
師走によく流れる曲その1
今朝、webラジオで海外のclassicalFmをBGM代わりに流していたら、カッチーニのアヴェ・マリアが。 演奏はギターでした。 この曲、師走だけにかぎらないけど!、よく流れ...

双幹桜になった記念樹
植樹したソメイヨシノが15年に。 そのさくらの手入れをしに運動公園へ。 桜切るバカ梅切らぬバカと言...

かかりつけ医が必要!
4年前の2018年4月の診療報酬改定に盛り込まれた、かかりつけ医制度が実施になった年のこと。 ...

師走に流れる曲その2 ジョン・レノン「ハッピークリスマス」
いつごろだったか忘れたが、ラジオでジョンレノンの「ハッピークリスマス」を聴き、それまで聴いていたクリスマソングとは違うのに衝撃を受けた曲です。 クリスマスが近くなると真っ先に聴き...

火鉢で手あぶり
寒さが一段と厳しさを増してきました。 エアコンのある生活は、そんな寒さでも快適に過ごせるのでありがたいね。 ...

頑張った一日
師走だからと言って忙しいわけではないのですが、今日は朝から予定外のことが幾つも続いたから忙しかった。 ...

第九コンサート
私の15日から22日までの期間はベートーヴェンの第九一色です。 スクリーンコンサートを楽しむ会のメンバーの定例会で第九を5回開催。 今日と明日はコンサート会場へ。 ...

今日も第九でした
巷では、クリスマスソングが流れ、街はクリスマスセールの文字が目立ちます。 このときばかりはプレゼントを選んだり、年に一度の美食を楽しんだり、今や風物詩的な師走の風景ですね。 ...

山眠る
私の住むこの辺のことではないですが、みなさんが住んでいる中に、「山眠る」の風景を見せた写真を拝見しました。 ...

小学生の野鳥観察会
国指定の天然記念物オオヒシクイ(雁の仲間)の保護活動をしています。 オオヒシクイが越冬する近辺の4校の小学...