たかお日記

高尾紳路九段オフィシャルブログです

だいじょうぶ3組

2013-03-30 23:23:01 | 囲碁
映画「天地明察」の脚本を書かれた、加藤正人さん
先月は、「草原の椅子」が公開されましたが
今月は、23日から「だいじょうぶ3組」が公開!!!

2カ月連続で公開とは、すごい売れっ子ですね~
いつも遊んでもらっている、加藤さんの活躍に
僕も、大いに刺激を受けます。

「だいじょうぶ3組」は、試写会で
拝見しましたが、舞台挨拶で登場した
榮倉奈々さんの可愛らしさと
スタイルの良さにビックリ。

その榮倉奈々さんに、焼き肉を
焼いてもらって食べた、加藤さん(-_-)
うらやましい。。。。。。(ー_ー)!!

さて、映画の感想ですが、難しいテーマを、
明るく、楽しく、そして感動!!!
いろいろなこと、沢山のことを
考えながら、映画を見ました。

皆様も、お時間がございましたら
是非、映画館でご覧ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対局結果。

2013-03-29 11:54:28 | 囲碁
まずは、23日に行われた
大和証券杯・決勝戦。

序盤で誤算があり、苦しい形勢に。
その後、チャンスもありましたが
悲観しすぎて、無茶苦茶して負け。
全体的に、不本意な内容でした。

25日は、阿含・桐山杯予選。
村上晶英二段と李沂修七段に連勝。

ちょっとだけ、気分を持ち直し
27日、本因坊リーグ・張栩九段戦。

序盤で苦しい形勢となりましたが、
なんとか逆転に成功して勝ち。

挑戦権に前進したので、4月8日の
リーグ最終戦は、精一杯頑張ります!!!

5日間で4局の連戦は、3勝1敗。
決勝戦で負けたのは、残念でしたが

その後、3連勝できたのでマズマズですか。
(自分にあまい。。。。。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は

2013-03-22 21:05:02 | 囲碁
明日は、第8回大和証券杯
ネット囲碁オープン戦・決勝
結城聡九段との対局です。
午後4時~幽玄の間で生中継されます。

25日は、第20期阿含・桐山杯
全日本早碁オープン戦
(村上晶英二段戦)

27日は、第68期本因坊戦
挑戦者決定リーグ戦
(張栩九段戦)

大事な対局が続きますが
体調に気をつけて、頑張ります!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンピューター囲碁ソフト

2013-03-21 22:26:18 | 囲碁
人間が発明した頭脳ゲームで、囲碁が一番難しい(ハズ)。
この難解極まるゲームに、コンピューターの棋力が、
どのまで、人間に近づいたのでしょうか???

この疑問に答えるため、開催された
第1回電聖戦!!!
幽玄の間でも、あと数日、棋譜が載っています)

人間代表は、置碁の達人、石田秀芳二十四世本因坊。
コンピューターソフトは、4子置いてチャレンジ。
まず、挑んだソフトは、「Zen」(日本生まれ)

序盤から、大模様作戦でいったものの
凡ミスから、あっさり破綻。

その後は、時間つなぎ(考慮時間を稼ぐ手)が悪手となり、
動揺したのか(?)さらに悪手を連発。

そして、またしても、ひどい時間つなぎを打ち、
次の瞬間、アツくなって(?)投了。

「お前は、本当にコンピューターなのか!」
と、ツッコミたくなる内容でした。
ちょっぴり、親近感を覚えましたけどね。

続いて、挑んだソフトは、「Crazy Stone」(フランス生まれ)
こちらは、名前と違い、堅実な石の運び。





ここまで黒に、ほとんど悪手なし。
白の1,3に、普通は、黒Aしか浮かびませんが・・・・







黒1と打ったのが、人間業とは思えぬ(?)強手。
通常、白Aと打たれると、大悪手ですが、
黒B、白C、黒Dで、全部頂けるという読み。
さすがに、頭が柔らかい(?)ですね。

ここで、はっきり優位に立ち、
その後の、見損じ(たぶん)も、予定の行動の
ような顔(?)をして打ちすすめ、

最後は、自分の地の中に、手を入れながら
しっかり3目勝ちを収めました。
あまり、お友達になりたくないタイプですね。

現在のコンピューター囲碁ソフトの棋力は
アマ6~7段といったところでしょうか。

お隣の、将棋界では、人間と
コンピュータソフトの棋力が、かなり接近していて、
まもなく第2回電王戦が、始まります。

コンピューター将棋ソフトの実力は、耳にしましたが
(ここでは、ヒミツです)
真剣勝負で、どうなるのか、大いに興味があります。

コンピューター囲碁ソフトも、近年
かなり実力をつけてきました。

この調子なら、囲碁のプロ棋士も、互先(ハンディなし)で
対局する日が来るかも知れませんね。
あと、20年はかかると、予想していますが・・・・





    



