サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

肴町商店街

2019-11-14 05:11:47 | お出かけ♪

肴町商店街 に来ました。

たまたまですが、山車に遭遇。

なにやらにぎやかな音が聞こえてきたので、アーケードの方に移動したら
巡り合えた という感じです。

調べたら、盛岡八幡宮例大祭とたまたま日にちが重なったということでした。

盛岡八幡宮にも足を延ばしたいと思いましたが、もう夕方なのであきらめました。

商店街の名称は検索しました。

盛岡大通商店街にはアーケードがなかったので、肴町商店街で間違いありません。

長さ365mの全天候型アーケード(通称・ホットライン肴町)を中心に、
約80店舗が営業しています。
 
 
いいタイミングで旅行できたと思っています。
 
 
ジョバンニの夢時計
 
 
これは翌日の写真。
 
 
盛岡八幡宮に行く途中で、肴町商店街を通ったところで、また山車に出会いました。
 
 
連日で山車を見れてうれしくなったのでした。大きなお祭りですね。
 
盛岡市肴町商店街振興組合
〒020-0878 岩手県盛岡市肴町6-9
電話019-625-1515
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手県 野外彫刻 宮古市~盛岡市

2019-11-13 05:41:37 | 野外彫刻

宮古駅前に野外彫刻がありました。

うみねこと乙女
郷土彫刻家 吉川保正
 
 
宮古市は本州最東端のまちなんですね。
 
 
せっかくなので、宮古駅をバックに記念撮影(逆光だけど)
 
 
変わって盛岡。光源社の通りに野外彫刻を発見。
 
 
宮澤賢治像
宇野務 
平成5年3月建立
 

賢治の全身像は珍しく、やさしい表情がそっくりと言われています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光原社

2019-11-12 05:49:58 | お出かけ♪

光原社 に行ってきました。

大正13年(1924)宮沢賢治の生前唯一の童話集[注文の多い料理店]を
発刊、社名も賢治の手によって光原社と名づけられました。

約40年にわたりマヂエル館として親しんできた建物を、名匠秋山正先生の
設計により「賢治に捧ぐ 柚木沙弥郎 新マヂエル館」として平成18年
4月2日に再生した。

創業者及川四郎が賢治と共に世に出した「注文の多い料理店」の初版本や
関係資料を中心に賢治直筆原稿、写真、書籍などがありますが、撮影禁止。

可否館
ここも中は撮影禁止。
 
 
いーはとーぶという言葉は今盛んに使われますが、理想郷としての
岩手県を指すものとして解釈して、間違いはありませんが、賢治の
心はこの苦しい現実の中にも岩手県民、特にも農民が心の中に理想郷を
失ってはほしくなかったからです。
 
 
注文の多い料理店 発祥の石碑
 
 
いくつか建物があります。
 
 
中庭の様子。
 

建物の中が撮影禁止なので、つまらなかったな。

唯一、玄関口だけ、撮影禁止がなかったので公開します。

㈱光原社
〒020-0063 岩手県盛岡市材木町2-18
TEL 019-622-2894
定休日 毎月15日(15日が土日祭日の場合翌日に振替)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でんでんむし みんくる

2019-11-11 05:52:40 | ゆるキャラ

盛岡市内では、盛岡都心循環バスの「でんでんむし」にたくさん乗りました。

どこまで乗っても1回100円です。
すぐに元が取れるので、300円の1日フリー乗車券を買うと便利です。

右回りと左回りがあり、15分間隔で運行しており、便利です。
バスはいつも混んでおり、ほとんど座れませんでした。

さて、でんでんむしに乗ると、バスのシートが みんくる で、
 
 
ゆるキャラ?と思って検索すると、東京都交通局 都バスのマスコットキャラクター
であることが判明!
 
 
頭の中が???になりながら、さらに検索すると、
 
 
2011年の東日本大震災の際に、岩手県と宮城県のバスが津波で流されるなど
大打撃を受けた。
都バスは新車への切り替えで本来なら廃車になるところだった50台を、被災地
支援のため無償譲渡したとのこと!
 
 
譲渡されてすぐは、都バスのまま運行していたが、2012年夏ころから、順次
県交通カラー色に塗り替えられたとのこと。
外見は塗り替えられても、シートはみんくるのまま!
 

廃車になるはずだったバスが8年たった今も現役で活躍しているんですね。 
東京都民の方が見たらうれしいでしょうね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR盛岡駅

2019-11-10 09:38:04 | お出かけ♪

JR盛岡駅です。

横断歩道がないので、地下歩道を通って、道を渡ることになります。

方向音痴なので、地下に潜った途端、方角がわからなくなります。

あとで説明しますが、でんでんむしの1日乗車券を買います。

啄木の歌碑
ふるさとの山に向かひて
言ふことなし
ふるさとの山はありがたきかな
 
 
あさひばし
 
旭川の旭橋とはだいぶ違います。
 
 
北上川にかかる橋です。
 
 
反対側は「旭橋」と漢字で書かれています。
 
 
岩手山が見えます。
 
次回、でんでんむしの紹介と、盛岡市内探索です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 三田貝分校

2019-11-09 08:53:49 | 道の駅

龍泉洞から盛岡駅までの道のりは2時間半以上かかるので、途中トイレ休憩が
あります。

道の駅 三田貝分校 に着きました。

岩泉町立門小学校 三田貝分校閉校記念碑
平成11年3月21日

閉校した校舎を利用しての道の駅です。

地元の物産品が売られています。

おみやげは最終日に買うので、今荷物を増やすわけにはいかない。

でも物色は大事。

ご当地 柿の種 は絶対に買おうと目星をつける。

野菜も売っておりました。

足踏みオルガン ご自由にお弾きください

机と椅子も開放。宅配便のあて名を書く際に利用してください。

道の駅カフェがあります。
おすすめは、「分校ラーメン」「揚げパン」「教頭まんじゅう」
「岩泉 短角牛カレー」「岩泉ヨーグルト」など。

龍ちゃん牛乳だけ購入して帰ってきました。

旅先で牛乳を飲める機会がなかったので。

道の駅 三田貝分校(みたがいぶんこう)
所在地 028-5641 岩手県下閉伊郡岩泉町門字三田貝47-2
TEL 0194-25-4311

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍泉洞 カフェ ポンテ(Ponte)

2019-11-08 05:58:51 | お出かけ♪

龍泉洞 カフェ ポンテ(Ponte) に行きました。

こののぼりに誘われて

岩泉産のはちみつ100%をトッピングしたソフトクリームです。
はちみつは滋養強壮にいいので元気が出るような気がします。

バスの時間まですこしあったので、遊歩道を歩いてみました。

餌も売っており、渓流釣りを楽しむ観光客がいっぱい。

イワナが釣れるようです。

きれいな川ですね~。

バスが来ました。

JR東北バスに乗って、盛岡駅まで2時間44分の長旅です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍泉洞観光会館

2019-11-07 05:54:10 | お出かけ♪

龍泉洞観光会館です。

お土産屋さんとお食事処が入っています。

こちらの窓口で、龍泉洞の入場券と食事・買い物500円分がセットになった、
とくとくフリーパックを購入してから龍泉洞と新洞科学館に行きました。

2階の山森食堂で昼食にしました。

店内の様子。別に団体客用の大部屋もあります。
修学旅行の1学年くらい大丈夫な大きなお部屋でした。

流しそうめんならぬ、流しそばがありましたが、こんなの食べたらさらし者に
なってしまう。

龍泉洞黒豚そば にしました。
チャーシューが入っていましたが、あんまりそばとは合わないように
思いました。

龍泉洞ビール。
非熱処理なので、おみやげには持って帰れないため、現地で飲む。
昼間っから・・とか思いつつ、適度なアルコールは食も進む。

岩泉町産いわな寿司があったので、話のネタに注文しました。

川魚なのでたんぱくです。ペロッと食べられる量なのがいいです。

セルフサービスで龍泉洞の水をいただけたので飲んできました。

龍泉洞観光会館
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町龍泉洞前
TEL:0194-22-3163 FAX:0194-22-3167

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍泉新洞科学館

2019-11-06 05:47:57 | お出かけ♪
龍泉新洞科学館 も入場できるので、行ってきました。


洞内は禁煙・写真撮影禁止。


なので、写真はこれまで。


出口です。
中は蝙蝠の剥製とか、資料館なんだろう と軽く思っていました。
侮りました。
手付かずの鍾乳洞で、これから発掘作業を進めるとのこと。
なので、「発光(写真撮影)禁止」「禁煙」の意味がわかりました。
鍾乳洞を傷めるからですね。
龍泉洞の中は写真撮り放題、触り放題 でしたが、資料館の中の洞窟は
「触らないでください」の表示があり、厳重に管理している感がありました。
 
 
石垣に龍の絵
 
 
五郎兵衛石
この石は方角と時刻を表しています。
 

明治時代に三田地五郎兵衛が建立しました。
要約すると龍泉洞の上にある五郎兵衛穴の発見者で、龍泉洞の繁栄を
予言した先覚者とのこと。
 
 
礼宮殿下御来洞記念樹(枯れていましたが)
石碑は説明かと思ったけど、全然違うことが書いてありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍泉洞

2019-11-05 05:49:40 | お出かけ♪

龍泉洞に入ります。

入ってすぐに、お社があります。

洞穴のビーナス

亀岩

音無しの滝

月宮殿

地蔵岩

洞穴のカーテン

第一地底湖

第二地底湖

第三地底湖 違いがわからないでしょうが、とってもきれいです。

フローストンの滝

守り獅子

アップダウンの差がかなりあり、急こう配でかなり大変です。
大量に写真は撮ったのですが、省略するとこんな感じです。
 
龍泉洞事務所
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1番地1
TEL:0194-22-2566
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする