goo blog サービス終了のお知らせ 

猫むっちゃんと私

捨て猫むっちゃんが09年4月8日に産んだ7匹の子猫の里親探しで始めたブログですが、、

姫ちゃん

2024年09月04日 | 猫たち
書かないうちに写真が沢山溜まってきた。
思いがけず姫ちゃんは気が強い。

友達に送ったLINE
ピノにどつかれても全然めげずに向かっていきます。
「遊ぼうー」って。
ピノは優しいからイラついてもポカポカ殴るだけです。
姫ちゃんはキャーっと逃げて又すぐに向かって行きます。
全然配慮無しです💦

友達から来たLINE
もう一匹いたら噛んだり噛まれたり痛さや色々成長しますが
5ヶ月間ゲージでいてたからお勉強してません。
なのでワガママな所もお嬢様はあるかもね









姫ちゃんのお風呂

2024年08月17日 | 猫たち


姫ちゃんを買ったのは、R6/8/6火曜日。
お店でお腹の虫や病気について聞いたら大丈夫との事だったので安心してたが
8日の夜の便に白い虫がうようよ出てびっくり。
翌日病院で虫は、瓜実条虫(サナダ虫)で、それはノミが媒介するのだという事だった。
先生が虫下しを飲ませ、レボリューションをしようとしたらノミの糞だらけ。

先生は「めっちゃノミいてるよ。ピノちゃん絶対にうつってる」
という事で、ピノも強力なブラベクトをした。



いつもなら保護した猫はすぐにお風呂で洗ってレボリューションもしていたのに油断していた。
寄生虫は、むっちゃんにこう虫が風花には回虫がいたし他の子も虫はいたので
驚く事ではないけど、
まさか、ペットショップの猫に寄生虫やノミがいるとは思わなかった。

レボリューションした後2日してから姫ちゃんを洗ったけど、
連れて来た日に入れておけば良かったと後悔した。

病院に連れていく前にペットショップに電話したら、
お店指定の病院での治療のみの保証ということだったが、
かかりつけの先生に診てもらう事にした。

結局、2匹の検便と滴薬と姫ちゃんの飲み薬と、バルサンで実費で1万円近くかかった。

お金の事もそうだけど、猫の処遇に考えるところがあり、そこはチェーン店なので
お店に電話して上の機関にこういう風に言って下さいと意見させてもらった。


姫ちゃんは体重が1.1㎏で、同じ月齢の子の半分しかない。
いつも飢えたようにご飯をガツガツ食べる。。





新しく来た子猫について

2024年08月10日 | 猫たち
Facebookに8/6に書いた文を貼っておきます。


新しい猫が来た。
ここにしか書けない話。
ペットショップでは可哀想なので置いてる仔は見ないようにして、
大好きなカフェの看板犬のおやつなどを買っていたが、
4ヶ月前に「売約済み」と書かれた茶トラの猫がいて
カワイイので安心しておちょくっていた。
ある日、売約済みの紙が無くなっていて値下げされていて、
それから3ヶ月間見ていたけれど一向売れる気配もなく
猫友達に「こんな仔がいるよー😢」と動画を送ったら
「もうきっと売れないよ。可哀想に繁殖用にされるかも。」と言うのです。
先住猫のピノは15歳で腎臓病なので、
他の猫を迎える気は全然なかったけど、この仔が哀れなのと、
ピノと仲良くなれるかもと考えてきて今日買って来てしまった。

連れて帰るとダンナがビックリして
「どうしたんや、それは」と言うので
「道で付いて来たから連れて来た」と嘘ついた😼
ホントは161800円を150000円に値切って買ったのだった。
自分も個人的に猫ボランティアをしていたので、
次の子を迎える時は保護猫をと決めていたのに、ほだされてしまった。
茶トラは殆どオスなのにこの子はメスで、足が短くないマンチカン。
生後5ヶ月になるが、体重は1.1kgしかなくて
同じ月齢の子の半分しかない。
友人曰く、ペットショップの子は小さい方が売れるので
ご飯は最小限しかあげないそうだ。
この子は甘々でおっとりしているのに、ご飯の時だけは、
まるでクリオネが捕食する時みたいに豹変する。
ご飯の動画を貼りますので、キュッと押してYouTubeで見て下さい

https://youtu.be/AoU367cYQUo?si=yjIMS2j6kVozYwom


名前は姫ちゃん

2024年08月09日 | 猫たち
https://youtu.be/Swc0CEi9WXY?si=viTGxE8iq8r9Wa9L

ピノと姫ちゃんの動画です。
アドレスをキュッと押して、「開く」を選ぶと
YouTubeに飛べます

子猫きたー

2024年08月08日 | 猫たち
一昨日からこんな子が家にいます。



最初ピノにシャーを言ったので、
小心者のピノはあんあん鳴きながら
この子の気配のない次男の部屋に逃げ込んで





「もう僕はここにいるねん」って。
部屋の壁がボコっているのは、ゲームで負けた次男が怒ってやりました💦

ピノはリビングのドアを自分で開けては
次男の部屋に逃げ込む。

私は子猫に馴染んでほしいので、何度もリビングに連れ戻す。
子猫はその隣の猫部屋に繋いでいるので、
ピノはその内、落ち着いてきてリビングでくつろぐ様になった。

昨夜「どうもコイツより僕の方が強い」と分かったらしく
落ち着いて猫部屋の自分の場所にいるようになった。

子猫も最初は全然寝なかったけど、
やっと寝顔が見られるようになった。






ダンナには「歩いてたらついて来てん💦」と言ったけど、
実はそうではない。
次男には話してあるけど、ここを見てる人は
ダンナには内緒なのでご了承を。

顛末はパソコンで書こうと思います。

ピノとオッサン

2024年08月06日 | 猫たち
ピノはいつもオッサンの膝に勝手に飛び乗って、
「ええやろー」と得意そうに私を見る。





でも、すぐに飛び降りて、私の側に来て、
ブラッシングしてくれーと、要求する。
ゴロゴロ大音量で、
お返しにと私の腕や顔を舐めて来る。
「気にしなくていいからー」と逃げる私です。



ピノ怒る

2024年07月25日 | 猫たち



ピノは顎にイボがあり、
だいぶ前に調べたら悪いものではなかったけど、
大きくなってるような気がしたので、
この度調べてもらいました。
看護師さんに後ろから、私に前から掴まれても
大人しく先生に細胞を採取してもらうピノでしたが、
4回も針で突いたので、だんだんイヤきちになって来て、
イカ耳になって黒目が大きく人相悪くなって怒ってしまい、

何度も私を振り返って「もぅー、まだなん?」という顔に。
「もう、ええ加減にしてと言ってるな」と先生が。

それでも大人しいピノでした🐱

ピノの妹、さらちゃん

2024年07月11日 | 猫たち
ピノは今15才半になっています。

 15年7か月前に捨てられていて保護したむっちゃんは7匹の子どもを産みました。
茶トラのだいだいちゃん、銀河君(しずちゃん)、ハルちゃん、桃太君、そらちゃん、
ひよひよさんだったピノ、そして唯一の女の子のさらちゃんです。

この前写真を整理していたら、生後3日目のさらちゃんの写真で
重複しているのが少しあったので
「さらちゃんは元気にしているかな」と思いつつ
さらちゃんママに連絡して郵送しました。

 それはこのブログの最初の年の4/11に行くと見れるもので、
生まれたてで濃い毛色のピノと薄い色のさらちゃんが抱っこしているものなど。

そしたらさらちゃんママが「さらちゃんは元気です(^^)と
メールで成長した写真を送ってくれました。









 まー!!びっくり!
 さらちゃんは何という美猫に育っていることでしょうか!
猫は年が分からないとは言うもののまるで子猫みたいな愛らしさ。

 今や動物病院の先生から「顔で損するタイプやな」と言われ、
トラのようないかつい顔に育ってしまった5㎏のピノと
兄妹とは思えない可憐なさらちゃんです。

1ヶ月頃のさらちゃんと兄弟たちの写真を貼っておきます。








むっちゃんとさらちゃん



7匹の兄妹の中で一番大きなしずちゃんをさらちゃんは大好きで
いつもくっついていました。
後ろにくっついているのはピノです。


左からだいだいちゃんになったサンシャイン君。さらちゃん、そらちゃん、
手前でコロリンとなっているのがピノ、その後ろの緑の紐の子がハルちゃん

因みにこのモデムは皆で温めたせいか、壊れて買い替える事になりましたトホホ( ノД`)シクシク…

最後に7匹全員でご飯
左から銀河君、奥にだいだいちゃん、真ん中の赤の紐がさらちゃん、手前の白い手が桃太君
その奥で後ろ向きの黒いのがピノ、横向きなのがそらちゃん、一番右にいるのがハルちゃん


そらちゃん、さらちゃん、ピノは元気です。
他の子たちはどうしているかなぁ。
この子達が産まれて3カ月間は本当に充実し忘れがたい日々でした。
それぞれに可愛く面白い子猫たちでした。

ピノと私の日常

2024年06月28日 | 猫たち
最近のピノのお気に入りの場所
職業用ミシンの前に置いてる私のメイン籐椅子です
座る時はピノの前に
ちょこりんとお尻を少しだけ乗せて座らせてもらっています


「さあ、いつでも僕を撫でなさい」ってね


「喜んでー(^^)」


「僕をお腹に乗せなさい」「喜んでー(^^)」

甘えん坊ピノ

2024年06月21日 | 猫たち
ピノはいつもいつでも甘えん坊だ🐱
私が寝転ぶとすぐに腹の上に乗ってくる。
いつも気持ち良さげにコロリンコロリンしている。
お手々を触るのも、お腹を撫でられるのも大好き。
唯一怒るのは尻尾の付け根をキュッとつまんだ時。
私はピノの反応が楽しくてわざとやって
「フニャ!」と怒られ、
ついでにダンナにも怒られる。












ピノのご飯待ち

2024年05月24日 | 猫たち
キッチンの入口でご飯待ちのピノ。


何と言うか、不思議な表情しています。

そらちゃん

2024年05月09日 | 猫たち
ピノの7匹の兄妹のうちで1番むっちゃん似のそらちゃんは
ダンナのお姉さんの家の子です。
甘えっ子でいつもお姉さんに甘えているそうです🐱




幸せいっぱいのそらちゃんです。

ピノ爆睡

2024年04月25日 | 猫たち
ピノが寝床でネンネしているのを見つけて


スマホを取りに行って戻ると

2度目に行った時は必ず目を覚ましてる💦

でも昨日次男が2度目に行っても
爆睡していたピノ🐱

あまりに寝ていてすっごく近くで写メ撮って
笑いながら戻って来た次男なのでした。

晩年のむっちゃん

2024年04月22日 | 猫たち
https://youtu.be/0BDamkW8GvM?si=tY51b12tQkYA3gIT

前はYouTubeから動画をブログに貼り付けれたのに、
今は私には出来なくて、
動画のアドレスだけを貼っています。

ピノ

2024年04月20日 | 猫たち


私の膝に乘るのが好きなピノ
いつも甘えん坊で、家族の癒しです。

水も普通に飲んでるし、オシッコの量も多くない。
ご飯も普通に食べていて、体重も変わらず5.2kg。

でも4/8の15才の健診で腎不全が判明してしまい
投薬を開始した。
朝晩お薬を頑張っているピノです。

来月は血液と検尿とエコー検査を受けます。