ようやく実現しました。
会社の女子チーム4人でご飯に行ってきましたぁ。
場所はこないだ
下見に行った新丸ビルの『musmus』
今回は予約もしてコースで
食前酒(梅酒)が出て。
おばんざい2点盛が出て。
蒸し鶏がでて。
蒸し鶏とほぼ同時ぐらいに・・・

季節野菜のセイロ蒸し
当たり前の野菜から珍しい野菜まで。
これ全部蒸してあるんですよ~。
だから野菜そのもののうまみがでていて、めっちゃおいしかったです。
にんじんが食べられないおねえちゃんと。
ししとうがたべられないsacchimoni。
にんじんとししとうをトレード

どの野菜が一番おいしかったかって聞かれても答えられないくらい。
どれもすっごいおいしかったんです。
なんだか感動してしまいました。
テーブルに置いてあるお塩(確か沖縄のもの)か、
出されたラッキョとマヨネーズのたれかお味噌・・・
この3種類をつけていただくんですけど。
野菜そのもの、何もつけずに食べれるし、充分うまい

ちょっと珍しい野菜は4人で「これは○○じゃない?!」なんて話ながら食べてみたり。
そんな会話も楽しかったで~す。
いやもちろん、デトックスもしましたよ。
会話デトックス

じゃないと・・・4にんともやっていけません

って感じです。

杜仲高麗豚と野菜のセイロ蒸し
『musmus』ですから、またまた蒸し料理。
料理が出るか出ないかぐらいの時にトイレに行ってしまったsacchimoni。
戻ってきたら既に端っこのほうは姉さん達のお腹のなかへ。
でもいっつも一番栄養つけないと

っていわれてるだけに。
やさしい姉さん達はちゃ~んと残しておいてくれました。
お肉の下は一面にもやしクンが敷き詰められてるんです。
でもそのもやしがまた絶品!!!
めっちゃうま~い


お肉でもやしとか葱を巻いて、ポン酢でいただきましたぁ。
最後はもやしクンをひとりでムシャムシャ食べてましたよ
ここまでで既にお腹がいっぱい

お酒もすすむし。
デトックスもすすむし。
ついでに次回の幹事さんもあみだくじで決めてみたりして。
なかなかよい時間を過ごしましたぁ。
最後のお料理はご飯。

豚角煮まぶし飯
こないだも豚の角煮頼んでみたんですけど。
すっごいおいしくて。
パクチーが入ってたんだけど、食べれないハズのおねえちゃんも食べれちゃったから・・・。
おいしいんですよね~、それだけ。
今回もお好みでパクチーと白葱を入れて食べることができて。
お腹いっぱいだったのに、食べれちゃいました。
いや~、今日のsacchimoni。
めっちゃ食べましたよ。
自分でもびっくりですもん。
それだけおいしかったし、すっごい楽しかったし、いい時間を過ごせましたね。
みんなお酒もいい感じで進んでたんですけど。
saccchimoniは2杯目にソフトドリンクを頼んでみました。

自家製ジンジャーエール
ホントにホントに“じんじゃ~”でした。
うわっ

って思ったのは最初の一口だけで。
(写真で見てもわかるかと・・・見るからにかなり濃いですよね)
あとはもぉうまい!!
これ、くせになりそうですね。
野菜もたくさん食べて、しかも蒸し料理だし。
ドリンクも“じんじゃ~”満載。
おいしい料理。
おいしいお酒。
素敵な仲間。
デトックスも完了?!
最高の時間でしたぁ。
今回もお土産いただきました。
前回と同じ「十六雑穀米」と手作りの携帯用爪楊枝セット。
次回開催もほぼ決定しました。
2回目も楽しみです。
ほんと『musmusu』最高です
