洞爺湖町の金比羅火口災害遺構散策路の中に彫刻があります。
行ったときは、先客の団体旅行客がおりました。
誰もいなくなってから写真を撮り直しです。
北海道教員保養所跡地
ゆかりの碑
無何有の境にありし友ら
この地を永久のふる里とし
湖畔の像「回生」と相結び
ここに碑を建立する
これがお目当ての彫刻です。
ゆかりの碑
北海道で結核性疾患にかかった教職員を療養させるサナトリュームとして、昭和
18年に開設された北海道教員保養所がこの周辺に建っていました。昭和40年代
には教員にかぎらず、道職員のほか入所者枠を広げ、また全道の小・中学生の病
弱生徒療養施設として「みずうみ学園」を併設し、退所復帰研修の場としても効
果をあげていました。しかし昭和52年の有珠山噴火で全員避難、昭和53年泥流の
直撃を受けてこの地での再会を断念しました。
昭和58年、患者・地域住民を含む関係者一同が「教員保養所ゆかりの会」を組織
し、この地で死と再生の明暗を越えた多くの人達の思いを刻むため、美唄市生ま
れ、イタリア在住の彫刻家安田侃氏に「ゆかりの碑~後に回生」の制作を依頼し
ました。現地調査に訪れた安田侃氏は、最終原案に込める思いをこう綴ってゆか
りの会事務局に送っています。「病気を克服した人々が押したり、さわったり、
よしかかったり、生きている喜びを身体で感じられるような、そんな石の魂を追
い求めてきました。そして湖畔には歩けぬ友を背に負った療友の姿が浮かんで消
えないのです。湖畔の碑「回生」も跡地の碑「ゆかりの碑」もどちらも欠くこと
ができません二点で一作品のつもりです。
2000年噴火でこの「ゆかりの碑」も熱泥流の直撃を受けたのですが、奇跡的にな
んの損傷も受けずにこの地に鎮座していました。
熱泥流に耐え、奇跡的に無事だったとのこと。
大理石だから丈夫なのだろうけど、損傷しなくてよかった。
上部に少し破損した後があるけど、被害は最小に抑えられたのでしょう。
下の方にも破損の跡があるけど、積雪地だし経年劣化かもしれません。
これで洞爺湖町は完結(たぶん)
金比羅火口 災害遺構散策路
北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉142-5
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます