KAORU♪の「気ままなダイアリー」

KAORU♪が見つけたステキな風景、出会ったおもしろいできごと、おいしい料理などを“気が向いた時”にご紹介します。

★ジャパニーズスーパーで幸せホルモン

2018年11月16日 | Time in ニューヨーク


ここ数日、納豆がどうしても食べたくて
頭から離れないので

ちょっと遠回りしてミッドタウンにある
ジャパニーズスーパー
「Katagiri 片桐」へ。




ニューヨークにはほかにも
「ダイノブ商店」「サンライズ」
「タイヨーフーズ」が各数店舗ずつあり

ハドソン川の向こうニュージャージーには
大きな「ミツワ」があるし

豆腐や醤油などはほぼどこでも買えるので

ニューヨークに戻ってきてから、

日本から持ってきた食材や
煮物やお吸い物、浅漬けに炊き込みご飯
豆腐ハンバーグなど、日本食は普段と同じように
食べていたけれど


納豆は、ブロンクスにはまず売ってない。


納豆とオクラとトマトのうどん、
これが無性に食べたくなってしまい

時間の余裕ができる週明けまで待とうか、とか
あれこれ考えだけど

ちょうどバスも来たので飛び乗った。

そして久々の日本のスーパー。

そこにいるだけで幸せホルモンが分泌されて
しばらくジンワリとした気持ちでたたずんじゃった(;o;)ノ✨




カゴの中身は
有機納豆、オーガニック豆腐、カツオのタタキ
イカの塩辛、つぶあんぜんざい

これで$13。日本円で1,500円くらいなので
まあまあな感じ。




↑松茸は3本入りで$16
産地はわからないけどこれは日本よりもお得かな

日本にいるとなんとも思わないのに
遠く離れると恋しくなる。

人でもなんでも、いつも近くにあると
当たり前すぎて、いつの間にか慣れてしまい
だんだんとその有り難みを忘れてしまうけど


こうして時折その存在に感謝する機会は
新鮮で、そして新しい気持ちになれるから好き♪


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★ランチは1ドル タコスとア... | トップ | ★サンクスギビングの準備 »
最新の画像もっと見る