四つ葉のクローバーを探して

毎日過ごす時の中で、ちっちゃなHappyや大切な何かを。四葉のクローバーを探すように見つけていけたらいいな。

仕事のtel

2009-02-28 | Work
出先機関で仕事をしてるので。
本社とのやりとりは社内メール・FAX・・・そしてtel。
ひとつの案件が動きはじめるときだったり。
トラブルっぽいことが発生してるときだったり。
telのやりとりよりも履歴を残す意味でメールのほうがよかったりもする。

このときはこうしたほうがいい!
使うツール、伝え方・・・
これって結構、瞬間的に判断が必要なことも。

最近の傾向。
これがよいか悪いかは別として・・・。
かけるtelが増えるのは自分が忙しい証拠だったり。
だって・・・話したほうが早いもん
前にも書いたけど、よいか悪いかというと微妙です。

だけど、ふとした時に、たま~にあるんですよ。
tel応対でも嬉しいことが。
それはお客さんに限らず、本社の人とのやりとりでもそぉ。
今日も嬉しいことが。
とあるお客さんのお仕事。
営業担当はN田クン。
となると、そのお客さんの案件で何かあれば問い合わせの連絡はN田クンかあたし宛にかかってきます。
telをかけてきたのは、かなり年配の方。
第一声は・・・

「おぉ、やっぱりsacchimoniさんだったか」

でした。

「いやぁ、声聞きたかったしいいんやけど」

とも。
telの内容にはあまり協力できなかったんだけど
嬉しそうだったので、まぁいっか。
・・・なんて思ってみたりして。

なにげないtelのやりとりも嬉しかったりするんですよ。
ふとしたときに・・・・
こんなちょっとの出来事を拾えるあたしは、まだまだ大丈夫かな?!

寂しいぞぉ(>_<)

2009-02-27 | Work
またひとり・・・
会社を去ってゆきました。

この約2週間。
人ってこんなに成長できるんだぁって。
そばで見てても気持ちいいくらいで。
環境かなぁ。
急に厳しい環境を与えてしまったのはあたし達が悪いなぁって思ってたとこで。
(正確には上・・なんですけどね

あたしもどっか充実した時間を過ごせました。
人に頼られるとしっかりせねばって思うし。
それは表面だけのものではなくて。
“この人は本当にあたしを頼ってくれてるんだ”
ってわかるとね。
なんでもかんでもしてあげたくなるし。
細かいとこも気になるし。
気づいてあげようとするし。

どれだけ・・・
いろんなとこで、いろんな角度で支えてあげれたかわからないけど。
少しでも・・・
う~ん。
厳しい環境のなかでも、ちょっとでも楽になれる環境を提供してあげれてたらなと。
心から思います。
そう思ってしまうこと自体、おごりなのかもしれないけど。


仕事離れてもつきあえる関係
・・・だと思うので。
これからもよろしく!なんだけど。
やっぱり。
一緒に仕事できるなら、もっと一緒に仕事したかったなぁ。
したいなぁと思ってます。
でも。
彼女にも彼女の人生があるからね。
とにかくしっかりしてる彼女。
自分のペースでこれからもしっかり歩いていってほしいなと思います。

またなんかあったら・・・
共通の悩み?もあるし。
いつでもどぉぞって。
お別れしました。

まぁ。
すぐにご飯とか食べに行くんだろうけど


お世話になりました。
ありがとう。
でもね・・・正直、寂しいぞぉぉぉぉ

深夜のファミレス

2009-02-26 | Work
ボスは同業者の年に1回の集会があって。
ひとりだし、ご飯どうしようかなぁって思ってるうちに、結局、仕事でバタバタ。
迷ったけど、駅近のファミレスでご飯食べることに。
途中で合流してボスと一緒に帰ったので。
二次会まで行ったハズなのに・・・
なぜかあまり食べてないというボスも。
結局は普通に注文してました。

安いし、すっと食べてすぐに出ること考えて最近利用してるファミレス。
遅い時間に行くことが多い我が家。
今日・・・時間的に昨日ですが・・・も深夜に近い時間。

お店に入ってびっくり!
空いた席に食器がおきっぱなし。
さげられてないんですよ。
あたし達も片付けるまでちょっと待たされました。
自転車操業状態
新規のお客さんがやってくるテーブル片付ける。
帰ろうとしてるお客さんも会計するまですっごい待たされてたり。

時間も遅いのに、なかなかお客さんがきれないファミレス。
にもかかわらず・・・
なんと
店員さんがひとりだけ

・・・ってことに入ってすぐに気づきました。
こりゃ、大変だぁ。

たまたまレジの近くの席だったボスとあたし。
注文をとりにきたときに、レジの前でお客さんが待っていて。
思わず・・・
「あちらを先に・・・」
って言ってしまいました。
いつもなら機嫌が悪くなりそうなボスも。
自分が眠かったのもあったのか、店員さんに同情してて。
それくらい大変そうだったってこと。

いやぁ。
結構、広いんですよぉ、お店の中。
優しいお客さんというか、気づいてたお客さんの何組かは、帰りがけに声をかけていて。
そのたびに店員さんは謝ってました。
謝る気持ちもわかるけど。
でもでもでも、実際、本当に大変そうだったので。

あたし達もあたふた帰るわけでもなく。
ドリンクバーもおかわりしたし。
ちょっとくつろいでから帰ったのですが。

忙しそうだったけど・・・
店員さんは素敵な笑顔を崩さず、一生懸命でした。
その姿は見習わねばって、本当に思いましたね。
いやぁ、頭がさがります

帰りがけにボスが聞いてみたところ。
ひとり・・お休みしてしまったということ。

「お客様に対して、そんなことは関係ないので、申し訳ないです」

って。
また謝られました。

でも。
全然ヤじゃなかったですよぉ。
ボスもあたしも。
これからもお世話になりますから。

う~ん。
本当にお疲れ様です

第81回 アカデミー賞

2009-02-23 | 映画
前評判は色々言われてましたが・・。
やりましたぁ

『おくりびと』

見事、第81回米アカデミー賞 外国語映画賞を受賞しましたぁ


仕事の合間のとある外出先で。
TV見てたんですけど・・・。
『おくりびと』の受賞前にはそこを出てしまったので。
結局、生で見ることはできませんでした。
(別に期待してたわけではなくて、たまたま見れたかもしれなかっただけで
実際に受賞を知ったのは、ボスからのメールでした。
でも・・・
なんだかやっぱりすっごいうれしくて
すぐに目の前の席のSさんに報告しちゃいましたぁ。

やったね

そして注目は『おくりびと』だけではなくて。
なんと!!

『つみきのいえ』

こちらも見事、第81回 米国アカデミー賞 短編アニメーション賞を受賞しました
これはちょっと前からすっごい気になっていて。
DVD購入を考えてるんですけど。
その前に、絵本からかなぁなんて思ってます。
『つみきのいえ』を創った「株式会社ロボット」もすっごい気になる企業のひとつ。
ちょっとアカデミー賞から話はずれますが・・・
『おくりびと』の納棺師っていう仕事も。
『つみきのいえ』のアニメーション製作をしたロボットという会社も。
世の中にはまだまだ知らない仕事、いろんな会社があるんだなぁって。
つくづく思いました。

いやぁ。
今年のアカデミー賞はよかったですね。

hacuの靴下~ふゆごもり~

2009-02-22 | zakka
ちょっと前に。
またまたhacuの靴下を通販しちゃいました。
UPが遅くなったのにはちょっとしたわけが。

さて。
今回、通販を試みたのは「ふゆごもり」シリーズを購入したかったから。
あっという間に売れきれてしまったらしく。
今シーズン第二弾の発売!
ってことで、getせねば!!と。

でも。
残念ながら、欲しかったほうが既に完売してまして。
(ダークオリーブが欲しかったのです
選択できなかったんだけど。
それでも購入したくてもできない人もいるだろうなぁと思うと。
getできただけでもHappy
同時に再販された2008年の「ふゆごもり」シリーズも1足購入しちゃいました




グレー×モカ杢配色
ネイビー (2008年モデル)

春はすぐそこ!って感じではあるけど。
まだまだ夜は寒かったり。
もうしばらく「ふゆごもり」、活躍してくれそうです。


さて。
今回UPが遅れてしまったのは、親友まさよんへのプレゼントだったため。
おそろの「ふゆごもり」をお誕生日に贈りました。
ラッピングもhakuさんにご協力いただきつつ、sacchimoni風味をプラス。
う~ん・・・って感じもするけど。
(本人あまり納得いくできではなかった
またの機会にそれはUPしようかなぁと思います。
乞うご期待?!

『妹たちへ』

2009-02-19 | My Library
最近、読書量、ペース的に下降ぎみ。
通勤電車も音楽モードの時とメールモードの時とあって。
なかなか本が進まず・・
借りているのにすっかり遅くなってしまいました。


『妹たちへ』

日経WOMANで出してる本です。
後輩Kチャンが貸してくれた1冊。
月刊誌『日経WOMAN』で連載されてるコーナーが文庫化され、それがさらに単行本になった1冊。

ちょっと前のものになるけど。
時間が流れて、時代が変わっても、変わらないものがあるんだなぁって思いました。
やっぱり先を歩いてる働く女性の先輩のみなさんの一言一言は心に滲みました。
今みたいに制度もしっかり確立されてない頃から働いていた人もいたわけで。
頭さがりますね。
すぐにそうなったわけでは決してなく。
時代背景とか、辛いこともあったなかで、確実に努力してきたわけだから。
本当に頭さがります。
そして、やっぱり。
あやかりたい!って切に思うわけで。

今も昔も変わらないものがあるとすれば・・・・

“いい意味でのこだわり”

なのかもしれないなと思いました。
それは何においてもいえることで。
とっても大切なことなんじゃないかと。
こだわり・・・自分で言っててもないのです、わたくし。
いけないなぁと思わされました。

厳しくもあったかい、先駆者のみなさんの言葉はとってもPowerをくれます。
「頑張らないと」と思うわけで。
その瞬間があるだけでも幸せかなぁと思います。

さて『日経WOMAN』つながりで。


『日経WOMAN 1月号』

毎年恒例の“ウーマン・オブ・ザ・イヤー”が今年も開催されました。
これもまたあたしにとってはPower補給になる毎年の恒例企画。
世間にはまだまだ頑張ってる人たちがたくさんいるんです。
今年気になったのは・・・
年下がずいぶん増えたなぁってこと。
世代が変わってきてるのかもしれません。
だけど、いいことだと思います。
そうやって次の世代が台頭してきてくれないと・・・ね。
個性をいかして、自分達が活躍できる世界をつくってほしいなと思うし。
そうやって次の世代へと遺す“モノ”をつくっていってほしいなと思う。

う~ん。
おばちゃんになってきたのかなぁ、あたしも。

友チョコ

2009-02-18 | Friends
遅ればせ~といいながら。
友チョコがやってきました。





makiから
もぉラブラブなので(笑)
手作りで、ラッピングもかわいい。
やっぱり・・・かなりセンスがいいんだよねぇ。
makiは


手作りお菓子ってとこもmakiらしい。



にこちゃんがかわいい。
ラッピングに使ってるのはクローバー。

ありがと

葉にんにく

2009-02-17 | お料理
初めてお目にかかりました。
『らでぃっしゅぼーや』の箱に入って我が家にやってきた『葉にんにく』。
一体、どうやって食べるのやら??

っていうことで。
早速、ネットで検索

たどりついたのは『久野農園』のサイト。
たまたま「葉にんにく」特集がのってて。
きっと今が旬なのかな?って感じでした。
我が家の貧乏冷蔵庫の中の材料を駆使して作れるものはそう多くないので。
めっちゃ簡単にできそうなレシピをさがし。
作ってみたのがこれ・・・


葉にんにくのツナ和え

この久野農園の方も、沖縄の旅館の方に教えてもらったレシピらしく。
簡単に言ってしまうとツナ缶とあえて味付けするだけ・・・みたいな。

詳細はこちらを → 葉にんにくのツナ和え

確かにニンニクなんだけど。
ちょっと違うような感じもするし。
不思議な野菜でした。
久野農園の方もおっしゃってましたが、はまるかもしれません。
新鮮なほうがおいしさも倍増って感じです。
他にも“葉にんにく”のいろんなレシピがのってたので機会があればチャレンジしてみたいな。

たまたま出会ったサイトなんだけど。
無農薬野菜を大事に育てていたり。
ちっちゃいコ向けの離乳食についてのサイトがあったり。
かなりおすすめなサイトです。
久野農園・・・いいです

『マンマ・ミーア!』 ~2回目~

2009-02-16 | 映画
土曜日、2度目の『マンマ・ミーア』行ってきました。
見てないボスに散々薦めたので。
つきあってあげよう!みたいな感じ。
バレンタインデーだったので、チョコと映画ってことで。
(かなり後付けの理由

やっぱりよかったぁ
1回目に見た後で、サイトとかで映画裏話をチェック。
こんな苦労や、あんな苦労。
色々あったんだなぁって。
そういうのを知っててみると、また違ってきますね。

それでも。
Powerをもらえるのは変わらず。
観客動員数ものび続けてるみたいだし。
いい映画ですなぁ、やっぱり

東京家政大 卒業制作展

2009-02-15 | Friends
2年前に小笠原に行ったときに知り合ったさーちゃん。
とってもキュートでかわいくて。
めっちゃいいコ

この春、大学を卒業します

文化祭によんでくれたり。
作品の展示会によんでくれたり。
年賀状をやりとりしたり。
ちょっとでも会えるとすっごい嬉しくて。
POWERをもらえて。
夫婦でかなりのさーちゃんファンです

卒業するということで。
卒業制作展をすることになって。
最終日にようやく見に行くことができました。



うまく撮れてないけど。
パンフレット・・・。
これまたすっごいかわいいんです。
女の子が創ってるからかなぁ~なんて思ったりもしながら、いい味だしてます。

さて。
さーちゃんの作品







『天国と地獄絵図』

今回も・・・
実はボスは行けなくて
さーちゃんに許可をいただいて、せめて写真で・・・と思って撮影。
この絵・・・まさに本人!
さーちゃんらしい作品なんです、これがまた、ホントに。
いやぁ、すっごかったですね。
生の感動をお伝えできないのが残念です。


造形表現学科なので。
絵だけじゃなくて、色々な作品が展示されてました。
本当に色々やるみたいで。
陶芸だったり、工芸だったり、グラフィックデザインから版画から。
女子ならでは・・・な感じの作品もたくさんありました。
雑貨系とかも

卒業のお祝い(早いけど)も兼ねて。
ミニブーケをプレゼント。
喜んでくれたので嬉しかったです。

作品はどんな形でも創り続けたいって言ってたさーちゃん。
きっとこれからもいい作品をどんどん創っていけると思うよ。
いい刺激をもらえた素敵な時間、空間でした。
アーティストってすっごいPOWERの持ち主なんだなぁって改めて実感。

絵の解説はいつかさーちゃん本人がしてくれるにちがいない
さーちゃんblog → satomi★ピロピロ日記