真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

ジェイアール名古屋タカシマヤで

2024-06-21 20:56:53 | お菓子・食品
東山線に乗って名駅へ。
久しぶりに緑寿庵清水の金平糖を。
と恭子さんに教えていただいたデメルのチョコレート
まずはデメルの袋
高いのは買えないので4個入りを
お袋と半分こしたので
明るい色の方を食べたけど、美味しいには美味しいけどね。
レオニダスやモンロワールと比べるとコスパがよろしくないので、リピは無いと思う。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リンツへGo | トップ | コスチュームジュエリー その2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (恭子)
2024-06-22 04:38:07
うふふっ
DEMEL ですね。
日本人って、値段が高いと価値を感じる習性があるらしい、です。(笑)
なので戦略的に高い価格を付ける商品もあるようです。
自分の舌で、選べるようになりたいわ
レオニダスやモンロワールとの差は、ないと思います。
お母さまのご評価が気になるところです。(笑)
記事にはしていないのですが、恭子、モンロワールの生チョコ(サービスパック)のリピーターになっています
いつも「洋酒風味」を買うのですが、店員さんがことさらに「けっこうアルコールが入っていますけれどよろしいですか」って念を押すんです。
チョコの風味付けなのでアルコール自体は飛んで、洋酒の風味だけが残っています
店員さんも、ご自分で試食したら、あんな説明にはならないと思うのですが
いつも抹茶風味から先に売り切れているのは、説明のせいでは (笑)
昨日の記事で、847さん名古屋にいらっしゃるんだ‥って心待ちにしていました。
別に、お会いできる訳ではないのにねー(笑)

返信する
Unknown (847)
2024-06-22 20:09:52
>恭子さん

こんばんは。
コメ、ありがとうございます。

らしいですね>値段が高いと価値を感じる習性
借り物で判断するから、そうなっちゃうんですよ。
自分で判断できるようになるには、それ相応の月謝を払わないと。

今日お袋に会う用事があったので、訊いてみました。
親子なので、同じようなコメントでした。
面白いことにお袋もミルクから食べたようです。
レオニダスのように選べないのがよくないと。

あらら、モンロワールの生チョコ(洋酒風味)のリピータになっちゃいましたか😆
HPで見るとアルコール1.3%と書いてありますから、念押しするんでしょう。
もっとも、847が買う時はどこの店でも言われたこと無いですけど。
女性にはやさしいじゃないですかねぇ。
抹茶風味は中がホワイトチョコレートなんです。
モンロワールを知った頃に一度だけ買って食べましたが、847の口には合いませんでした。
ホワイトチョコ、ざらつくじゃないですか。
それが嫌いで。
もっともレオニダスのホワイトチョコはそれがありません。
だからレオニダスのだけ買います。
ちょっと余談でしたね。

愛知県美術館にいたんですけどね。
コスチュームジュエリーを見終えて、グッタリして常設展へ入り口のソファで休憩していました。
返信する

コメントを投稿

お菓子・食品」カテゴリの最新記事