2025年4月をもちまして、
こちらのブログは閉鎖となります。
2025年5月からは、下記のブログになります。
たかお日記
https://ameblo.jp/takaosan600
引き続き、「たかお日記」をよろしくお願いします。
2025年4月をもちまして、
こちらのブログは閉鎖となります。
2025年5月からは、下記のブログになります。
たかお日記
https://ameblo.jp/takaosan600
引き続き、「たかお日記」をよろしくお願いします。
ゴールデンウィークも中休みですが、
後半の連休、5月5日(月)に、
第1回柳風杯が行われます。
女流棋士32名によるトーナメント大会。
YouTubeの中継もあります。
もちろん大会には参加できませんが、
大会当日、審判として熱戦を観戦します。
もしお時間がございましたら、是非ご覧下さい。
gooブログでの更新も今日で最後となります。
15年も続けたので、何だか感慨深いですね。
明日以降は、こちらのブログになります。
たかお日記
https://ameblo.jp/takaosan600
明日は、
第32期阿含・桐山杯全日本早碁オープン戦最終予選
広瀬優一 七段との対局です。
精一杯、頑張ります!!!
当ブログですが、4月30日で更新を終えます。
新しいブログは、こちらになります。
たかお日記
https://ameblo.jp/takaosan600
ただいま、絶賛引っ越し中です。
5月からは、新しいブログで更新予定です。
今月上旬、パリ旅行に同行していただいた
脚本家の加藤正人さんが文春オンラインで
珍道中を記事にしてくれました。
現地情報によると、フランスでの「碁盤斬り」
公開1カ月で観客動員数は、約13万5000人。
まだ上映中なので、これからも増えると思います。
フランスで公開された日本映画としては
異例の大ヒットではないでしょうか?
今日は、一口馬主の2頭が未勝利戦に出走。
今年の9月までに1つ勝たないと、現役続行が危うくなる。
馬は気がついていないが、お尻に火がつきつつある。
まず、京都2Rにシュネーグロッケンが出走。
先行策から直線で7馬身突き放し快勝。
この馬は、新馬戦であらぬ方向へ逸走し
タイムオーバーで出場停止処分。
その後も、9着、13着と大敗続きでしたが
少しずつ競馬を覚えて、8戦目で初勝利。
吉村騎手「思った以上に精神面で成長。上のクラスでも楽しみ。」
珍しい白毛馬なので、目立ちますね。
続いて、東京4Rにレヴーズマンが出走。
直線で手応え良く抜け出し、断然の1番人気に応えました。
この馬は、大事に使われており、まだ3戦目。
ルメール騎手「70〜80%しか力を出していない。」
父フィエールマンに似て晩成気味なので、
これからの成長に、期待しています。
未勝利戦なので、ビッグレースと違い
YouTubeでの動画が見当たらず、文章のみ。
もちろん愛馬がビッグレースに勝つと嬉しい。
でも未勝利馬が初めてウィナーズサークルで表彰され
晴れやかな顔で帰ってくるのも、同じように嬉しいですね。
今日は、日本女子囲碁リーグの解説をしたのち、
午後はナショナルチーム研究会に参加。
写真を撮り忘れたので、一昨日の対局の感想を。
王座戦最終予選・張栩九段戦(白)
白1に受けず、黒2の反撃は予想していた。
黒6までは想定通り。
ここで白1が筋で打てると考えていた。
実戦の黒2が意外で、白5のキリで
黒が困っていると思った。
次に両アタリがあるので・・・
黒1から7と白を取りに行くと、
白が先手で厚くなる。
白8に回り、明らかに優勢。
しかし黒1で・・・
実戦の黒1が好手だった。
白2から白4と凄いところが取れたのですが、
黒5と食いつかれて、白も眼がなく
右下の黒は、絶対に生きている。
筋が入った気がしたものの、形勢は良くない。
最初の図、黒6と打った時に・・・
筋とか何も気にせず、平凡に白1から白9まで
生きていて、白が少しだけ優勢らしい。
これで白良しとは、今でも信じられませんが・・・
この後、反省点も多かったのですが、何とか勝ち。
これで王座戦は本戦入りできたので
引き続き頑張りたいと思います。
今日は、第49期棋聖戦就位式。
激闘を制した一力遼棋聖、おめでとうございます!
明日は、日本女子囲碁リーグ第9Rがあり
囲碁将棋チャンネルで生放送されます。
午前9時45分〜解説を務めます。
お時間がございましたら、是非ご覧下さい。
このブログを開設してから、15年あまり
自分でも、よく続いてきたと思いますが
なんと「goo blog」が終了するそうです。
ブログのサービス自体が終了すると、
このブログも自然消滅してしまいます。
なので、今はブログの引っ越し準備中です。
皆さん、ご安心下さい(笑)
今までのブログに慣れてしまったので
新しい環境だと、慣れるまで大変ですね。
明日は、第73期王座戦最終予選
張栩九段との対局です。
精一杯、頑張ります!!!
棋聖戦Aリーグ・洪爽義五段戦(白)
白1と様子見をして、黒2と受けた局面。
黒2なら、白1が悪手にならないと思い・・・
白1から7と、とりあえず目につく
大場に向かいましたが、方向違いだったようです。
局面が進むにつれ、右下の白石が
危なくなり、苦労する展開になってしまいました。
白1と、まず右下を補強するべきでした。
次に白Aも有力な狙いになります。
白1は、目についたのですが
どれくらいの価値か、よく分からなかった。
この後、危ない局面もありましたが何とか勝ち。
棋聖戦Aリーグは、3連勝と良いスタートが切れたので、
今後も頑張ります!!!