>まだ、引き取り手は見つかりませんか。
はい。実はこんなに大きくなっては、可愛いところは私が取ってしまって、もう貰い手は見つからんのじゃあないかと思っていましたら、もらいたい情報に「色は何でも。♂を。子猫でなくても。トイレがちゃんとできて噛みついたり引っかいたりしない猫。」とあり、この子の為のお話だわと連絡をとったところでした。
諦めかけて、どこからでも迷わず戻って来れるようにリードをつけて運動が . . . 本文を読む
400gで拾ってきた居候の黒猫が、三ヶ月経って、貰い手のつかないままあげたい情報から落ちてしまいました。今や体重は3kg近く。体は義理のお母ちゃんより大きくなっています。仰向いて眠る後足の間にちょろりと顔をのぞかせたピンクのおちんちんにもトゲトゲがみられるようにもなりました。
態度はまだ子猫、のべのべと寝転がったところへ義理の母ちゃんがよりそい義理の婆ちゃんが乗りかかり、ぞりぞりぞりぞり舐めたおし . . . 本文を読む
私は結婚前、後先を考えずに子猫を拾って飼いはじめた一人です。
拾ったときは、
雨の日にこんなこを置いて帰れない。
ただそれだけで抱いて帰りました。後先も考えず拾って隠れて飼い続けて・・・そのときにどんな思慮ができたでしょう。
そしてそのこに慰められ助けたつもりが助けられたと思えたまでにそうんなに時間はかかりませんでした。
私にはまだ子供がなく、そのことを理由に飼い猫を手放す経験は持たなくて . . . 本文を読む
「ペットは飼われているより、自然に生きる方が幸せなんだよ。」
とは、あまりにも想像力にかけた、思いやりのない言葉であると思います。動物のひとつひとつについて分からなくとも、ペットがどうしてそこにいるのかを考えれば捨てることが残酷なことは分かるはずです。
もしも自分が家族から離されて、帰ることも困難なところに頼るもののなく置かれたらどんなに心細いだろうか。言葉のわからぬ外国なら命の糧がどうやって得 . . . 本文を読む
>繁殖場などで働く「犬が好きな人」たちは、このような状況にどう対処しているのでしょうか。辛くないのでしょうか。割り切って仕事ができない僕には続けるのは無理でしょうが、続けている人は、どんな気持ちでいるのでしょうか・・・・。
辛いお気持ちはわかるつもりです。私の職場でも理想を追い求めれば、やってけなくなる。だけどこんな事はやってられないって思うことはあります。好きなことを職業に持って続けるにはそれ . . . 本文を読む
Re:今日はひどい雪です・・・
うちのはいつ来たかは覚えていませんが、突然という感じではなかったように思います。予兆と言うか、なんとなく体を擦り付けることが多くなって妙に甘えるなっという感じ。頭から体全体を擦り付けたらそのままちょっと力のはいった状態で横になってこっちを振り返ったり、ちょっと離れて身を低くして伏せたまま進むような様子を見せたりで、なんか妙に色っぽいやねという日が数日あって、 . . . 本文を読む
飼い犬が離れず離れれば鳴く、監視されているかと思うほどで、これは依存しているのでしょうか? という書き込みにレスしたもの・・・
猫しか知りません。
でも、しつけについては継続した努力が必要でしょうけど、依存というより、まだひっつきたがっても当たり前なんじゃないかしら。
甘やかすのは別として、いつになったら大人になるのかみててやっては?
猫は時々ぽんと大人びていってしまい、子猫の頃の未熟さが . . . 本文を読む
1.5m飛び降りて一瞬うずくまっていた。今は元気だが大丈夫だろうか? という書き込みにレスしたもの・・・
知り合いのワンちゃんが四階から転落!
声をかけたら、駆け寄ってきてその後腰を抜かしたようになり、すぐお医者様へ。
すぐ近くにあったから心丈夫だったんですけど、途中の道でうんちをぽろぽろ・・・体はガタガタ震えて・・・
でも、お医者様でも、外傷はなかったので様子見になりました。
レントゲンは固 . . . 本文を読む