遊び倒すことこそ、我が天命ナリ

とにかく、動いてなけりゃ死んじゃうんじゃね?基本はバイク(XT250X、KSR110)さらにアホアホな事を少々?・・・

また覚えなくっちゃだ

2009年09月17日 02時24分01秒 | 太鼓
今のこの時間まで、DVDつくってた。

今日(日付は変わっちゃったけどね)は水曜日だけど太鼓の練習があったんだ。

って言うのも各連にはいろんな持ち回りでイベントを担当しなくっちゃいけないんだわ。

で、今年の流星会の担当は「親子太鼓教室」
他の3つの連と協力して開催します。

太鼓をもっとみんなに知ってもらおう、太鼓ってこんなに楽しいんだよって知ってもらいたいから開催してるんだと思う。

今回の場合10月の全ての日曜日と11月の第1週の10時~12時をその教室の時間とするんだわ。
で、その翌週の日曜日(11月8日)にカノラホールで発表をするんです。

で、その太鼓教室で覚えてもらう曲を今日は練習してきたんです。

今までは「風林火山」が多かったらしいんだけど、今年は御柱にちなんで別の曲をやるんです。

ってか、今日それを勉強してきたものの、その曲名なんだっけ?
ってか、聞いたか?
聞いたかもだけど、右から左だったな(  ̄O ̄)

で、もちろん今日覚えた曲もモノの見事に(  ̄O ̄)スルーしちゃったから、ビデオ撮りしておいた。

まぁそれを自分が後で見て、PCで見る分にはなんの問題もないんだけど、せっかく撮影したビデオなんで流星のみんなに配ろうかななんて思ったんだ。

だから、宮verと二丁&桶verを1枚のDVDにしてたら、こんな時間になっちまった。

別に急ぎじゃなかったんだけど、cocoaちゃんから連絡がきて「今日は資料を作っててもしよかったら読んでもらって、感想を聞かせて欲しい」なんて話もあったもんでついでにつくってた。

ってか、まだcocoaちゃんは資料を作ってるらしいね。頑張るよなぁ~
さすがにそこまで付き合ってられないんで、僕はそろそろ寝るけど、どちらも地域に根ざした活動だから眠くても頑張れた気がするよ。

それはさておき、この曲こそ完璧にしとかなきゃ、教室にきた子どもたちに顔向け出来ないよね。
覚えが悪いだけに、頑張らなくっちゃだ。

DVDで満足してちゃだめだわさ。ハハハ

よし、明日からまたがんばろっと。

あ~あ、終わっちゃった

2009年08月14日 23時59分59秒 | 太鼓
今、片付けも終わってPCの前に座った。

まだcocoaちゃんは帰り道だろうから、終わったなんて言ったら怒られちゃうね。

ただ、とりあえずホッとしたかな。
実際には緊張もしてたしね。

流星会のヒロちゃん(僕の太鼓の師匠、小学生だけどね)が、
太鼓を片付けて一言言ったんだよな。
「あーあ、終わっちゃった」ってね。

そうだよね。

すげー楽しかったもんね。

けどさ、僕なんてまだ本当の意味で楽しんでいたわけじゃないさ。
来年、もっと練習して、不安の要素をなくせるようになれたら
ヒロちゃんと楽しめる気がするよ。

なんだか、まだ興奮冷めやらないから、何を書いたらいいのかわかんないんで
今日はこの辺にしとくけど、また近々にブログでまとめたいな。

とにかく今日は特にいろんな人のつながりを感じた、楽しい一日だったよ。

こりゃ、眠れないかもね

本当の意味で楽しむって大事

2009年05月21日 00時29分14秒 | 太鼓
この記事は忙しかったし、アップの時期も逃しちゃったもんで、書くつもりはなかったんだけど、
コメントを返してたらその思いを書きたくなっちゃって、明日の朝起きられるか不安だけど、書いちゃいました

この前の日曜日(5月17日)小井川区の子ども太鼓連の練習があって、今期はじめて参加させてもらいました。
僕は、今期は育成会も卒業したもんで、なんも関係はないんだけど、今後も関わって行きたいって事で練習に参加させてもらうことになってました。

ホントの事を言うと発会式も呼ばれず、高学年だけの練習にも呼ばれてなかったもんで、ちょっとすねていたんですわ

で、たまたま小井川の先生に用事があって電話したら、
「いや、sadaさん小井川の方にも顔出してくださいね」なんて声をかけてくださったんですわ。
どうやら、育成会の役員さんが連絡をし忘れてただけだったみたい。
けど、呼ばれてないのに自分から行くのもさ、なんだか嫌でね、半分意固地になってたんだけど、行ってみてよかったですわ。役員の人もそんなそぶりも見せずだったしね

で、行ってみてわかったんだけど、低学年の練習はその日が初めて。
だから、新顔の子どもは、初めて太鼓を叩くんだよね。様子もわかんないからさ、僕がけっこう世話を焼いてあげたよ。
こんなのも、いままでの練習の実績や流星での練習の実績が自信となって、出来てるんだなって、教えてて感じたよ。

やっぱし太鼓を叩いている最中は、役員さんとか、他のお母さんって声をかけられないじゃんね。中にいる大人がサポートしてあげないと、先生一人じゃやっぱ大変だもん。やっとそんなサポートが出来るくらいには成れたと思ったら嬉しかったんだ。
でさ、低学年の子どもって素直でかわいいんだよね。スゲー癒される。
たった1時間の練習だけど、すごく真剣で集中力があったね。
今年からさ、笠踊りから太鼓のがイイって移ってきた男の子がいたんだけど、これが問題児でさ、ヤツの隣で僕はケツにバチを刺されながら練習してきたよ。

当然、そんなのを許す僕じゃないさ。

たまたま、練習終了10分まえくらいになったら、高学年の子どもたちが来だしてたんだわ。で、その子たちが周りで騒ぎだしたんだ。

だもんで、バチも刺されてけっこうイライラしてるところに持ってきて、そんなだったもんで、ものすごいでっかい声で高学年をどやしあげたんだわ。ハハハ
「てめぇら、低学年の子ががんばってやってるのに、手伝いもしないどころか、邪魔をするってどういう事だ!ふざけんじゃねぇ~」ってね。

そのおかげで、低学年の子にも喝も入ったし、低学年の子にコノおいちゃんは怒らせると怖いなって事を間接的にわからせる事が出来たからね。
けど、子どもたちのすごいところってさ、大人だとそういう面をみせると、途端に距離を置くけど、子どもってそういう人にけっこう擦り寄ってくるんだよね。
この日もそんなのを感じた1日だったな。

で、高学年の練習では基礎練習と「祭り」のとっかかり部分を集中的にやったよ。

先生も始める前に「今日はなんだか怒られてた人がいたけど、低学年だって太鼓祭りに出れば、同じ小井川の子どもなんだぞ。教えてあげなくっちゃいけない立場のものが邪魔をしてどうするんだ?今日は細かい部分をビシバシ!教えるから覚悟しとけよ」なんて言ってたんだ。
その言葉どおり、しっかりビシバシやられました。

もちろん、僕もね

で、基礎練習は自分でもビックリするくらい出来てて嬉しかったんだ。
「馬」って言って右2回、左1回の繰り返しで叩く練習があるんだよね。
だんだんと早くしていくんだけど、いつもは途中で破綻をきたすんだけど、今回はなんとかついていけたからね(多分、先生に言わせりゃまだまだだろうけどさ)。

で、高学年でも今年から入った子が二人いたからさ、その子たちにもサポートしてあげた。
ホントなら低学年の練習から参加したほうがいいんだよね。けど、子どもだからそんな事、可哀想で言えないじゃん。だもんでかなり厳しいけど、出来る限り教えてあげたよ。

あの子たち、次回も来るかな?
あまりにレベルが高くて、ものおじして来ないんじゃないかな?心配だなぁ。

まぁ、そんないろんな事があって、楽しく、嬉しく、癒されて終了しました。

ってか、ラストは雑巾がけ。

これってさ、子どもたちの仕事なんだけど、僕も必ず参加してるんだ。
大人じゃ僕だけなんだぞ
この歳で雑巾がけ4往復ってホントはつらいさ。

けどね、この雑巾がけだって子どもの目線に立てるようにって思いでやってるんだけど、子どもたちはどう思ってるんだろうか?
ただヤレって言われてるからやってるんだろうな。まぁ自分もそうだったしね。
けど、大人にヤレって言われたって面白く無いじゃん。
大人もやれば、自分たちもやらなくっちゃって思ってくれるんじゃね?って事なんだわ。
なんだか、まとまんないけどそんな感じ。
次回は再来週の日曜日だってさ。なんとか時間を作っていくぞ

ってか、OGになった高校生の子が来てた。いいよね。高校生がいるって心強いもんね。
連絡網のメンバーに高校生が3人ほど?入ってたわ。
「ほど?」ってのがクセモノでさ、連絡網を僕にはもらえなかった。
ってか、僕の名前が入ってなかった
やっぱし、僕は嫌われてるのかなぁ~?


   日記 @BlogRanking
日記ランキング参加中

どっちも楽しみぃ~

2009年05月09日 00時57分23秒 | 太鼓
今日は、太鼓祭り40周年記念企画曲「建」の練習日。

今日で4回目かな?
他の人は完璧にこなせてきてるよ。

ってか、本格的に始めて半年ばかりの人間がやれる曲じゃなかったと今更ながらに反省はしてるものの、

始めたからには最後まで諦めずに頑張らなくっちゃだよ。

ビデオも毎回録画して家で出来るだけ見ながら練習をしています。


今も、ブログをアップしつつ、BGM♪で聞いています。
太鼓祭りが楽しみだわ

で、撮ったビデオを自分用にDVDに焼きなおしてるんだけど、
モノのついでに同じパート、同じグループで一緒にやってる流星のHさんに差し上げてるんだわ。

そしたらさ、練習終わりにHさんがわざわざ僕にお礼をくれたんだよ。
Hさん「sadayaanさん、ビール飲みます?」
sadayaan「いやぁ~飲むけど、そういう気は使わないで」
Hさん「先日、旧長谷村の分杭峠に行って、コレを買ってきたんですよ」
って見せてくれたのが、コレね

Hさん「磁場がゼロのポイントがあって・・・」
sadayaan「あ~、はいはい。僕もそこへ行った事ありますよ。なんか珍しい場所なんだよね。バイクのツーリングで通った事あるよ」
ちなみに記事にはその部分は書いてないけど、リンクしときます。

で、ついでに磁場ゼロって話もリンクしときます。

sadayaan「じゃあ、ブログのネタになるから、ありがたく頂戴しますね。」
ってな事で、遠慮なくいただきました。じゃあ、この気のパワーにあやかって、アルコールも追加して頑張ってやったるぞ。
ってか、ビールの味はまだ冷えてないから、別の日に頂いて、また報告しますわ。
Hさん、アリガトね

   日記 @BlogRanking
日記ランキング参加中

頭ごっちゃごちゃ

2009年04月07日 23時16分22秒 | 太鼓
ドン、ドン、ドドド、ドン、ドン、ドドド♪
ドカカド、ドカカド、・・・ぐあぁ~

久しぶりに太鼓の練習してきたよ。
4月に入って、すこーし仕事も落ち着いてきた。

今日は、「華やぎ」の練習。
最初はすっかり忘れちまって、なんのこっちゃだったけど、
いままで仕事で忙しかったから練習もしてないんだし、忘れて当然さ!ってな具合に開き直ったらテンションアゲアゲになっちゃって、すごく気楽に出来たし、周りのみんなも丁寧に教えてくれたんだ。
だからいつもより上手にしっかり出来た気がしたんだ。

で、テンションアゲアゲってのもあったんだけど、せっかくココまで出来たんだからって思ってさ、家に帰って復習したよ。
一昨年に翔風会さんに撮影させてもらった「華やぎ」を引っ張り出してきて、合計8回とおして復習したよ。
ってか、やり始めて思い出したんだけど、以前にcocoaちゃんが言ってたんだ。
ダンスは(もちろんダンスに関わらずだと思うけど)練習したすぐ後に復習する事ですごく良くなるし、自分のモノに出来るって。

いやね、ホントそうだよ。ビックリした。
さっきの練習って言うのは、あくまでもTさんやHさんの動きを見ながら、ただ付いて行っただけで、ぜんぜん自分のモノにはなってないんだよね。なんとなく覚えてるって感覚。
だけど、家に帰って復習すると、次の動作を考えながら出来るくらいにまでレベルが上がるんだよね。
やってみてホントにビックリした。
やっぱやるからにはココまでしなくっちゃ覚えられないし、上手くなろうなんてチャンチャラ可笑しくて、言えないよ。
cocoaちゃんを見習ったし、子どもっちも見習ったよ。

なんだろ、自分の太鼓に向かう姿勢ってのが変わったのかも。
こりゃね、笛なんてやってる場合じゃないのかも。
まずは「宮」を完璧にしなくっちゃだわ。集中して太鼓の「宮」を完璧にする。
今年の目標だね。ちょうど4月だしね。

よし、まずは自宅で練習できる音の出ないエセ太鼓をつくるぞ!


   日記 @BlogRanking
日記ランキング参加中