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一口馬主

2013-03-20 20:35:36 | 囲碁
「最近、ブログで競馬ネタがないですねぇ・・・」

こんな、嘆き(?)を耳にしたので、
渋々、書いてみます。。。。。。

なぜ、渋々なのか・・・・・・
なぜ、久しぶりの競馬ネタなのか・・・・

理由は、はっきりしています。
全く、走らないからです。。。。

まずは、2月にデビューした、メテオーラビアンカ(3才)
デビュー戦は、7着とビミョーな着順。
2戦目は、8着ながらも
着差を1.1秒から0.5秒に。
ビミョーに前進していますか。

同じく、3才のプランタンビジューは、
1月のレースで、15着と大敗(;_:)

原因は、はっきりしていて、エサを全く食べないこと。
そして!なんと!関東の小島太厩舎に転厩となりました。

小島太厩舎と言えば、一口馬主の
シャンボールフィズも在籍しています。

シャンボールフィズ(4才)も、
エサを食べてくれないんですが、
4ヶ月ほど休養して、まもなく復帰となります。

2頭とも、たくさん食べて、どんどん太ってほしいなぁ。
冴えない話ばかりで、盛り上がりませんが
最後に、今年デビュー予定の地方馬
マサノミネルバの11(まだ、名前がない2才)。

なんと、先月に入厩しております。
こんなに早く入厩して、
レースとか、あるんでしょうか?
(中央競馬の新馬戦は、6月から)

地方競馬は、詳しくないので
よくわかりませんが、
とにかく、無事が何よりです。

先週、NHK・BSの解説で、
お世話になったスタッフさんは、
同じ一口馬主のクラブのお仲間さん。

そして、先月のフェブラリーS(GⅠ)を制した
グレープブランデーを、一口もっています。
うらやましい~~~

同じ、一口馬主のクラブなのに
同じ、お酒の名前の馬名なのに(関係ないか)
この差は・・・・・・・・・
きっと、普段の行いの差なんでしょうねぇ。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六冠

2013-03-15 21:49:43 | 囲碁
第37期棋聖戦七番勝負は、4勝2敗で
井山挑戦者が制し、史上初の6冠となりました。

NHKのスタジオ(渋谷)で、解説をしていましたが
モニター越しながらも、歴史的瞬間を見ることができ、
貴重な経験となりました。

慣れない生放送で、動揺しまくり
36歳の高尾九段でしたが、
多くの報道陣に囲まれても、
堂々と落ち着いてインタビューにこたえる
23歳の井山六冠に感心しました。

それにしても、今局の報道陣の多さにビックリ!
生放送開始直前、対局者の残り時間を
対局現地のNHKスタッフに問い合わせると
(番組の冒頭で、お伝えするため)

「控え室に、取材陣が殺到して、身動きがとれない。
 よって、対局者の残り時間も、わかりません」

現地は、異様な雰囲気だったのでしょうね。
たしかに、今回の棋聖戦は、大きく報道されています。

昨夜の、TBS系「NEWS23X」でも特集され
僕も、ちょこっと出演しました(^_^;)

ブログで、告知するのを忘れたので
罪滅ぼしに、こちら→史上初の六冠

井山六冠は、あと「名人」を残すのみ。
とてつもない棋士が、出てきたものです。
23歳の井山六冠を追いかけて、
36歳の高尾九段も頑張りたいと思います。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間もなくリハーサル

2013-03-14 14:55:46 | 囲碁
形勢は、井山挑戦者が良さそう。
しかし、秒読み間近なので、
まだ、波乱の余地があるかも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

封じ手予想。

2013-03-13 21:40:54 | 囲碁
NHKのスタジオから、帰宅する電車の中
もう少し、上手く解説できたハズだと反省。。。。
無難に終える、最低限の目標はクリアしましたが(笑)

明日は、午後4時~の放送となります。
今日よりは、上手く喋りたいと思います。
しかし、生放送は緊張するなぁ。

さて、封じ手予想。







井山挑戦者が、黒1と打った局面で
張棋聖が、長考して、封じました。

僕の頭では、Aのキリぐらいしか
思いつかないなぁ。。。。。

明日は、どのような碁になるか
午前中から目が離せませんね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まもなく

2013-03-13 16:18:04 | 囲碁
放送開始です(午後5時~)。
だんだん、緊張してきました。

先程から、張棋聖が
さかんに、ボヤいてるのが
気になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から

2013-03-12 21:55:23 | 囲碁
第37期棋聖戦挑戦手合七番勝負
第6局が明日から、始まります。

井山本因坊が勝てば、史上初の6冠。
あるいは、張棋聖が最終局へ持ち込むか
注目の一戦です。

NHK・BSの解説を私が務めます。
13日が17時~18時
14日が16時~18時
一日目二日目

生放送なので、緊張しますが
無難に終えるのが目標です(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする