四つ葉のクローバーを探して

毎日過ごす時の中で、ちっちゃなHappyや大切な何かを。四葉のクローバーを探すように見つけていけたらいいな。

修理屋ボスくん

2008-08-31 | Family
午後から、来客。
会社の先輩TOMさんがPCかかえてやってきました。
何度も何度も調子が悪くなり、起動しなくなるというTOMさんマシン。
診察をすすめて見たところ・・・。
主治医のもとにやってくることに。

あたしは何もできないので
待ってるだけのTOMさんも疲れたのではないかと

思いのほか、時間がかかってしまって。
今日はなんといってもTOMさん、お誕生日だったのです
なのに午後半日以上の時間を費やしてしまい。
なんだか申し訳ないような。

さすがは修理屋ボスくん。
途中までやって半端な状態で放り出すわけにはいかないのがボスのすごいとこ。
やるからには徹底的に。
相手がのぞむ以上の?!手間のかけよう??
やはり職人さんのようですな。
キモチは・・・。
せっかくPCが復活しても、セキュリティが万全じゃないと
ってことで。
最後までキッチリ作業をしてたようで。

無事になおったのかしら?
時間かかってしまって、ごめんねTOMさん。
だけど・・・
おかげで・・・
修理屋ボスくんの実力を改めて再認識しましたよ。
また何かあれば・・・。
(ってあたしが営業してどうするよ)

ミラクル雷雨

2008-08-29 | Family
つい10分程前。
まわりがめちゃめちゃ明るくなったと思った途端。
すっごい音・・・・
雷くん、絶好調です。
落ちた・・・気がします。

雨と雷の間を抜けるようにして、本日も帰宅!
でも、駅前のファミレスでボスとふたり雨宿りがてらご飯食べてきちゃったけど。
雨がやんだので、とりあえずチャリで帰宅!
でも一度音がしなくなったハズの雷が復活しつつあって。
で・・・
さっきの音・・・
チャリ漕ぎながらも・・・
カメラのフラッシュをたかれてるような光具合!
まぶしいのなんのって!!!

昨日も。
ヘンな天気で。
落雷で電車とまっちゃうし。

おかしいです。
連日の雷と雨と。
そんなに毎日毎日、ゴロゴロいってたら雷も疲れるだろうに・・・って。
思うあたしの感覚はおかしいかもしれないけど。
これだけ毎日すっごい雷なら。
これをいい感じに利用できないのかな??
雷を電気に変えて、再利用!
かなり前から思ってるんですけどね
決して好きではないんだけど・・・。
やっぱり怖いよ、雷は。。。

Powerをもらうこと

2008-08-27 | Friends
昨日、秋葉でごはん
またまた秋葉、変わっててびっくり!

一緒にご飯を食べた後輩はとってもとっても頑張り屋さん。
そんなことない!って本人は言うけど。
あたしのほうが歳は上だけど。
いっつもいっつもPowerをくれる。
そうそう。
彼女には申し訳ないけど、Power補給に会ってたり??・・・なんて。

全く違う業界で、全く違う仕事をしてる彼女。
何が違うんだろうって。
彼女を会うたびに、観察してしまいます。
「心」の観察・・・・。
わからないけどね。

彼女のおかげで、情報とか知識とか。
増えた部分はすっごいおっきい。
そうそう、彼女が貸してくれる本にはハズレがないっ!
絶妙なタイミングで絶妙な本を貸してくれるっ!
それってある意味、すっごい能力なんじゃないかって思います。

こないだ、ふっと思ったけど。
あたしの教え子ちゃんと彼女・・・
どっか似てる
もちろん、これってあたしにしかわからないことなんだけど。
でもそれがあたしには嬉しいことだったりもするのです。

いつもありがと
Powerもらってばっかだから・・・
申し訳ないけど、すっごい感謝してます。
次は、どこ行こっか。

『崖の上のポニョ』

2008-08-25 | 映画
ボスくん、ジブリ初体験
自称リアリストなので、どぉもジブリはダメだったようで。
行かないだろうなぁって思ってたけど。
なにげに言ってみるもんですね。

「sacchimoniの奢りなら行ってもいい」

ってことだったので、連れ出しましたよぉ。
大ヒット中の『崖の上のポニョ』を見に


不思議な作品でした。
だけど、さっすが宮崎ワールド、ジブリの世界。
ドキドキもあり。
微笑ましいとこもあり。
うるっとくるとこもあり。
絵本を読んでるような感覚もあって
チビッコが見たら、そのまますーーーっと入っていけるのかもしれないけど。
やっぱり、ちょっと考えちゃうとこもありました。
う~ん、ここは何を言いたかったんだろ?とかね

5歳の男の子宗介が

「僕が守ってあげるからね」

って一生懸命、ポニョに語りかけてるシーンがなんともいえなくて。
大人なのか、大人になろうとしてるのか・・・
その感じがなんともいえず。

ポニョが人間になりたい、宗介と一緒にいたいっていうある意味、わがままな気持ちと。
宗介のしっかりさかげんと。
それぞれに事情はあっても、そんな子供達と温かく見守って支えてるのは、やっぱり家族で。
そんなあったかさも伝わってくる作品でした。

絵本の世界・・・。
うん。
癒され感もまたいい感じでした

手作りday

2008-08-24 | Sweets
この週末は珍しく出かけることもなく。
ひっさびさにのんびり、だらだら休日。

ってことで。
今日はお菓子を作ってみたよ。
これまたひっさびさ。
どうしてもお礼とお詫びにお届けしたかったので

作った!って言っても、お得意の千趣会手作りスイーツキッドです。
めっちゃ簡単そうなものと。
今までの中でいっちばんハードそうなのと。
そぉなんです。
2種類も作ってしまいました
(だけど、先週の夜中の蒸しパン作りから。
 なんだか創作意欲がもりもり中・・・

簡単だったのが・・・


マンゴー杏仁

ドライマンゴーを刻んでトッピングののマンゴーソースを作るのが手間といえば手間だったかな。
でも全くたいしたことはなくて。
最後は冷蔵庫で冷やして固まるのを待つだけ。

ちょっと厄介だったのが・・・


黒ゴマフロランタン

クッキー生地作って、キャラメル用の材料はまた別に作って。
オーブンで焼かないといけないし。
クッキー生地用と仕上げと。
2回オーブンを予熱しないといけないし。
さらに・・・キッドの中には入っていないバターをかなり使わないといけなくて
美味しいスイーツのためなら仕方ないけど。
なんせバター不足のこのご時世。
また補充しとかないとなぁと思いながら量りましたぁ。

マンゴー杏仁君はそのまま何もせずだけど。
フロランタン君のほうはちょっとおめかし



一口サイズに切り分けて。
ふたつずつラッピングしてみました。
なかなかかわいい感じに

最後は・・・



こんな感じに仕上げてみました。
できるだけリサイクルがsacchimoni流ラッピング。
空き箱にクローバーのペーパーナプキンひいただけ。

ボスも食べてみたところ。
美味しいって言ってくれたので。
大丈夫だったかなぁと思います。
なんせキッドですから

だけど・・・
だいぶ段取りよく作れるようになってきた。
これは本当にキッド冥利につきるかも。

こうして・・・。
お手紙をつけられて、彼らは旅立っていきました

『悩む力』

2008-08-23 | My Library
著者は姜尚中さん。
ちょっと前に読んだ本。
売れてるのと、その時は失意?のドン底だったから。
すがれるものには何でもすがりたい的心境で。
思わず手にとってしまった本・・・
(って言ったら姜さんに失礼かもしれないけど


本の展開がおもしろかった。
おもしろいっていったらこれまた失礼かもしれないけど。
夏目漱石とマックス・ウェーバーを例にしながら、百年前に二人が経験したことを元に話を展開。
百年前の漱石やマックス・ウェーバーの世界と現代社会の類似点を指摘。
社会的にもマイナス要因が多い、現代。
自殺者が増えたり、スピリチュアルなものを求めたり・・・。
時代はまわるっていうけど、そういうとこもまわってるのかな?
なんて思いながらも、なるほどなぁって納得してみたり。

「悩むこと」がめんどくさかったり。
「迷うこと」が厄介だったり。
適当に、どうでもいい的精神で進めたらどんなにいいだろうって。
あたしが思ってました。
(今も、どっかで思ってます)
でも。。。できないからなぁ。
性格といってしまえばそれまでだけど。
悩んでも迷っても考えても答えがでないこともある。
いや、そういうことのほうが多いよ。
だけど・・・
この本は「悩みなさい」って言ってくれます。
「悩むべき」だと言ってくれます。

だから・・・
「答えがでなくてもいいや」
っていう思いを密かに持ちながら・・・。
これからも「悩んでいこう」って。
そぉ思ったら、気持ちが軽くなった気がします。
あのときは・・・ホントに失意のドン底だったから

生きてくうえで「悩む力」はかなり重要なんじゃないかと。
とにかく・・・悩め!!
できれば前向きに
そんなふうに背中を押してくれた1冊です

クローバーのしおり

2008-08-21 | クローバー
久々のクローバーネタ。
同僚まるちんにCDを貸していて。
(それも山口百恵のベスト版とトリビュートCD
長い間ありがとう!っていうお礼に・・・
メッセージカードに同封されてました。



クローバーのしおり。
本好きのsacchimoniへ・・・ってことで。
すっごい素敵なしおりで
めっちゃ嬉しかった。
しおりに書いてあったmessageも素敵で。

I hope your dream
comes true one day.

このmessageのように。
これからも歩いていけたらいいな

まるちん、ありがとう
これからもたくさんの本を読んで、素敵な言葉と出逢いたいと思います。

FREITAG

2008-08-20 | zakka
街で見かけて気になってたフライターグ
これまたN田君が購入!
しかも本場スイスで・・・。
日本で買えるとこってあんまりなくて。
国立新美術館がいちばん種類豊富ってことで。
我が家初のフライターグはボスの誕生日プレゼントに購入。



デザインもサイズも色々あって。
選ぶときはホントに迷いました。
ホントは別のものを手にして会計に向かおうとした時に、たまたま見つけたのがこれ。
決め手はボスのイニシャル“T”
色は・・・黄色系よりは緑系を狙っていたんだけど。
といいながら。
既にあたしも何度も使用させてもらってます。
やっぱ便利だわぁ。
自分用にもいつか欲しいな。

それでそれで。
こないだ、地元の駅で。
このボス用フライターグよりもおっきめで。
同じ“T”がデザインされた、同じような色のものを持ってる人を発見
兄弟じゃ~んって思って。
びっくりしたけど、かなり嬉しかったです。

さて。
あたし専用のフライターグはスイスお土産にもらったカードケース。



大好きな赤
sacchimoniはやっぱり赤!ってことで選んでくれたみたい。
広げると・・・



こんな感じ。
下にちょっと見えるのはフライターグnショッピングバック。
いい感じなんですよぉ、これ。
カットしたりして遊べるみたいなんだけど。。。
もったいないからそんなことできません

ちょっと前に「気になるなぁフライターグ」と思ってたら。
たまたま本屋さんで発見して購入した本。



使いふるしのトラックの幌を使って作成。
フライターグっていう兄弟でやってる。

・・・あたしが知ってる情報なんてこれくらいしかなかったけど。
この本のおかげでだいぶわかってきました。
ますます欲しくなってきちゃったのがたまに傷?!

しばらくは・・・
ボス君、貸してねって感じです

解散?!・・・その前に

2008-08-19 | Work
解散・・・なんてちょっと大袈裟かもしれません。
明日は会社の決算日。
来期は組織改変があったりして、なにかと大変そうです。
ってことで。
恒例の所内レイアウト変更実施!!

1年間。
4人の外勤営業に囲まれて生活してきたsacchimoni。
このシマもとうとう解散です。

この1年・・・。
完全ではないけど、みんなのことをできるだけサポートしてきて。
あたし自身の都合で、みんなに迷惑かけることも月に何度かあったけど。
それでもみんなはやさしくて。
とってもあったかく見守ってくれて。
すっごい感謝です
なによりも・・。
仲良しN田君とは3年間ずっと一緒だったのに、とうとう離ればなれになることになりました。
(これ、かなり寂しい
大丈夫か?と思いながら・・・
仕事してて楽しかったし、色々勉強になったし。
何よりもまわりからも「かなりいいコンビだったよね」って言われたから。
それにはホントあたしが驚きました。
でも仕事は一緒にやってけそうだから
またガンバルね~。

ってことで。
今までもお土産だったり、ちょっと外出したときにちょこっとおやつだったり。
自分がいたここのシマのメンバーは特別で。
色々と差し入れしてきたんだけど。
最後ってことで。
今までのありがとうを込めて・・・



蒸しパンを作りました。
さらにラッピングも頑張ってみました。
さらにさらに・・



ひとりひとりにメッセージタグも作ってみました。

このくらいしかできないけど。
ここで仕事してきた1年間はとってもとっても楽しかった。
みんなに感謝をこめて。
本当にありがとう

乱視に突入

2008-08-18 | myself
コンタクトの在庫がなくなるので、定期健診&購入へ。

ここんとこ。
なんとな~く。
なんとな~~く。
感じてはいたのですけどね。

右目が見にくいっ
特に夜・・・。

視力検査してもそれは明らかに出てまして。
前からその傾向はあったんだけど、実際、両目で見てる分にはまだなんとか。
左目がその分頑張ってくれてたってことなんだろうけど。
それももぉ限界に。

ついに!!!
右目が乱視突入

ちょっと微妙な感じなんだけど・・・
試しに乱視のコンタクト試着してみたけど、時間も短いし。
はっきりとはわからないけど、でもでもでも。
やっぱり一気に視界は開けるし。
なんせ楽チン。

いつかは・・って。
定期健診行くたびに言われてはいたので、覚悟はしてたけど。
乱視のコンタクトって高いんだよね~。
右目と左目に入ってるコンタクトのメーカーが違うっていうのもヘンな感じ

こないだ作ってもらった眼鏡の処方箋もこれで使えなくなってしまったのでは?
右目乱視のレンズにしないと意味ないよね~。
子供用眼鏡でかわいいの見つけたんだけどなぁ。
しばらく・・・考えよう、眼鏡の購入。

それにしても・・・
ショックだぁぁぁ