2003.04.30 お手渡し完了 . . . 本文を読む
みなさんの経験を教えてくださって、それから励ましの言葉をありがとうございます。
次回お薬を出されたときには、今回の奮闘とお勧めいただいた方法を先生にお話して、気が強くて頑固で本気で喧嘩をするうちの猫にあった方法や頂戴したお薬の性質などもよく尋ねてみます。
傷だらけは仕方が無いとして・・・格闘していきます。
「ペットペット」のおしゃべり広場、「ネコの広場」への投稿の写しです。
トピックのタイト . . . 本文を読む
ありがとうございます。
もっとお医者様にも食い下がっていろいろ聞かなくてはいけませんね。
>やはり獣医さんに、御飯に混ぜても大丈夫か(ごまかせるくらいの味か)聞くのは必要かもしれませんね。
いやぁ・・・いちいち自分で舐めてみていました。
お薬をなめて減らしてないで、お医者様にたずねることにします。
「ペットペット」のおしゃべり広場、「ネコの広場」への投稿の写しです。
トピックのタイトル:「粉 . . . 本文を読む
鯖トラが子猫だった頃は、丸々としたお腹でした。
元気だったので私は気にしていませんでしたので、何か疾病があるかどうかはわかりません。6歳になるまでは医者知らずでした。今でもぷんぷんではなくなりましたが、雉トラの2倍はありそうながっしりした腹で、触った感じもかたく充実しています。腰もしっかりしてなかなかいろっぽいです。
鯖トラの場合は・・・そういう体質だったのかなと思っています。
でも、思ってるだ . . . 本文を読む
鯖トラに薬を飲ませることがありました。
お医者様で頂戴した折、餌に混ぜても構いませんかとお聞きすると、餌に混ぜると全部飲まないことになると困るので、蜂蜜で練って口の中になすりつけてやると良い。そうすれば綺麗に飲んでしまいます。とおっしゃいました。
ところが、3回分頂戴した下痢止めですが、蜂蜜で練ったのを口の中になすりつけられると、
「何か訳のわからないものなんか飲めるものか」
とばかり、だら . . . 本文を読む
楽しみに準備して待っていたお産が重く、小さな命が失われた悲しく辛い書き込みにレスしたもの・・・
特別に可愛く透明な命だったのでしょね。
お星様になった後も他のお星様に可愛がられていることでしょう。
ちいちゃいこたちがいなければお星様の世界だってじじばばだらけになってしまう。
拾ってきたこがみるみる弱り三日持たずに冷たい骸になったとき、めそめそたくさん泣いた後思ったことです。
こねこのための . . . 本文を読む
もう10年以上前猫の出産を経験しました。結果的に健康で運の良い出産でした。
でも、初めてのことで一人暮らしの頃のことでそれはそれは心配でした。仕事以外はつききりで、そろそろかという時には休みまでとって。
休みでなければまだ仕事中の時間から夜がもう少ししたら明ける頃までかかっての出産でした。
不安そうに鳴いてこちらを見る猫をそっとしておけず、体を支えて背中から腰をずっと撫でてやっていました。
4匹の . . . 本文を読む
手術をしてほぼ1ヶ月経ちました。
ふと気が付けば、もりもりとした肩も驚くほど太くなってきていた二の腕あたりも、やわらかくすんなりとしてきて、やっと男らしく丸くごつくなってきていた頬のあたりも細くなり、まだまだ太くなりそうな力強かった首筋も子猫のときのようになりました。どこまでも際限なく挑戦するようないたずらも無くなったように感じます。
おとなしく、可愛く、噛んだり引っかいたり暴れたりしない。何処に . . . 本文を読む
見事に顔が傷だらけでどうどうとしたオス猫がいました。惚れ惚れする逞しさです。幅3cmほどのゆらゆら揺れる塀の上を歩いてきてうんとまだ上のトタン屋根にふわりと飛び移りまた降りてきて優しい声で鳴きながら私を見下ろしています。ふとお尻のしたにぶら下げているものを見ると・・・なんかでかい! 黒はまだまだおちびの男の子だったのかしら??やっぱりはやかったかなぁ・・・?
その晩、同居の殿方につい聞いてしまい . . . 本文を読む