ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

牛伏川~観察会と外来種除去作業~

2018-08-22 | 自然観察

牛伏川関連の記事も7月と8月分を一挙掲載です。7月は夏の自然観察会があって参加しました。まず目についたのは夏の花「フシグロセンノウ」…この花色は夏に似合う気がします。

 

「ウバユリ」は咲き始め、「オカトラノウ」は花盛り、「ホタルブクロ」もたくさん咲き出していました。

 

 

 

「オミナエシ(女郎花)」は見かけませんでしたが、「オトコエシ(男郎花)」はあちこちに咲き始めていました。

 

夏になるとここでたくさん咲き出す「ツリフネソウ」と、少ないですが「キツリフネ」です。

 

 

途中で出会って足が止まったのがヘビの抜け殻 !

 

春の名残の花も咲いていました。「キバナノヤマオダマキ」と「ヤブレガサ」と花後の「ウメガサソウ」と「ベニバナイチヤクソウ」です。

 

 

 

 

「ミズヒキ」と「シデシャジン」と「キリンソウ」です。

 

 

 

「イタチササゲ」は花色がイタチの毛の色に似ているとのこと…「タマアジサイ」は開き加減の蕾状態でした。

 

 

この日の階段工…陽射しの中、気持ちよく流れていました。

 

 

8月に入って例年通り、今年も「外来植物の抜き取り作業」に参加しました。これは貴重な在来植物の生態系が崩れるのを心配しての作業です。暑い日でしたので準備を整え、水分補給と休憩を取りながらの作業でした。

花の写真は撮る暇がないだろうと、作業が始まる前に気になるところをチェックしました。まずは「タマアジサイ」です。ようやく花開いていました!可愛い蕾も開き始めのものも…

 

 

 

「ウバユリ」もあちこちで花開いていました。

 

「ツリフネソウ」の群生と「ミズヒキ」も見てきました。

 

 

この日の階段工の様子です。いつ見てもいい流れです。

 

そして作業開始です。抜き取り植物は主に「ブタクサ」、「ヒメジョオン」、「マツヨイグサ」「オオハンゴンソウ」「ハキダメギク」などです。

 

ここは「ヒメジョオン」が茂っていたところの作業前後です。

 

 

その後の作業の写真がありませんが(暑い中、作業で精一杯…)、午前中の作業で軽トラ2台分の外来植物を除去することができました。これで少しでも在来の植物が伸び伸びと育ってくれるといいのですが…

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする