FUKUYAMA MASAHARU WE'RE BROS.TOUR 2009 道標
横浜アリーナ 2日目
ふとしたご縁でTicketをget。
行ってまいりましたぁ

(今週、会社が時短で、定時16:30・・・という。
今日ばかりは感謝です

)
スッゴイ盛り上がり

これは回数を重ねるごとに・・・っていうのもあるかもしれないけど。
なんかそれだけじゃない気がします。
横浜アリーナ効果?
年末に感謝祭やったり。
昔からLiveやってる場所だからかな?
会場に来てる人もな~んかいい意味で慣れてる感じで。
よかったぁ

今週末の土日、あと2日あるけど、行きたいっす
やっぱりどんどんよくなってるんですよ。
アルバム『残響』の曲もどんどん、どんどんよくなってるし。
マシャもかっちょよくなってる


セットリスト、さいたまのときとちょっと変わってましたぁ。
今日は『99』を披露

あたし的にはインストでもこっちのほうが好きです。
あとは・・・
Wアンコールの曲…
「宇宙初!」
と言ってマシャが歌ってくれたのは…
『今夜、君を抱いて』
横浜アリーナの会場の空気にのせられたらしい

マシャも言ってたけど・・
最高でしたぁぁぁぁ。
最後はちょっとアダルティな雰囲気になってました。
『Kissして』
も今まで聞いたなかで1番盛り上がってた
「横浜のみんなはKissが上手!」
って。
そうそうこのあたりからアダルティな感じになってったんですけどぉ。
この曲を最初にやった時はノリもイマイチだったって。
マシャが言ってましたぁ。
Liveでみんなに育てられた曲なのかな?
今は会場のノリもスッゴイですもん。
今日もやっぱりすごかったです。
後半の盛り上がりは半端なくて。
マシャが手をあげただけで「きゃ~」
カメラ目線でアップになるだけで「きゃ~」
ちょっと動いて立ち位置変えただけで「きゃ~」
すごかった
昔、昔・・・
「Melody」の大合唱したのも横浜アリーナだったし。
しかも最初の横浜アリーナLiveは立見だったし。
後ろの席でも、スタンド(3F)席でも見やすいし。
今回もステージ正面のスタンド席でした。
横浜アリーナは一番いいかもしれないなぁと実感。
あと数年後には、今よりも行きやすくなるし
今回・・・
ひとりでLiveを初体験しましたよぉ。
多いですけどね、ひとりで来てる人。
始まってしまえば、みんなマシャファンだから。
男子人口も多かった

前の前の席に男の子4人組が座ってて。
Liveのたびに思うけど、確実に男子人口増えてます。
これもマシャの魅力のひとつなのかもしれません。
ということで。
今回も銀色テープもHeart型もgetできなかったけど。
ホント行ってよかったぁ。
あ~あ。
次は・・・って言いたいとこですが。
でも。
このLiveの勢いのまま、Live終了後は坂本龍馬になるのね~。
な~んて思ってます。
ヘビロテでひたすら『残響』を聞いて気分だけ味わい続けるとします。
昔の「情熱大陸」とか引っ張り出してきてみちゃってます(笑)
しばらくは続くね~