ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

カタクリ咲く八ヶ岳山野草園

2022-04-26 | 植物

霧ヶ峰に行った後、白樺湖まで行き、大門街道を下って「つどいの里 八ヶ岳山野草園」に立ち寄りました。ここはまだ早春の雰囲気…「カタクリ」の花の群生が見事でした。

 

 

たくさんの「カタクリ」が山の斜面に群生していて、ちょうど見ごろでした。今回は地元紙の情報ではなく行きましたが、この2日後に写真付きで掲載されました。

 

 

 

 

白花のカタクリも見かけました。

 

この時期に一緒に咲いているのは白い花が清楚な「サンギナリア」です。

 

 

「八重咲カナダケシ」とも言われていて、小さな花ですがそのたくさんの花びらはみごとです。

 

「カタクリ」と一緒に咲く姿もすてきでした。

 

 

 

「キクザキイチゲ」と「アズマイチゲ」も咲いていました。

 

 

「ミスミソウ」は種類が多く、あちらこちらに色とりどりで咲いていました。

 

 

 

「エンレイソウ」は白花が多く見られました。

 

 

「ミズバショウ」と、珍しい「黄金ミズバショウ」も咲いていました。

 

 

 

これから咲く花は「シラネアオイ」です。

 

そしてこれから咲くのが楽しみな「ヤマシャクヤク」はたくさん蕾を付けていました。

 

ここでは「スジグロシロチョウ」に出会いました。

 

 

山野草園の入り口には小さな水辺があるのですが、そこに咲いていた花たち…「タツタソウ」と「イワヤツデ」です。

 

 

「リュウキンカ」と「ヤマワサビ」の花も咲いていました。

 

 

ここからは八ヶ岳連峰の「赤岳」が良く見えました。さすが主峰…真っ白に雪化粧していました。右隣は「阿弥陀岳」です。原村の方からはこの阿弥陀岳に隠れて赤岳は見えません…

 

山野草園の桜の花とこの山の風景も素敵でした。

 

 

見頃のカタクリの群生に出会えて、いいお花見ができた山野草園でした。ここで霧ヶ峰のロックガーデンに咲いていた「タマザキサクラソウ」に出会って購入!したつもりが、家に帰って確認したら、「タマザキサクラソウ」ではありませんでした。残念…良く調べたら「ヒマラヤサクラソウ」の様でした。でも可愛らしいサクラソウ…大事に育てたいと思います。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする