サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

【イオン北海道】江崎グリコ「牧場しぼり」抽選キャンペーン

2024-05-22 21:11:15 | 日記

【イオン北海道】江崎グリコ「牧場しぼり」抽選キャンペーンに当たりました。

エントリーするだけでのお手軽懸賞です。
生キャラメル

夫もミルクが当たりました。

袋もおいしさへのこだわりの証。なんだそうです。

いつもありがとうございます。
懸賞が当たると幸せな気持ちになります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多もつ鍋 蟻月

2024-05-22 05:54:18 | 食べ歩き

博多もつ鍋 蟻月 です。

ソラマチダイニング ツカイツリービュー の31階にあります。

エレベーターで上がります。すっかり暗くなりました。

予約していたので、お店に入ります。

本日は予約で満席でした。

予約していてよかった。席が用意されています。

もつ鍋宴コース を注文しました。

もつ鍋は味が選べます。

蟻は思う
わが身の小ささに嘆くなかれ
小さきことは弱き事にあらず
夢があれば志さえあれば
月のように大きく清々しく輝く存在になれるんだ
蟻は思う
小さき事は弱き事にあらず

満席でございます。

最初はビール

小鉢

蟻月前菜四点盛

いかしゅうまい

次は日本酒

特別純米酒 繁枡
福岡県八女市の高橋商店のお酒です。

若鶏唐揚げ 博多秘伝のタレ仕込み

お好みのもつ鍋 白みそにしました。
お好みの〆は長崎ちゃんぽんにしました。

デザート

おいしくいただきました。

博多もつ鍋 蟻月
東京スカイツリー
東京都墨田区押上1丁目1-2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家に行ってきた

2024-05-21 20:52:02 | 日記

実家に行ってきました。

レンゲツツジ

これもツツジ

シバザクラ

春はお花がいっぱいで、名前がわかりません。

クロユリ

これもツツジ

今回のご要望

黒土を買ってきて

畑に肥料と一緒に混ぜ込む。
beforeの写真しか撮らなかったな。

サラダ菜いただきました。
うちの庭に植えます。
昨年は引っ越したばかりで庭の手入れは全然できなかったのだけど、今年は少しずつ庭と畑の手入れをしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラカラちゃん

2024-05-21 05:50:05 | ゆるキャラ

ソラカラちゃんがいました。

ソラカラちゃん
そら(空)から東京スカイツリーに降り立った、星のカタチのあたまの女の子。
いつも首からさげた望遠鏡をのぞいては、はじめて出会うものにワクワクしているよ!
ちょっと好奇心旺盛すぎて、気持ちが先走ってしまう時もあるけれど、
ステキな発見ができたり、うれしいことがあったりすると、あたまの星がキラキラキラと
光るよ。

残念ながら、ソラカラちゃんとのグリーティングは終了してしまいました。

と思ったら、私がトイレに行っている隙に、夫が整理券をもらってくれていて、一緒に写真を撮ることができました。

うれしい。

最後は握手してお別れ。

東京旅行のいい思い出ができました。
ありがとうございます。

外にはソラカラちゃんのイルミネーションがありました。

夜のスケートリンク

夜なのでだいぶ冷え込んできました。

サークルにソラカラちゃん

ぐるぐる動くのが楽しくて、こどもが遊んでいます。

東京スカイツリー
東京都墨田区押上1丁目1-2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリー

2024-05-20 05:47:48 | お出かけ♪

東京スカイツリーに行ってきた。

スケートリンクがあった。
私は北海道の人間なので、最高気温10度もあるのに、こんなにお金かけてスケートリンク作るなんて!と思ってしまう。
(スケートリンクは校庭に水をまいて保護者が作るもんでしょ という感覚)

中に入って

エレベーターに乗って

東京スカイツリー展望デッキ

お外を見て

ぐるりんと360度回って

なんだかキャラクターがいて

もう一回エレベーターに乗って

東京スカイツリー天望回廊

原神 × TOKYO SKYTREE のコラボ

青空の大冒険〜雷霊に導かれて〜 のイベントがやっていました。 

2024年1月17日(水)~2024年3月6日(水)でした。

原神ってゲームなんですね。すごい数のキャラクターたちがいました。

最高到達点 451.2m/634m

また来てね

エレベーターで降ります。

東京スカイツリー
東京都墨田区押上1丁目1-2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都 野外彫刻 墨田区

2024-05-19 08:10:03 | 野外彫刻

アサヒビール本社です。
四角いビルはまるでビールジョッキのようです。
ホールの上の黄色い物体は、「新世紀に向けて躍進するアサヒビールの燃える心の炎」をシンボライズしたものです。
「フラムドール(仏語:金の炎)」という名前です。
ビル全体がパブリックアートのようになっていて、ビルの中も凝ったデザインになっているようです。

本社ビルの1階に彫刻を発見。

めっちゃ気になるが、ホールならともかく、中に入るのは難しそう。
検索してもひっかからず。

枕橋際花壇のところに

K ゆらぎツリー

この作品は、そよ風が起こした漣(さざなみ)が、鏡面のように澄み切った水面に波紋を投げかけた時に、そこに映り込んですこしゆらぎ始めた東京スカイツリーをイメージソースとし制作したものです。

逆立ちしたようにも見える姿はユーモラスでもあります。また、この先の枕橋からは、北十間川に映りこむ実際の逆さツリーを見ることもできます。このゆらぎツリーが、この場に定着し、皆さんに愛されることを願っています。

皇太子殿下御降誕記念

何の木かなぁ・・。

業平橋 の横の大横川親水公園

J Reflect scape

「東京スカイツリーを見るという事は、東京スカイツリーの方向を見上げる事」そんなお決まりのスタイルを変えてみよう。東京スカイツリーを背に大きな凸面鏡を覗き込むと、そこには自分と東京スカイツリー、リアルとアンリアルが混ざった新しい風景があります。そびえ立つ巨大ツリーは親近感が沸く存在に転換され、大鏡は想像力を開放する装置となります。「不思議な東京スカイツリーと記念撮影できる」そんな新しいビューポイントをイメージしています。 

鏡にスカイツリーが写ることを計算して作った作品。

スカイツリーと記念写真も楽しいですね。

お目当ての東京スカイツリーが見えてきました。

たまたま見つけたので撮ってきたもの。

御神輿

スカイツリーの足下、小梅児童遊園です。

H おぼろけ

敷地は東京スカイツリーの目先にあり足下には様々な人、物、建物が混在しています。その足下の風景を棒のフィルターでぼやかす事でどの場所でもない抽象化されたビュースポットをつくろうと考えました。

また、墨田生まれの葛飾北斎は遠景に霧雨や雲を重ねて描く事で空間の奥行きを表現していました。おぼろけな風景の中で東京スカイツリーはよりクリアに浮かび上がり新たな鑑賞のかたちをつくりだします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都 野外彫刻 台東区~墨田区

2024-05-18 07:56:01 | 野外彫刻

吾妻橋のところで、水上バス HOTALUNA ホタルナ を降りました。

吾妻橋の西詰めに

にゃんこちゃんがいました。

A そらちゃん
大理石彫刻にガラスとモザイクを組み合わせた作品です。招き猫で、両目と胸のハートは、色ガラスの凹レンズがはめ込まれており、東京スカイツリーや周辺の風景が小さく幾つも映ることで、おもしろいパノラマが楽しめます。近所には縁結びと招き猫発祥の地として有名な今戸神社がありますが、こちらの招き猫「そらちゃん」もよろしくお願いします。

今回の旅は彫刻巡りではなかったので、一番最初に目に入ったのが猫じゃなければ、スルーしていたと思います。

GTS観光アートプロジェクト
GTS観光アートラインは、平成22年度から24年度に実施された「GTS(藝大・台東・墨田)観光アートプロジェクト」によって誕生した、東京スカイツリー(r)と浅草をアートで繋ぐ回遊ルートです。東京スカイツリー(r)のビューポイントに設置された、環境アート作品12作品とアートベンチ6作品からなり、アートを楽しみながら、隅田川エリア全体を散策できます。

寄り道はしませんが、これから東京スカイツリーに行くので、道なりにあるものだけ撮ることにしました。
なので、台東区側は「そらちゃん」で終わり。
墨田区側の一部だけ探索します。

吾妻橋を通って、墨田区側に渡ります。

墨田区役所裏にモニュメント発見。銘板はなく、検索しても引っかからず。
墨田区役所のホームページに、まちかどアート と 街角モニュメント のサイトがしっかりあるのに、これは載っておらず。

墨田区役所前ふれあい広場 です。

L スカルプチャーツリー

スカルプチャーツリーは、東京スカイツリーの足下の一部をトレースした、十二支が宿る木です。東京スカイツリーと同様に、足下は三角形、頂部へ向けて円形へと変化し、芯柱には、十二支がそれぞれの方角に合わせて取り付けられています。

窓越しに東京スカイツリーを眺めているのは、東の動物の卯です。内部に入ると、格子によって周辺の建物が部分的に隠されて、見る角度によって様々な表情を楽しむことができます。

予定外の彫刻を見つけてしまいました。

本所生まれの幕末の雄・勝海舟(1823年から1899まで)の銅像が市民グループ「勝海舟の銅像を建てる会」により、海舟ゆかりの地である区役所前うるおい広場の緑地内に建立されました。

勝安芳

勝海舟生誕百八十年を記念して
平成15年(2003年)7月21日(海の日)に建立されました。

勝海舟は幕末と明治の激動期に、世界の中の日本の進路を洞察し、卓越した見識と献身的行動で海国日本の基礎を築き、多くの人材を育成しました。

西郷隆盛との会談によって江戸城の無血開城をとりきめた海舟は、江戸を戦禍から救い、今日の東京の発展と近代日本の平和的軌道を敷設した英雄であります。

銅像制作 木内禮智
「海舟」銘板制作 大谷利勝
「勝安芳」銘板揮毫 柳田泰山

つづきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水上バス HOTALUNA ホタルナ その2

2024-05-17 05:54:51 | お出かけ♪

中央大橋

江東区 芭蕉庵跡展望園

拡大図
松尾芭蕉の彫刻なんだろうなぁ・・
ホタルナに向かって手を振ってくれています。うれしい。

新大橋

両国橋

総武本線鉄橋

総武本線鉄橋

蔵前橋

護岸にレリーフがあります。

隅田川テラスギャラリー

隅田川の川沿いをお散歩するのも楽しそうです。

右側に座ったから右側しか写真が撮れないけれど、左側にもたくさんあるので、水上バスに乗るなら片道ではなく往復乗るのも楽しそうです。

厩橋

駒形橋

吾妻橋

終点
左から墨田区役所、東京スカイツリー、アサヒビール本社。

橋は2~3個撮り漏れました。
だってすっごい早いし、ピント合わなかったり、あっという間に通り過ぎていくんだもん。

ホタルナは船上にも出ることができますが、そんな暇はかけらもなかった。
もしかして船上に出れば、右も左も正面も後ろも写真を撮れたかもしれないが、雨は降っていたし、寒かったし、ものすっごく忙しくなってココアを飲んでいる場合ではなかったと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水上バス HOTALUNA ホタルナ その1

2024-05-16 05:51:00 | お出かけ♪

新橋駅から、ゆりかもめに乗ります。

ゆりかもめに乗るのは10数年ぶりです。

日の出駅で降ります。

日の出客船ターミナル

東京都観光汽船株式会社の水上バスに乗ります。

水上バスのHOTALUNA(ホタルナ)です。

HOTALUNA」は、松本零士氏プロデュースの近未来的で斬新なフォルムのメガクルーザー 空間インテリアには、数々の建築受賞歴を誇る永山祐子氏が担当、屋上ルーフデッキから風を感じながら東京湾の景色が一望できます。夕方から夜になるにつれて、後方部の窓ガラスから淡い光が放たれ、その光がまるでホタルのように照らします。松本零士氏が名づけ親である船名のホタルナは、(月の女神/LUNA <ラテン語> )「ホタル月」という、新たなる旅立ちとして思いが込められた船名です。

入口は、ガルウイングになっています。

船内の様子。

船内アナウンスは『銀河鉄道999』のキャラクターの声、「車掌さん」「メーテル」「鉄郎」です。
アナウンスを楽しもうと思ったけど、エンジンの音がうるさすぎて、聞き取れないことが多く、ちょっと残念でした。

120分756,000円で貸し切りにできます。(土日祝日は907,200円)
パーティーなどにどうぞ。

寒かったので、ホットココアマシュマロ入りを注文。

「マシュマロありません」と言われる、それで400円で値引きなしってどうなの?って思いませんか?
メニュー表と違うじゃないか!!

築地大橋

勝鬨橋 工事中

勝鬨橋 

佃大橋

その2に続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日枝神社

2024-05-15 05:52:13 | お出かけ♪

日枝神社です。

小雨の降る中、行ってきました。

左右に随身の像があります。

日本の神道において、神を守る者として安置される随身姿の像のことも「随身」といい、この場合は随神とも書かれる。

随身像
圓鍔勝三

圓鍔 勝三(えんつば かつぞう、1905年11月30日 - 2003年10月31日)は、広島県出身の彫刻家。文化功労者、文化勲章受章、広島県名誉県民、尾道市名誉市民。本名は勝二。

2月4日立春
梅が咲いておりました。

お参りしてきました。

お守り買いました。

50分くらい並びました。東京弾丸ツアーで予定が詰まっているのであせります。

並んでいる間に選びます。

交通安全のお守り。
うちは出歩くことが多く、運転もいっぱいするので、いつも日枝神社のお守りを車につけています。

日枝神社
東京都千代田区永田町2丁目10-5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする