良平通信 <GOOD FLAT COMMUNICATION>

テンプレートを変更しました。

帽子16。咳をしても一人二役。

2005-09-11 10:02:50 | CAPS(ぼうし)
一体いくつあるんだよ帽子の写真は。(沢山です。)
いちいち載っける意味あんのかよ。(知りません。)
帽子に絵描くのそろそろ飽きてきたよ。(じゃ、やめれば。)
でも、まだ在庫があるの。(じゃ、がんばって。)
だいたい売れんのかよ、メッシュの帽子で夏も終わりだぜ。(知りません。)
そういえば、ちょっとこのページのアクセスが増えてきてますな。(そうですか。)
よいことだ。(そうですか。)
ウレシイ?(まあまあですね。)
ちょっと雲古してくるね。(いってらっしゃい。)

帽子15。イクーッか烏賊ないか?

2005-09-11 09:38:51 | CAPS(ぼうし)
なんですか。選挙ですか。今日は。
9/11なので黙とうを捧げつつ明るい日本の未来を願うのですか。
だから地元はお祭りだっつーの。んで、また今日は知らね-外人が遊びに来るのよ。
ピーヒャラ、ピーヒャラ、わっしょい、わっしょい、南無南無チーンで清き一票、ハローハゥアーユー?なんなんだ。
選挙もお祭りも行くか行かないかなので、私は行くことにしました。お祭り気分で。
選挙もお祭りもなんやかやわかっちゃいませんが。
「お祭りって何?」って急にきかれても私は正確に答える自信はありません。
ましてや、「お神輿や山車は?なんであんなことするの?いつからやってんの?」
知らん。とにかく祭りだ。めでたくて愉しい行事だ。ピーヒャラ、ピーヒャラ。
それぐらいの理解しかない。もしかしてバカか?私は。YES!



帽子14。お祭りマンボはいい曲だ。

2005-09-11 02:41:15 | CAPS(ぼうし)
今日、明日は地元のおまん、、お祭りです。
浴衣を着た若い女の子が八幡様へ向かいます。エロっぽい、いや色っぽい。
というか、まあとりあえず微笑ましい。
自分もお参りに行って夜店をひやかし、若者をしみじみ眺める。楽しそうね。
あたしにもあんな時代があったのかしら、、、な、ん、て。
おっさんは考えてしまいました。
あんまりなかったわ。
小学生のときは楽しかったけど。
中学以降、地元のお祭りで燃えるようなことはなかったな。
っちゅーのは親の実家が下町なので神田祭りとか立派なお祭りが普通なのね。
比べて地元の神輿なんかはいかにもしょぼい。
が、神田が地元という訳でもなく、神輿も担いだ事はあるがコミュニティの一員としての一体感はない。地元は地元で軽く見てるから、やはり気分はアウトサイダー。
お祭りに賭けてる同級生などを見るとちょっと羨ましかったりしたもんだ。うむ。
しかし、お神輿を担ぐってってのはやはり愉しい。あれは、なんだろね。
みんなでワッショイ、ワッショイやってる感じの独特の爽快感みたいなものは。
肩痛いのに。そう、俺は基本的にヘタレなので痛いことは嫌なのだ。嫌なんだけどやると愉しい。
まあ、ちゃんと担げる人がいなかったり、息があって無かったりすると苦痛なだけだが。
親父が町内会の手伝いで子ども神輿についてたが、棺桶運んでるみたいだった。
声はまあ出てたけど、神輿が全然揺れてない。親父いわく最初は声も出てなくて「しずしず」出発したらしい。小学生も以前に比べてヘタレになって来ているのだな。嫌な時代の流れだ。
小学生に限った事ではないだろうが、やはりこの国の民は60年前と比べて
確実に脆弱に、確実に馬鹿になって来ているのだろうな。
それに対して俺は「しょうがない。」としか反応出来ないところがいかにも情けない。
笑うしかない。わはは。とほほ。わはは。とほほ。