山形県の花 紅花が咲き始めました。

山形市高瀬地区では道路沿いの紅花畑で咲き始めました。
栽培農家の庭先ではテントを設置して切花の束五百円で売ってました。
また 近くの天童市貫津地区では紅花まつりの立て看板が設置してあって
畑にいたじいちゃんに聞いたら7月8日におまつり開催するんでぜひ来て
なと誘われました。
まだまだ咲き始めなので、これから満開の黄色のじゅうたんが楽しめると
思います。
写真は天童市貫津地区の紅花畑です。


紅花は原産地のエジプト・地中海沿岸地方からシルクロードを経て飛鳥時代に
日本に渡来した歴史のある花です。
江戸時代に山形で一大産地となり京都や大阪に運んで重宝され紅花商人は莫大な
富を築いたそうで、河北町谷地の紅花資料館に行くと当時の一般人と比べ桁外れ
な繁栄が偲ばれます。

山形市高瀬地区では道路沿いの紅花畑で咲き始めました。
栽培農家の庭先ではテントを設置して切花の束五百円で売ってました。
また 近くの天童市貫津地区では紅花まつりの立て看板が設置してあって
畑にいたじいちゃんに聞いたら7月8日におまつり開催するんでぜひ来て
なと誘われました。
まだまだ咲き始めなので、これから満開の黄色のじゅうたんが楽しめると
思います。
写真は天童市貫津地区の紅花畑です。


紅花は原産地のエジプト・地中海沿岸地方からシルクロードを経て飛鳥時代に
日本に渡来した歴史のある花です。
江戸時代に山形で一大産地となり京都や大阪に運んで重宝され紅花商人は莫大な
富を築いたそうで、河北町谷地の紅花資料館に行くと当時の一般人と比べ桁外れ
な繁栄が偲ばれます。