たかお日記

高尾紳路九段オフィシャルブログです

予想

2012-05-31 19:49:54 | 囲碁
本因坊戦第2局の封じ手予想は、
またしても外れ・・・・・

予想って、難しいですね。
当然のように、ダービーも外しました。
(全然、関係ないか)

お詫び(?)に、ニコニコ生放送に電話で出演。
大矢九段(解説)「ところで、形勢は?」
高尾(電話)「黒良しです(キッパリ)」

電話終了後、黒勝ちは動かないと判断し、
ジム→蕎麦屋で一杯→習字
お決まりコースへ。

帰宅して、幽玄の間で確認したら
あれっ、白勝ちなのか・・・・・
いろいろ外して、スイマセンでした。。。

ところで、ニコニコ生放送は、大好評のようです。
2局目は、早々と両者秒読みとなり、
内容的にも、大熱戦だったので、
特に見応えあったのでは?


本因坊戦3局目の解説(ニコニコ生放送)は、
林漢傑七段(1日目)と高梨聖健八段(2日目)。

注目(?)は、林漢傑七段。
ものまねが得意で、レパートリーも多い。
どんな解説(?)になるか、楽しみです。










 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第79回日本ダービー

2012-05-28 22:23:44 | 囲碁
昨日、後ろめたさを感じつつ
やっぱり行ってしまった、日本ダービー。

(応氏杯で勝ち続ければ、
 台湾で対局予定だった)

今年のダービーは、何と言っても
知人が一口持っている馬の再対決。

ワールドエースは、一番人気に推されましたが
残念ながら、4着に終わりました。

一口馬主の馬が、ダービー4着とは立派ですが、
期待が大きかっただけに、皆(一口馬主仲間)がっくり。

当然のように、残念会となり
出てくるのは、グチとため息ばかり。

「秋は、パリ旅行(凱旋門賞)から
 京都旅行(菊花賞)に変更しよう」

「いくら飲んでも酔わないね~」
(その気持ち、よく分かる)

肩を落としながら、帰宅・・・・していましたが
途中で、電話をいただき
ディープブリランテ陣営の
祝勝会!!に、お邪魔しました。

(我ながら、節操ないな~)

こちらは、皆さんベロンベロン。

ディープブリランテの想いを熱く語る人あり、
「ダービー勝っちゃった~」と叫ぶ人あり、

「AKB○○ちゃんの香りが~・・・」
(プレゼンターとして、来場していた)
と、アホな事をいう人もあり。

とにかく、皆さん笑顔、笑顔。
勝ちと負けでは、こんなにも空気が違うものかと
改めて、感じました。

と、競馬の大一番の話しは、ここまでにして
ここからは、囲碁の大一番。
第67期本因坊戦第2局の封じ手予想~!!!






白番の井山挑戦者が、Aと打ったところで
山下本因坊が封じました。





何も考えなければ、黒1からの定石を選ぶ。
しかし、山下本因坊は、長考したらしい。
と、すると・・・・・・





黒1,3と捻って打つことを考えているのでは?
こちらを本命とします。

前回は、外したので今回は
的中してほしいなぁ














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応氏杯

2012-05-26 14:17:14 | 囲碁
残念ながら、1回戦で負けて
あっさり、日本に帰国しました。。。。

相手は、中国・范廷三段。
碁は何度か並べたことがありますが、
顔を拝見するのは、初めて。
まだ、16才で絵の才能もあるそうです。

応氏杯は、いわゆる「応氏杯ルール」
大きな特徴は、コミが7目半
考慮時間が3時間半を超すと・・・・

2目罰です!!!
そして、たしか30分時間延長されます。
それを、また切れると・・・・

詳しい事は、早くも忘れました。
要するに、秒読みが無い!!!

ニギリが当たったので、
(当たると選択権がある)
迷わず白を選択しました。





黒1で、打った局面。
白Aの予定でしたが、
よく見ると、黒Bで取られてる。

CとDと打ちたい場所が2つあるし、
どうすればいいか、分からなくなってしまい・・・






白1,3と打ったのが、大失着。
黒Aと大人しく繋いでくれれば、
白Bがきき、続いて白Cが成立するのですが
当然、黒4とコウを仕掛けられて、大損しました。






深く考えず、白1と打つのがわかりやすい。
黒2に、白3とダメを繋がっていても
楽勝の形勢でした。

形勢が良いことは、分かっていたのだから
難しく考えることは、無かったのに・・・

残り10秒を残して、なんとか終局。
と、思いきや、ダメが大量に残っている。
「応氏杯ルール」は、ダメも1目。

最後の一手を残して、時間切れで2目罰
というオチまで、ついて3点負け。
日本ルールなら、1目半負けが3目半負けに。

この碁を負けるとは、だらしない限り。
気合を入れ直さないと・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は・・・

2012-05-20 21:05:50 | 囲碁
明日は、いよいよ金環日食!!!
東京で観測されるのは、173年ぶりだとか。

しかし、明日から、第7回応氏杯世界選手権のため
台湾へ、行ってきます。

皆さん、日食を楽しんで下さい。
ワタシは、台湾でガンバリマス!!!!





と、思ったら・・・・・
金環日食は、午前7時半頃から(東京)
飛行機は、13時20分発(羽田空港)

なんだ、余裕で見れるじゃないか!!!
と、喜んでいたら、新たな難敵が。

明日は、天気が・・・曇り・・・・
そして・・・・・・・

日食用メガネを買っていない(-"-)
今から、コンビニへ行ってみますが
あるわけ無いよな・・・・・






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨日の対局

2012-05-19 22:14:21 | 囲碁
棋聖リーグ・小林覚九段戦(白)







中盤から、予定外の大乱戦。
上辺で、簡単な攻め合い中。

黒1に対して、白2,4と
ひねってダメを詰めたのが、大失着。
白2の意味ですが・・・・







コウに負けた時、白Aの生きを残した。
しかし、こんな大きなコウなのに
負ける事を考えるのが、おかしい。

白がコウを勝つには、白B,Cと
2手必要になってしまいました。
ここで、黒Dと取られ、負けコースに。







白1と平凡に詰め、黒2に白3と
コウダテをして、白5と取り返す。
続いて、黒AやBのコウダテには、
白Cと解消して、はっきり勝ち。

落ち着いて考えれば、簡単な事ですが
対局中は、冷静さを欠いてしまいました。
この後も、ミスを連発して負け。

棋聖リーグは、黒星スタート。
痛い負けですが、気を取り直して頑張ります。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お詫び

2012-05-16 20:48:30 | 囲碁
昨日の封じ手予想は、思いっきりハズしました。
お詫びに、お宝の写真でも。














対局室に飾られていた掛け軸。
第1世本因坊算砂の肖像画です。

そして、肖像画のはるか上に書かれている文字、
(小さくて、スイマセン)
なんと、ナント、本因坊算砂の直筆!!!!


本因坊算砂が亡くなった年、
約400年前に制作されたそうです。


ニコニコ動画を見ながら、本因坊戦を
観戦していましたが、突然の投了にビックリ。

山下本因坊に、誤算があったのかも。
ここ最近、井山天元の勢いは凄いですね。

さて、他人の対局で楽しんだ後は
自分の対局を頑張ります。

第37期棋聖戦リーグ
小林覚九段との対局です。
精一杯、頑張ります!!!







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本因坊戦第一局

2012-05-15 21:14:22 | 囲碁
第67期本因坊戦挑戦手合が開幕。
今年から、ニコニコ動画での
生中継があるんですね!!

控え室で、ニコニコ動画を
拝見しましたが、かなり面白い。

新しい、碁の楽しみ方ですね。
早速、アカウント登録をしました!!!

そして、勝敗が決する明日は、
もっと面白くなるでしょう。
幽玄の間の解説と合わせて見れば
さらに面白いと思います。


さて、本因坊戦第一局、
昨日の深酒が祟り、遅刻寸前でしたが
なんとか、初手を見学。

その後は、控え室で、林名誉天元、
大竹名誉碁聖、趙治勲二十五世本因坊の
漫才・・・・・ぢゃなくて、検討を見学。

昼前に、対局室を後にして、
疲れた胃腸を回復させるべく、
雑炊を食べに行きました。





お店の名前は、「珍竹林」(笑)
美味しかったですよ~

って、くだらない事ばかり
書いたお詫びに、封じ手予想。





井山挑戦者が黒1と打った局面で
山下本因坊が封じました。





白は、AかBかでしょう。
Aが有力かな・・・・・
明日は、ニコニコ動画が楽しみだな~






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寂光寺

2012-05-14 15:16:43 | 囲碁
初めて訪れる寂光寺
身が引き締まる思いです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都へ

2012-05-14 11:49:05 | 囲碁
本因坊戦挑戦手合第一局

残念ながら、対局ではないのですが、
関係者と一緒に京都へ。

本因坊家ゆかりの寂光寺で、
第一世本因坊算砂の法要と墓参。

その後、本因坊戦第一局の前夜祭に、
歴代本因坊がずらり。

ちょっと前に、本因坊だった
僕も出席します。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨日の対局

2012-05-12 10:14:18 | 囲碁
名人リーグ・内田七段戦(黒)






白1~黒4までは、定石ですが
白5と打たれ、びっくり。

考えたことは、ある手ですが
見たのは、初めて。
(実戦例は、あるらしい)







実戦は、黒1を利かして、黒3。
下辺の模様と連動させるため、
黒3と打ちたいところですが、
白4からバリバリ切ってくる。

白石の多い左辺で、戦いが始まり
不本意な展開になってしまいました。
黒1では・・・・






黒1や黒Aなど、ゆっくり打つ局面でした。
実戦は、難しい戦いが続きましたが、なんとか勝ち。

名人リーグは、3勝2敗に。
残留を確定させるため、
あと1勝したいですね。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする