8月4日、横浜市と大田区(内定、採択は8月5日)で、育鵬社の歴史・公民が採択されました。許せません。横浜では、中田前市長の任命した4人の教育委員が、育鵬社に賛成したそうです。杉並で、採択させないたたかいを強めましょう。そして、教育編成権は、学校にあるのですから、教育労働者の団結が崩せなかったら、戦争教育はできません。団結を強めましょう。
………………………………………………………………………… . . . 本文を読む
原発への怒りを叩きつぶすために行政主催の放射線説明会が、東京の各地で行われています。7月30日、杉並でも御用学者を呼んで、行われたそうです。「たばこやお酒の方が放射線よりがんになるリスクが高い」とごまかしと居直り、原発推進の説明会だったそうで、怒りに耐えません。ウソの教科書を平然と使い続ける田中区政の体質そのものです。8月10日の教科書採択で、田中区政に怒りをぶつけよう!
以下、東京・西部ユニ . . . 本文を読む
神奈川県で、藤沢市に続き、県立平塚中等学校でも採択。許し難い!
…………………………………………………
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1108020048/
平塚中等学校で「育鵬社」の歴史教科書使用、新1年生から/神奈川
2011年8月3日
県教育委員会(平出彦仁委員長)は2日、定例会を開き、県立平塚中等教育学校前期課程(中学相当)で来 . . . 本文を読む
東京書籍の年表を盗用していた自由社が市販本を回収し始めたと
8月1日マスコミ各社が報道しています。
http://mainichi.jp/select/today/news/20110801k0000e040055000c.html
………………………………………………………………………
歴史教科書:他社の年表流用が発覚、自由社が回収
2011年8月1日 14時13分
「新しい歴史教科 . . . 本文を読む
九州電力のやらせメールに続き、原子力保安院もプルサーマル計画の国のシンポジウムで、事前に「やらせ」を要請していたことが明らかになり、これに対する怒りが爆発しています。2006年の教育基本法の改悪に際しても、「やらせタウンミーティング」が問題になりましたが、当時の安倍政権は、改悪を強行。でも今度は許しません。3月11日の大震災とフクシマの原発事故は、資本のもうけ優先で労働者民衆の生活や命を奪う新自 . . . 本文を読む
7月27日午前11時から午後3時、杉並区教育委員会の開催にあわせ、杉並区役所前で「つくる会教科書採択阻止!すべての原発ただちに止めよう!」のアピール行動を行いました。東京西部ユニオンや婦人民主クラブ全国協の仲間も駆けつけ、マイクを握り訴えました。署名の呼びかけにあちこちで討論の輪ができました。「いつも頑張っているから」と一万円を封筒に入れて持参された方も。毎週区役所でやっているのを見ていてくださ . . . 本文を読む
7月18日、「つくる会」(育鵬社・自由社)の教科書と2005年まで杉並で使用されていた歴史(帝国書院)・公民(東京書籍)を使って読み比べ学習会を行いました。比べたのは①太平洋戦争②原発③平和主義です。戦争、平和主義についての「つくる会」の姿勢はもってのほかですが、原発についても格段にヒドイ!
自由社は見本本(検定合格)では、安全・放射能の被害についての記述なし。福島原発事故を受けて、文科省の訂 . . . 本文を読む
本日、午前中に行われた東京都教育委員会定例会で、また、「つくる会」教科書を採択!
新自由主義をすすめる「つくる会」教科書は子どもたちに、渡せない!原発を必要とする社会は変えてやる!のたたかいが起こっています。この闘いを爆発させることが都教委の暴挙への回答です。「君が代・不起立」の教育労働者や反原発のたたかいと団結して、現場から都教委の戦争教育を止めましょう!
抗議先
宛先:東京都教育委員会 木 . . . 本文を読む
7月27日、杉並区教育委員会が開かれ、教科書採択の日程が発表されました。
8月10日(水)13時~です。以下杉並区からのお知らせです。
………………………………………………………………………………………………
8月10日(水曜)の教育委員会定例会における傍聴等についてお知らせします
8月の1回目の教育委員会定例会は、8月10日(水曜)午後1時から開催となります。
当日の教育委員会 . . . 本文を読む
7月23日は、高円寺で街頭宣伝を行いました。駅近くに住む知り合いが「マイクの音がすると来てみた」と署名。吉祥寺の反原発・反失業デモの話で盛り上がりました。「戦争のための教科書だって」と高校生のグループがリーフを広げて見ていたり、「杉並ではないけれど」と話し始めた女性は、「今は過激にやらないと原発だって止められないよ。共産党の友だちに話しておく」とリーフを持ち帰りました。暑い中ですが、一筆一筆に「 . . . 本文を読む