goo blog サービス終了のお知らせ 

四つ葉のクローバーを探して

毎日過ごす時の中で、ちっちゃなHappyや大切な何かを。四葉のクローバーを探すように見つけていけたらいいな。

値札取り忘れにつき・・・

2009-11-02 | myself
やっちゃったのです

駅について、電車を降りようとした瞬間、肩をたたかれて。
電車の入口に寄りかかって立って乗ってた女の人に。
持ってた携帯を見せられたんですよね。

“値札ついてますよ”

液晶画面に入力された文字・・・。
一瞬なんのことかわからなかったんですけど。

あっ
そうだった・・・

こないだきっつぁんがお土産で買ってきてくれたアバクロTシャツ
とりあえず着てみようと思って。
おっきいのわかってたからどんな組合せで着ればいいかなぁって思って。
テスト的に着てみたら、なかなか大丈夫だったから。
そのままで出かけてきちゃって
あたしのなかでは“テスト的”状態だったわけです。
本番にスイッチしてなかった・・・(笑)

しかも。
寒いかなぁと思ってGジャン着てて。
電車暑かったからGジャン脱いで。
彼女はちょうどあたしの後ろに立ってたから脱いだ瞬間気づいてくれたんでしょうね。

電車おりて冷静になってから、なんで携帯?って考えたんですよ。

①事が事だから・・そっと教えてくれようとした。
②あたしのそのときの状況を考えてわかるように伝えようとしてくれた。

このふたつかなぁと。
①はまわりの人にバレないようにっていうか。
恥ずかしいことだし、気を遣ってくれたんだと思います。
②は・・・
巨大ヘッドホンつけて音楽ガンガン聞いてたので。
声かけても聞こえないかも?っていう判断をしてくれたんだと思います。
都合のいいように解釈してるかもしれないけど。
いちお・・・あたしが冷静になって判断した結果。

教えていただいて・・・
音楽ガンガンだったので、自分の声のボリュームもわからないため。
声をださずに、「ありがとうございます」って言って。
満面の笑みで頭をさげました。

恥ずかしいって気持ちよりも。
人の行動に色々と考えさせられた瞬間でした。
だってどうもいいことだし。
値札ついてる服着てる人がいても・・・。
それをわざわざ。
しかもいろんな状況を考慮して、とった彼女の行動はすっごいことだと思ったんですよね。

いや~。
同じことしなさい!っていわれてもできないなぁ。
彼女と一緒に電車に乗ってたのだって、10分ちょっと。
その間で・・う~ん。
瞬時に判断して、的確に処理、しかもスマートに。
さらに相手に感謝されてるわけだから・・・
すごいなぁ。

少しでも見習いたいなと思った出来事・・・でした。
本当に感動でした。



-----------

全く話かわるけど。
こないだTV見てたら、ダウンタウンの浜ちゃんがアバクロTシャツ着てました。
なんだか嬉しくなったsacchimoni。
所詮、ミーハーなんですわ。

インフルエンザの予防接種

2009-10-27 | myself
月曜日。
リベンジしてきましたぁ。
季節性インフルエンザの予防接種

いたって本人は元気だったんですけどね。
またちょこっと熱が高かったんですよね。

なんで?

でもできない範囲ではないってことで。
うってきましたぁ。

去年よりも痛かったのは気のせいでしょうか。
最近、頻繁に採血してるので注射には慣れた気がしてたけど。
なかなかそうではなさそうで
看護師さんも・・・

「痛いですよね~。
 私も痛かったです。
 不思議なもので1年経つと痛み忘れちゃうんですよね」

って。
本当にそのとおり

気持ち的に安心。
かからないわけではないから、引き続き予防はしないと!
だんだん腕がちょっと痛くなってきましたぁ

予防接種不可!

2009-10-22 | myself
早め早めがいいや~って思って。
去年は受けるタイミングがなかなかとれず苦労したから。
運良く・・・
たまたま昨日、できそうだったので。
予防接種してもらうことに。

もち、季節性インフルエンザの予防接種です。

がしかし・・・。
できなかったんです。
理由は熱・・・・。
全く意識なかったんですけど。
問診票かいて、熱はかったら、37、1度
びっくりですよ、自分が・・・
平熱35度台のsacchimoni。
37度もあったら辛いハズなのに・・
全くそんなこともなく。

「熱い? ・・・熱あるみたいだから、今日はやめよ」

センセイのこの一言で次回に持ち越し。
え~
熱なんてないのにぃぃぃぃ。
絶対に体温計壊れてたんだよ~。

・・・とあたしは思ってるんですけど。
会社単位で今年は受けるとこもあるみたいですね。
早めに受けといたほうが精神的にも安心するから。
(毎年のことなんだけど)
リベンジ予定は月曜日です。
あくまでも予防だからね~。

褒められた?!

2009-10-14 | myself
念願だった“トレンカ”を買ってみました。
実験的に・・・。
子供用がないのでとにかくサイズが心配で
でも履いてみたい。

やっぱり・・・デカイ
なので。
カプリパンツというか。
ショートパンツというか。
微妙な長さのパンツにあわせてみることに。
(なんでこの長さのパンツを買ったのかいまだに謎

用事があったので週末銀座までお出かけ。
ふらっと入ったテナントビルのなかの洋服屋さんの前でブーツを見てたら。
当たり前のようにお店の人に声をかけられ。
しばらく、ブーツ談義。

で・・
コーディネイト褒められた
すっごい嬉しかった

微妙な長さのハーフパンツ?とトレンカの相性も悪くなかったらしい。
よかった、よかった。

お店のお姉さんが気になったもの・・
実はあたしの服よりもこれだったみたい。



あまりよく撮れてないんですけど
フェルトと木でできてるペンダント(かな)。
木でリンゴがかたどってあって。
フェルトできてる虫くんがそのリンゴを食べたっていうデザイン。
だからリンゴには穴があいていて。
『rough』で購入。
やっと使える季節がきて、週末はほっとんどつけてます。
それくらいあたしもお気にいり。
虫くんの顔がスマイルくんっぽくて。
お店のお姉さんはスマイルくん好きだったから気になったみたいです。

クローバーの次かな。
リンゴも好きなモチーフのひとつ

Happy Birthday to me!!

2009-10-13 | myself



またひとつ歳を重ねましたぁ。
30代、折り返しまであと1年となりましたぁ。

去年は「ぞろめだ~」ってなぜか大騒ぎだったけど。
そぉやって、なんかにこじつけたいのかも?
なんて・・・
それに比べて、今年は粛々と?? 
過ぎてったかな?


大学時代バイトしてた中華料理屋さんで食事。
ケーキは自分で選んで買ってきちゃったぁ。
ボスからのプレゼントは・・どうやら前に機種変した携帯らしいです。
でも・・・
夜中の12時過ぎたときに、自分の携帯の液晶画面に。
自分で作ったメッセージをスクリーンセイバーで流してくれて。
最初気づかなくて
なんか画面動いてるなぁって思ったら、あたしの名前が見えて。
ちょっぴり感動しました。


三十路ど真ん中。
夢も去年よりはちょっと、本当にちょっとだけ。
具体的になってきて。
なんだか嬉しいです。
これは次に続いてる後輩ちゃん達の頑張りのおかげ・・・と思って感謝してます。
夢が本当の形になるように。
おおいに夢を語れる1年を送れればいいなと思ってます。


たくさんのメールと。
プレゼントと。
ありがとうございました
仕事中も内線telで何人かの人に「おめでとう」とか「いくつになった?」って言ってもらって。
やっぱり、覚えててもらえてるのはすっごい嬉しい。
自分もそうだけど・・
誰かの誕生日におめでとうメールをするのって。
毎日忙しいとつい通り過ぎてしまいがち。
それを立ち止まってくれるのはやっぱりすっごい嬉しいことです。

これからも・・・
よろしくお願いします。

2009年10月13日 sacchimoni

衝撃の激痛

2009-09-28 | myself
昨日の夜中に大変なことが

結構、高さのある棚の上から。
シーチキンの缶(4缶まとめてあるやつ)…

落としましたぁ。

っていうか、勝手に落ちてきた

だから…気づいたらスッゴイ衝撃が!
左足の指先全体に!


冗談抜きで骨が折れたかもって思い。
貼れたり。
一瞬にして色が変わったり。
その時を見届けようと思って。
じーーーっと左足の指先を凝視。
なんの変化もおきなかったんだけど。
痛みだけは、もぉジンジンジンジン
折れてないのに、なんでこんなに痛いんだぁーーって。
だけどあまりに痛すぎたのか、スッゴイ衝撃だったせいか。
涙でるっていうより、笑いがこみあげてきて。

いや、そんだけ衝撃だったんだと思うわ。


ボスが冷やしてくれたおかげで、大事に至らず…かな。

でも。
折れたかもって思って。
指先見てた間。
このままもし病院に行って。
原因話すのも恥ずかしいなぁとか。
だって…。
シーチキンの缶詰が落下してきて…っていうんでしょ?
いや、それ、どうなん?
とか・・・。
心のなかで自問自答してました。

結果的に。
しばらくしたら痛みはさって。
左足親指にだけちょこっとキリキズ
おおごとにならずに済んだけど。
なにがあるかわからないですから。
ちょっとのことでも気をつけないとなぁ。

栃木編~『出没!アド街ック天国』

2009-09-19 | myself
毎週土曜日21時~放送のテレビ東京『出没!アド街ック天国』
今週は『栃木』ってことで。
はりきって見ちゃいましたぁ

今から15年も前、短大生時代を過ごした場所です。
世間的にもマイナーで、栃木市っていう市があることすら知らない人もいます。
あたしも住むことが決まるまでは知りませんでした。

ボスの実家が栃木ではあるけど、栃木市ではないので。
めったに行くことはないんですよ。
市内を通ることはあっても・・・。
それでも、すっごい進化したというか、整備されたというか。
町並みはあたしが住んでた頃から比べるともぉ格段にキレイになって
立派な観光地です。
あそこまでの規模になると・・・。
住んでる街の人の協力がないと無理だなぁと思うし。
みんなで作り上げたものなんでしょうね。
だから守るのもみんなの力で大事に・・・。
そんな思いが伝わってきました。

今回は市内の主に中心部だけだったので。
あたしが生活のメインにしてたとこは登場せずで。
でも・・
ボスの母校が登場しましたぁ。
講堂が国登録有形文化財でそこで映画『フレフレ少女』の撮影が行われたとか。
ガッキーがきた
自分の母校に
ってことで、そこだけで大興奮で。
最近、ガッキーブームが過ぎさってたのに・・・。
TVで放送された瞬間、自分の中のポイントがあがったらしいです
栃木って撮影に使われた場所が多いみたいで。
今回の放送であたしも初めて知りました。
蔵の街っていうのは住んでた頃からいわれてたけど。
建物もキレイに遺ってて、今も実際に使い続けられてて。
戦争の犠牲にもならず、地震が少ない地域だったというのも幸いしてるのかも?
そんな話しをボスとしてました。

いいとこですよ~、栃木。
ぶらっと来てみてもいいかも
電車でも車でも、都会からほどよい距離です
駅もすっかりキレイになりました。
高架になっちゃってるし

ゲストでU字工事と高木美保さんが出演してました。
栃木といえばこの方々・・・
U字工事の話し方・・・なまってますけど、決して大袈裟じゃないですから。
栃木弁・・・すごいですよ。

ご飯がたべられない日々

2009-09-02 | myself
といっても。
一昨日の夜からなので。
まだ日々ってほどではないんですけど。

食べようと思えば食べれるんでしょうけど。
お腹がね。
受け付けてくれないんですよね。

困ったぁ。
慣れてきてる感じも困るし。
食べれないのも困るし。

たま~になるので。
まぁ。
明日とかになれば大丈夫でしょう。
寒くなってきたし。
インフルエンザも流行ってるし。

気をつけないとなぁ。

審判の日

2009-08-31 | myself



審判はくだされた・・のでしょう。
いちお。
民主圧勝という結果になった今回の衆院選。

よくなるために。
苦しむ必要性が出てくるかもしれないけど。
それでもよくなるなら仕方ないかなと思うこともある。
でもでもでも。
その先に。
未来に。
明るい光が見えるから苦しくても頑張らないと!って思えるのであって。

かなえるための「夢」を。
その「夢」をみれたり、描けたり・・・それができる「今」を。
つくってくださいね。
あたしの1票が「夢」をかなえる1票になりますように

福山☆夏の大創業祭~稲佐山~

2009-08-30 | myself


WOWOW生放送!!
17時からずーーーーーっと、TVの前で見つめ続けました。

あ~、行きたかった。

地元長崎は大盛り上がりだったみたいで。
新聞とかネットとか・・・見てるだけで伝わってきました。
今まで・・・
そんなに長崎=マシャっていうのを意識してくることってなかった気がして。
ここにきて急に??的な感じがないわけではないけど。
いろんな「大人の事情」もあるのかもしれないですし。
そのあたりはファンとして温かく見守りたいと思います。

実際。
稲佐山にはいけなかったわけですし。

ビッグNスタジアムではバブリックビューイングまで開催されちゃって。

『音返し(おんがえし)!!』

っていうネーミングがマシャっぽくていいなぁと思いました。


さて。
ビッグNスタジアムで始球式なんかしちゃったりして。
稲佐山までヘリで移動しちゃったりして。

そんでもって。
1曲目はやはり『約束の丘』
だって稲佐山ですもん。
「約束の丘」ですもん。

「福山夏の大創業祭稲佐山メドレー」もよかったぁ
『Good Luck』
『遠くへ』
『旅人』
ちょうどこのあたりが真ん中あたり。
ここからさらにとばして全25曲
後半はアルバム『残響』メドレーって感じでした。

最後に・・・
「プレゼントを用意しました」
っていうマシャ

花火が次々と打ち上げられました

行けなかったけど。
それでも充分に満喫できた稲佐山Live

次は・・
9月の代々木!
追加公演参戦です