ユーモア的センスに星三つ
地元の野菜や食材を販売するJA直売所へ。 農家の人たちがオープン前に持ち込んで並べた野菜など、新鮮さに 人気があり、いつもお客で賑わっています。 ...
日本酒に欠かせない寒水
「小寒の氷大寒に解く」のことわざは今日にピッタリ。 何事も順序通りには行かないということ。 年によっては、こんな陽気もあるのだと言うことですね。 ...
ミツバチの攻撃
2週間ぶりに日本蜜蜂の様子を見に。 寒くなると、おとなしい日本蜜蜂も凶暴になることがあります。 そんなわけで、防護ネット帽子を必ずかぶって点検します。 ...
カメリア色
近所の椿が咲きはじめていたのでスマホで1枚。 これはヤブツバキかな。 椿はもともと東洋の花だった...
Dr.コトー診療所を観る
離島に“たったひとりの医師”として、島民すべての命を背負ってきた、実在の医師をモデルにした映画「Dr.コトー診療所」を観てきました。 ...
寒九の雨は薬にも
寒は二十四節気の小寒と大寒の最後の日まで30日間のことですが、本来なら立春前の寒さが一番厳しい時なはず。 ところが昨日は暖かでした。 ...
故障は突然
この一年間、日常使っているものに寿命が来て故障続きです。 昨年の1月にトイレが。 夏が終わる頃にエアコンが。 そして数日前に給湯器が。 それは突然やってくるので戸惑う。 ...
準備が整いました
1996年、家庭の主婦12人が、気軽に生の音楽を楽しんでもらいたい。 そんな、いわば単純な発想から「なすびの花の会」を立ち上げ、始めたらいつのまにか27年も続いっている。 ...
臘月と蝋梅の関係
寒さのなかでひっそりと咲く、香り、色それに蝋細工のような花。 個性豊かで冬の得がたい花です。 ...
思い出していきること
評論家の川本三郎氏が朝日新聞(2022.12.21)に寄稿した記事の抜粋です。 タイトルは「思い出していきること」 ...