庶民感覚

へそ曲がりの庶民が見た世相

公務員の天下り

2007-06-08 12:33:23 | Weblog
公務員改革法案が衆議院を通過し参議院に移る。自民党案と民主党案については、マスコミ等であまり報道されていないが、両党の法案の中身を比較してみたい・・・
ます、早期退職勧奨制度である。民間会社の「肩たたき」であるが、自民党は、この制度を「維持」、民主党は「禁止」としている。また、この制度を維持するために、自民党は「人材バンク」を設立し、各省庁の「天下りあっせん」を禁止している。しかし、各省庁の「あっせん」を禁止しているのであって、あっせん以外の天下りは可能となり、企業側からの引き合いがあった場合は、天下りが可能という制度である。自民党案では、今まであった「2年間の天下り原則禁止」が「人材バンク」設立後、3年で廃止(撤廃)となっている。民主党では天下り禁止期間を5年間としているが・・・何故、5年間なのか?5年もたてば、退職した「官僚」たちの「顔」がきかなくなるからである。
ここで、疑問がある。我々、庶民には「ハローワーク」という再就職斡旋の機関がある。何故、公務員達だけが「人材バンク」を作るのか?
また、人材バンクが各省庁の斡旋を禁止しているが、就職させるために企業・団体に「○○を欲しい」と要望書を書かせることによって、天下りが公に可能になる・・・
今回の「法案」はまさに「骨抜き」法案といっても過言ではない。この法案設立を一番喜んだのは「高級官僚」である。

安部内閣支持率回復大作戦

2007-06-08 08:54:57 | Weblog
低迷する安部内閣支持率をなんとか回復させようと、いろいろな手を打っている・・主要国首脳会議でドイツに訪問して、アメリカ大統領や新フランス大統領、ロシア大統領と会談し、外交の安部をアピールして支持率アップを狙っている・・・でも、不人気のブッシュ・アメリカ大統領と会談してもあまり支持率は上がらないとおもうけど・・・
そして、国内政策では、あれほど「憲法改正!憲法改正!」と言っていたのに、公明党に考慮してか?国民世論に配慮してか?トーンダウンしている。記者会見で参議院議員選挙の争点について「年金、医師不足について国の関心が高いのは十分承知している。関心が高い問題の対策を国民に説明するのは当然だろう。中期的な課題として憲法改正を政治スケジュールに載せたい・・」との発言。
安部総理、貴方には国民の生活の苦しさや格差問題は理解できないでしょう・・だから、思い切って「憲法改正」訴えたらいかがですか?どちらにしても国民は貴方に期待していないのだから・・・・

民主党よ!お前もか!? ・・・

2007-06-08 06:17:16 | Weblog
民主党は、夏の参議院議員選挙に女子プロゴルファー横峰さくら選手の父親でバラエティー番組でおなじみの「横峰良朗」氏を比例代表の民主党候補者として出馬することを決め、11日に正式出馬表明するらしい。
横峰氏はテレビなどでの「知名度」が高いことから民主党の夏の参議院選挙の「目玉」としたいらしい・・・
しかし、チョット待って欲しい、自民党が前テレビ朝日の「丸川珠代」氏を推薦し、知名度が高いことから『有名人』なら誰でも・・という姿勢が見え見えである。民主党も「知名度」さえあれば誰でも、という姿勢が見えてくる。
知名度の高い「有名人」の立候補が悪いのではなく、安易に「集票マシン」として有名人を登用する政党の態度が好きではない・・・
民主党よ!お前もか!・・・と言いたい

参議院選挙と民主党

2007-06-08 04:13:55 | Weblog
安部政権の支持率が低下している反面、民主党の支持率が少しではあるが伸びている。しかし、問題は民主党の支持者の中身である。民主党は「女性」の支持率がいつも、いつも低空飛行を続けている・・・
民主党・党首の小沢氏の「人相」が悪いのか?前原氏、管氏、鳩山氏など少なくとも小沢氏よりも「人相」は良いのである。「顔」ではないとすると何が民主党の人気のなさなのか?
民主党では「我々は、女性の雇用問題(パート問題)や育児・教育、物価問題、賃金問題」の取り組みが少なかったので?あるいは「自民党に比べ、アピールが下手だったのではないのか?」と考えているようである。
民主党は、夏の参議院議員選挙で「過半数確保」そして「政権交代」を目指しているが、民主党は、私から見ると「まとまりの無い政党」としか見えない・・・
少々、強引ではあるが、政権交代を目指すなら、小沢党首の下に「団結」をして政権交代を目指すべきである。

9年連続3万人の自殺者

2007-06-07 17:38:57 | Weblog
警察庁がまとめた昨年1年間の全国の自殺者は32155人で9年連続で3万人を超えていることが判った。
自殺の原因別では、健康問題41.5%、経済・生活問題が28.8%、家庭問題、勤務問題などが続く・・
景気回復傾向で「経済・生活問題」の自殺者が減少したと言われているが、生活苦を理由に自殺した人達が3010人(前年度比7.5%減)もあったことに驚きを隠せない。近代国家の日本で「経済・生活問題」つまり「生活苦」による自殺は政治の怠慢であり、格差社会を助長した政治にあるのではないだろうか・・・新しいニュースなので、まだまだ理解不足だが・・・

合計特殊出生率1.32

2007-06-07 15:54:13 | Weblog
2006年の合計特殊出生率が4年ぶりに1.3台になった。塩崎官房長官は「大変、喜ばしい」と支持率低下に悩む安部政権にとっての、久々の明るいニースに大喜びしているが、これは、一時的な問題であり、契機の回復や5年ぶりの「婚姻」件数の伸びから数字があがったのではないだろうか?
実際には、日本の人口が増加するためには、合計特殊出生率は2.10以上が必要である。つまり、日本は、急激に人口減少化社会を迎えるのである。
ここで問題は、政府の少子化に対する取り組みである。政府の政策(方針)は、簡単に言えば口先だけであるからだ。政府の家族関連支出は、対GDP比で先進国中最低の水準である。据えスウェーデンやフランスでは30%を超え、ドイツ、イギリスでは20%を越えている。一方、日本は、GDPの0.75%とアメリカと同じように「少子化対策」に積極的でないことが判断できる。
政府や自民党が「少子化対策」と叫んでも、所詮、選挙目当てであり、抜本的政策が立案されない限り、少子化はますます進むであろう・・・・・

政府・自民党の7年間の功績(?)

2007-06-07 08:40:12 | Weblog
小泉総理から安部総理へ・・この6年間で我々国民にどのような負担があったのか考えてみたい。
2002年には「健康保険法改正」に伴い、患者本人負担が2割から3割に引上げられた。そして、2003年「労働基準法改正」これに伴い、裁量労働が拡大し「過労死」の一因にもなっている。2004年には「年金制度改革」・・保険料の引上げと給付金の引き下げが実施された。公明党は「100年安心の年金」と豪語したが、年金制度はご存知の通りである。
2004年には「定率減税廃止」が実施され、我々サラリーマンの可処分所得は低下傾向に歯止めが効かない。
2005年には「介護保険法改正」に伴い、特養ホームなど施設の食費・住居費を自己負担とする改正が行なわれた。
そして、本年は、問題になっている「年金制度改革」である。5000万件+1400万件の宙に浮いた年金のお金はどこに・・・・・

またまた年金問題

2007-06-07 06:28:43 | Weblog
昨日の国会で、5000万件の年金記録不整備以外に、あらたに、1400万件以上の年金記録の問題が、民主党・長妻議員から柳沢厚生労働大臣への質問で明らかになった。これで6400万件の「宙に浮いた年金」があることになる。しかし、これで年金問題すべてが明らかになったのか?長妻議員の質問によって厚生労働省がそれを認めるというパターン。質問しなければ『隠す』という、今まで通りのパターンではないだろうか・・・
安部総理も柳沢厚生労働大臣も「年金の信頼回復に努める」と言っているが、こんなことが続けば、国民は年金の信頼回復よりも益々「年金不信」となるであろう・・・自民党はこの年金問題を政争にしたくないようだが、一方で、民主党・菅代表代行に責任があるかのように「ビラ」を撒いて訴える作戦のようである。姑息な手段を使わないで、総ての問題を国民に明らかにしてほしい・・・
そして、柳沢厚生労働大臣も責任を取り「辞任」すべきである。

社会保険庁改革法

2007-06-07 04:09:56 | Weblog
年金時効撤廃法案が強行採決されたが、チョットおかしい・・・政府は、5000万件の「宙に浮いた年金」問題を解決するためと・・・しかし、この中で「救済」という言葉を多用しているが、救済という言葉を我々国民は認めてはいけない・・・救済ではなく、政府による保障措置ではないだろうか・・民間の生命保険会社の保険金未払い問題では、社長はお詫びをし、役員総退陣をしている。政府は救済の「名」のもとに「国民を助けてあげる・・・」という姿勢である。悪いのは、我々国民ではなく政府なのだから・・・

新農林水産大臣・赤城徳彦

2007-06-06 18:47:03 | Weblog
松岡利勝前農林水産大臣の死去に伴い、新しく農林水産大臣に就任した「赤城徳彦」氏を紹介しよう・・・
赤城徳彦氏は、茨城県出身、東大卒、農林省出身の当選6回の超のつく自民党の「プリンス」「エリート」である。そして、御祖父さんは「赤城宗徳」元防衛庁長官である。
安部総理との共通点は、2世議員であり、お二人ともに「お坊ちゃま」である。さすがに東大出のエリートである。いま、問題になっている「緑資源機構」の関連団体から政治資金パーティー券を購入してもらい、記者からの質問に「知らない」と答弁。
安部総理、小泉前総理、そして赤城農水大臣・・・2世議員が他にもたくさん・・・やはり議員は「美味しい」職業なのか?我々、庶民には分からない・・・