真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

高橋 秀+藤田 桜 素敵なふたり展

2019-08-15 19:04:47 | 美術館・博物館
ようやく、セタビの話を書ける。
日曜美術館で見て、この人たちの作品は是非見たいと。
最初の部屋に高橋 秀氏の最近の作品が展示してあって、撮影可だった。
とっても素敵な作品だったから、撮影をしてこなかった。(とても伝えきれない)
高橋さんの作品は面白かった。
それより藤田さんの作品が優しくてとってもよかった。
子供向けの絵本と布で作った絵が多かったな。
絵本のストーリーもよかったし、絵も優しくてほっこりする。
中原淳一の絵が少しあってビックリ、藤田さんが関係あったんだ。
まあ、アバンギャルドと優しい絵が同居していて面白かったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国を挙げて国際感覚無し

2019-08-15 18:55:16 | Weblog
今日は終戦記念日だが、あくまで終戦の詔勅が発せられた日であって、戦争が終わった日ではない。
終戦は9月2日だ。
終戦の詔勅を奉戴した日と改めた方が良い。
9月2日が終戦の日だと認識できれば、ロシアが言っている意味も理解できるし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷美術館へ

2019-08-15 16:11:53 | お出かけ
虫展を堪能したので、セタビへ。
日傘を差しながら赤坂駅へ。
表参道駅で半蔵門線に乗り換えて、用賀を目指す。
表参道駅できた列車が急行、少しでも早く行きたいので、乗っちゃう。
用賀は止まらないので、三軒茶屋で乗り換え。
用賀で地上に出てすぐぐらいにバスが到着。
バスに乗ってセタビへ。
セタビ前のバス停、前に来た時、変なところにあるとは思っていたけど、今回バスに乗ってやっと理由が分かったよ。
まさか、そのまま用賀駅に戻っていくと思わなかった。
砧公園の中に入るとミンミンゼミ、アブラゼミ、それにツクツクホウシまで鳴いていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫展 静止画編

2019-08-15 12:43:54 | 美術館・博物館
先日アップしたとおり、虫展では動画を4つ撮ったし、静止画かなり撮ってきた。
入館するといきなりあやしい作品が。
これは何だ?ムカデか?
と思ったら、ゾウムシの後ろ脚だった。
こんなに毛が生えているんだ。
また、不可解なものが。
カブトムシの輪切りだって。
あ~、なるほどね。
次の部屋は映像作品。
その次の部屋の作品は面白かったんだけど、小さくて847のカメラでは写せないので写真はない。
一番大きな部屋は
いろんなものが展示してある。
極薄和紙の巣、トビゲラの巣がモチーフ。
 



擬態化のデザイン。モザイク柄の犬たち。



磁石の巣
あれあれ、図録に載っていないや。
面白かったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼はおそば

2019-08-15 11:16:40 | お出かけ
お昼はどこで何を食べようと思案。
次は21-21デザインサイトだからそんなに遠くへ回りたくない。
面倒になって六本木ヒルズで食べることに。
そばでいいやと安い方のソバ屋さんへ。
鰹節はそこそこ良いのを使っているようだ。
それにかいたばかりのをかけているし(香りが立っているからすぐ分かる)
だしは濃い鰹だし、冷たいそば用は甘め、温かいそば用はそんなに甘くない。
汁はよかったけど、そばはちょっとね。
汁とそばのバランスが悪いかな。
まあ、場所を考えればそんなものかな。
あとから、評価を見たら、同じようなことが書いてあったから、誰でもそんな風に感じるだと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩田千春展 その4

2019-08-15 10:26:37 | 美術館・博物館
鞄の作品。

赤いロープで鞄がぶら下がっている。
床から天井に向かってスロープになっている。

鞄同士が接触していて、それぞれがゆらゆら揺れている。
それは動画を見てね。

まだ、下には入れない。

下に写っている影も面白い。

だいぶ高くなってきた。
かなり高くなったので、下に潜れる。
この作品のしっぽ。
ここまで来ると鞄があまり揺れていない。
これで塩田千春展終わり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩田千春展 その3

2019-08-15 10:15:50 | 美術館・博物館
塩田千春展の投稿、途切れちゃった。
今日は黒い毛糸の作品の紹介。
うん、これだよ、これ。(最初に見た作品が黒い毛糸の作品だったから)
アングルを変えて。
おや、奥の方にドレスがある。
でも、まずは手前のピアノを。

クモの糸に捕まっているように見える。

ピアノを横から見たところ。
面白いなぁ。
ようやくドレスを。
おや、自分が写っている、中に鏡が仕込まれているのかぁ。
これで黒い毛糸作品終わり。
あとは鞄の作品。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする