1階の看板からは想像できないほど(失礼!)店内は少々高級な感じ。
しかし落ち着かないということは全くなく、カップルの記念日にも家族での食事にでも利用できそうな万能なレストランという印象を持ちました。

メニューは1200円のパスタランチと1600円のAランチ、2500円のBランチ、4000円のCランチの4種類ありましたが、私は2500円のランチをいただきました。

前菜からデザートに至るまで手抜きがない。
パスタの茹で具合・味付けよし。メインのお肉の焼き具合よし。
さすが神楽坂、レベルが高い!もう丸ノ内でランチなんてできない。
至福の一時でした。

お店のHPはこちら

クラブ子羊@恵比寿(ジンギスカン)

2005-07-13 01:21:28 | レストラン(白金・恵比寿)
会社の先輩の送別会をこちらで行いました。

ラーメン屋の2階を目指してピーコック方面へ。
暗い階段を昇ると中から店員さんが右のドアを開けてくれた。
なぜ階段を昇ってるのが分かるんだろうと疑問に思いつつも中へ。
席はカウンター10席とテーブル10席ほどの小箱。
お通しの野菜スティックを韓国風味噌につけてとエゴマの葉に巻きながらまずは一杯。
おつまみはナムルやチャンジャなど韓国風のもの。どれも500円。
お肉は一人前1300円、ラムチョップは900円。
一口目。お肉が羊とは思えないほど柔らかい。美味しい。
店員さん曰くレアで食べても大丈夫だそうだ。
お肉をどんどん焼く。
どんどんどんどん焼く。
どんどんどんどんどんどんどんどん。
煙まみれになった。

ひたすら焼いて、お酒を飲んで一人3000円~4000円ほど。
画像はこちら
お店探しの参考にした「東京ジンギスカン倶楽部」のHPはここ

次は田町のモンゴリアンチョップだな。

cool bizで行こう ~クールビズについて思うこと~

2005-07-08 09:40:08 | 風水旅行・その他
この話題について書くことも期を逸した感がありますが、先日霞ヶ関で大量のクールビズ(いつの間にか集合名詞になっている)を見かけたので前から思っていたことを書きたいと思います。

私はクールビズ大賛成です。
地球の温暖化とかエネルギー資源の節約とか、地球環境やオフィス環境を考えたらやって当然でしょ、ぐらいに思います。背広・ネクタイでないと失礼にあたるとか、ネクタイを締めていないと間が抜けたようだとか、みんな格好の事ばかり気にしすぎ!

また見ていて最も理解できないのはテレビ局のアナウンサー。(というかテレビ局各社)
日テレはクールビズ推奨派らしいからまあよしとしてフジテレビなんぞは公共の電波使ってくだらない番組垂れ流してるくらいなら「お父さんのためのノーネクタイお洒落ファッション」みたいな番組作ってたまには社会に貢献したらどうなんだ!まったく他人事みたいな顔してこのくそ暑いのに(しかもスタジオなんてもっと暑いだろうに)スーツ着てネクタイ締めやがって。腹立たしいことこの上ないです(怒)

何だか分からないけど頂戴!

2005-07-04 22:03:04 | 
西麻布のcafe chocolat(カフェ・ショコラ)でランチ。
母におねだりをする行儀の悪い犬です。

「おもちゃ?」

2005-07-02 08:44:47 | 
うちの犬はおもちゃが大好き。
9歳(人間の歳でいえば60歳)になろうとしているお婆のくせに「おもちゃ」に反応する。
機嫌が悪いときは「おもちゃ!」の掛け声を掛けるだけで表情が一変。
この歳になってまだ「おもちゃ」に反応する犬は珍しいとよく言われます。
この写真も「おもちゃなの?」と聞いた後の反応。

土曜の朝

2005-07-02 08:38:53 | 
以前はカメラを向けるとカメラ目線だったのに最近ちっともカメラを見てくれない。今朝も少し怒り気味。耳も下がってるし。折角ミエコ・ウエサコでヘアカットしてリボンまで付けてもらって可愛くなった(と飼い主は思っている)から写真撮ったのに。

モーターサイクルダイアリーズ

2005-07-01 22:27:20 | 映画
飯田橋ギンレイホールでエターナル・サンシャインと2本立てで鑑賞。
当時医大生だったチェ・ゲバラが友人とバイクで南米縦断を決行。
革命のきっかけとなったエピソードも随所に散りばめられている。
詳しい内容やレビューはここここここでどうぞご覧下さい。
南米の壮大な景色や主役のガエル・ガルシア・ベルナル(イケメン)を観るだけでもよし。
製作総指揮のロバート・レッドフォード、彼は良い映画を作ります!
お薦め度:★★★★


モレスク@白金(フレンチ)

2005-06-27 22:37:58 | レストラン(白金・恵比寿)
ついに“モレスク”デビュー、なんて言葉が存在するかどうか分かりませんが
とにかくさまざまなブログに散在する「モレスク」という文字。
こことかこことかこことか。
秘密の隠れ家っぽさが大事?なお店なので外観の写真なぞ載せてはいけなかったかな。

以下感想。
料理の腕はプロ級(実際プロですが)のセンスの良い友人宅に招かれた雰囲気。
入って左はカウンター、右と奥にテーブル席。
われわれはカウンターに座りましたが革張りの椅子で座り心地がいい。
暗いバーのような店内を想像していたら割と明るくて開放的というかとにかく想像していたのと違ってお客さんもわりと落ち着いた方々が多かった。
お店の方はフレンチと仰っていましたが洋食っぽい感じがしました。
ハンバーグステーキとかあって。
前菜で「とうもろこしのムース生うに添え」と「根セロリとカラスミのサラダ」を頂いてメインで「鶏のグリル」と「豚のグリル」を頂きました。
お値段は思っていたよりリーズナブルでした。
一人で行ってワインを片手にゆっくりとお料理を楽しむのも可能な店のような気がしました。

さとなおさんも「角が取れていいお店になった」と言っているようです。

ランキング。旬のサイトが分ります。