-
介護用車椅子の孤独
(2012年08月05日 | 認知症と障害と医療と家族と)
介護用車椅子には付き添いがつきものだ... -
道をきかれて(2)
(2010年02月25日 | 認知症と障害と医療と家族と)
電話の向こうには婦人。 道を聞きたいこ... -
道をきかれて
(2010年02月08日 | 認知症と障害と医療と家族と)
ふと目が合い、そのご婦人は近寄って、... -
楽しくなくては・・・
(2009年02月11日 | 認知症と障害と医療と家族と)
くも膜下出血で倒れ、半身不随となった... -
命の値段はなぜ安い・・・
(2007年07月18日 | 認知症と障害と医療と家族と)
救急医療で、ぱたんころりと死なせても... -
別れ
(2007年05月24日 | 認知症と障害と医療と家族と)
19日病んで入院し、そのまま24日たびだ... -
孔雀サボテンが咲いた。
(2007年05月21日 | 認知症と障害と医療と家族と)
ママの育てていた月下美人をやせっぽっ... -
いつの間にか伸びた髪
(2007年02月25日 | 認知症と障害と医療と家族と)
やせっぽっちの妹の髪がいつの間にか伸... -
家へ帰る
(2007年02月10日 | 認知症と障害と医療と家族と)
家へ帰る準備はゆっくりと大切に進めら... -
たかが送り迎えだけのこと
(2007年02月10日 | 認知症と障害と医療と家族と)
案の定、もう1人迎え送りに付いて行くと... -
外泊の許可が下りない。
(2007年02月09日 | 認知症と障害と医療と家族と)
桜餅を携えて1人の夜を賑やかしに行った... -
老いてたたかう
(2007年02月05日 | 認知症と障害と医療と家族と)
家に暮らして介助を受ければ、ゆっくり... -
ある夜
(2007年02月04日 | 認知症と障害と医療と家族と)
80半ばのご主人が入院でくにゃくにゃに... -
若いカリンを漬けた事
(2006年12月03日 | 認知症と障害と医療と家族と)
いつものようにやせっぽっちの妹に会い... -
心をうつして握り締めていたママの手。振り下ろす場所の無い我が拳。
(2006年08月19日 | 認知症と障害と医療と家族と)
強制把握・強制模索 :上前頭回後部、内... -
食事の途中でトイレに行きたくなったとき
(2006年08月19日 | 認知症と障害と医療と家族と)
あなたなら、どうしたいだろうか? 食べ... -
毎回違うことの意味を見いだせるのは、反復と差異に気づく感性、観察力、知識、統計力なども必要でしょう
(2006年06月30日 | 認知症と障害と医療と家族と)
30℃60%最高温度31℃最低温度27℃ たいて... -
結婚披露宴に着てゆく着物
(2006年06月05日 | 認知症と障害と医療と家族と)
母に最適なのを教えてもらおうとおもっ... -
不思議な感覚。
(2006年06月01日 | 認知症と障害と医療と家族と)
十分に大人であったけれど十分に若かっ... -
恥知らずな暴君(猫の日記から)
(2006年05月17日 | 認知症と障害と医療と家族と)
恥知らずな暴君 at 2005 04/15 18:28 編...