goo blog サービス終了のお知らせ 

「つくる会」の教科書採択に反対する杉並・親の会

子どもたちを戦争に向かわせる「つくる会」教科書の採択撤回!使用を中止させよう!

「杉並区 教育基本条例を断念」東京新聞報道

2009年06月16日 | 教育基本条例
杉並区が教育基本条例の制定を断念し、法的拘束力がなく、議会の議決を必要としない「憲章」として、制定するということが東京新聞に報道されました。 ××××××××××××××××××××××××××× http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009061602000046.html 杉並区 教育基本条例を断念 法的拘束力「なじまず」憲章 . . . 本文を読む

「杉並区教育基本条例」の制定に反対する署名を提出

2009年05月13日 | 教育基本条例
 杉並区独自の「杉並区教育基本条例」を制定する動きに対して、杉並・親の会は、「つくる会」と同じ考え方を強制するものとして、制定反対の署名を呼びかけてきました。今年にはいって、杉並区教育委員会が、2月7日に「教育フォーラム」を行い、区民アンケートを行うなど制定に向けての動きを始めました。また、山田区長も今年度中の成立をと公言しています。今年の夏に予定されている中学校の教科書採択で、再度「つくる会」教 . . . 本文を読む

教育基本条例の制定許しません。 教育委員会傍聴記

2009年01月14日 | 教育基本条例
 1月14日の教育委員会では、杉十小学校の天窓墜落死事故を受けて、学校施設の点検・改修を行ったことが報告されました。ひびの入った天窓を交換したとか。「天窓がある学校はまだ屋上を使っているのか」との安本委員の質問に、柵を設けるなどして、使用しているとの報告。校長と教育が書類送検され、刑事事件にまでなっているのに、無責任極まりないと思います。  また、教育基本条例制定を進めるためのフォーラムを2月7日 . . . 本文を読む

やらせタウンミーティング裁判で不当判決弾劾!

2008年12月10日 | 教育基本条例
 2008年12月8日、京都地方裁判所で、2005年に行われた文化力(ぶんかりょく)タウンミーティングにおける抽選で意図的に落選させられたとする市民の国家賠償請求に対する判決がありました。判決は、「抽選をうたいながら、無作為の抽選を行っていなかった」ことを認めながら、「原告らを落選させた目的自体は正当」「原告らがタウンミーティングに参加し意見を述べる権利は保障されているといえない」「(同上権利は) . . . 本文を読む

「夜スペ」の和田中でCO事故

2008年07月30日 | 教育基本条例
 7月3日、あの「夜スペ」の和田中で、給食調理員2名が救急車で運ばれる事故が発生しました。給食調理室のガス回転釜の故障の放置が原因です。  7月10日の教育委員会で報告された資料によれば、 「・・・事故の原因については、現在警察が調査中であるが、ガス回転釜の不完全燃焼による一酸化中毒と見られる。2008年6月、ガス漏れ警報機から警報が鳴り、東京ガス及び厨房機器業者に点検を依頼(6日)したところ東 . . . 本文を読む

夜間塾の和田中がこんどはP協脱退!

2008年04月16日 | 教育基本条例
 3月23日の朝日新聞に報道された「和田中がP協脱退」のニュース。「えーっ!夜間塾に続いて、また和田中!なんで?」新聞を読むうちに「そっか。藤原校長はPTAが怖いから保護者を分断しようとしているんだ」と納得。杉並・親の会は「つくる会」教科書が採択された2005年から毎年9月と2月の中学校入学説明会で子どもたちを戦争に向かわせる「つくる会」教科書に反対のチラシを保護者に渡してきました。だからこの教科 . . . 本文を読む

教育基本条例はいらない署名を継続して取り組みます。

2008年02月19日 | 教育基本条例
昨年末から「杉並区教育基本条例はいらない」署名を呼びかけてきました。  2月議会への上程はされませんでしたが、山田区長は、今年の年頭挨拶、2月4日記者会見でも「2008年度中の制定を目指す」とやる気まんまんです。 引き続き署名への取り組みをお願いします。 . . . 本文を読む

街の話題は和田中「夜スペ」4

2008年01月26日 | 教育基本条例
 事務所の最寄り駅、西武新宿線井荻駅で「教育基本条例いらない」のリーフを配りました。  さすがに中央線と違って人通りがのんびりしています。リーフを取りに来た人何人かと、「夜スペ」話題でお話ししました。 「和田中のは学校の民営化。公立学校がいらなくなってしまう」「学力が低下しているというけれど、勉強を一生懸命しても今の若い人はなかなか就職できないから、あきらめているのでは」「こんな公教育を壊すような . . . 本文を読む

街の話題は和田中「夜スペ」 3

2008年01月24日 | 教育基本条例
杉並・親の会会員で中学生の保護者からの投稿です。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  杉並区立和田中の「夜スペ」が26日から始まるそうです。 税金が一部の子だけに投入される「公平」の意味がわかりません。都の教育委員会が、教員よりも塾講師を信頼するような発言をするなど、教育委員会自身が教育を破壊しているのではないかとも心配されますが、家庭の経済状況に基づく格差を肯定するのは、公 . . . 本文を読む

「問題は発生するが、和田中『夜スペ』は強行する」と井出教育長 教育委員会傍聴記

2008年01月23日 | 教育基本条例
 和田中「夜スペ」の報道でマスコミが大勢来ていました。傍聴もいつもより少し多い20人。「夜スペ」賛成の傍聴者は来ていないようでした。  報告事項は2件。「和田中学校地域本部による私塾との連携について」と「公金支出無効確認等(住民訴訟)請求事件について」  注目の和田中「夜スペ」については、「教材を和田中の教員との共同開発」は「助言」に変えたものの「学校ではなく、地域本部が行う、学校の教育活動外の . . . 本文を読む