ポングリびっくりチンドンポン遊記

●絵描、裁縫、木工、廃材アーティスト、楽器弾き。

香川県へ行ってきた①

2021年06月27日 19時08分00秒 | ポングリの日常
妻の妊娠で11月に赤ちゃんが降臨される予定なので、2人で旅行行くのも少なくなる。

海外も行けないし、都会もなかなか行けないから、通るだけであまり行ったことのない香川県へ行ってみよう!

と言う事で行ってきました。

いつもなら素泊まりか車中泊って感じでしたが今回は良いところに泊まってみよう。

こんぴらさんの参道にある「敷島館」へ。







すごい。

まあ、ここはお金払ったのでスゴいのは当たり前なんですが…


この日のお昼に遡ってみます。
まず、高松市の瓦町へ。

商店街があったら絶対行く2人なので、見つけてGO。

ちょっと歩いてたら






ちょっと古いハンコ屋さん発見。
(正式には名刺屋さんでした)

小川名刺店

いっぱい珍しいハンコがありました。

福の神のハンコがあったので
「これ売り物ですか?」
と尋ねると
「ずいぶんお留守番してた子やから、安くしときますね。」

安くしてくれた!!
定価でも買ったけど気持ちが嬉しいです。

ちょっと店員のおばちゃんと話してホッコリ。
すごい親切な方でした。

名刺作ったり、ハンコ作る人は是非!!




↑これ福の神。
違う大きさのもあったけど次に行った時にまた買おうかな。

こうやって人と出会って、物と出会って作品をつくって行くタイプの人間だった事、再確認させられました。

作品つくりたいのか、旅したいのかわからない感じです。



そして海の方へテクテク歩いて行ったら、行ってみたかった北浜アリー。

ここは倉庫街を改装して色んなお店が入ってる所。

建物が古くて良かった。















雨が降ってきたので車へ戻る。

旅館がある琴平へ。

琴平って字の形好き。
書きたくなる形。
街の至る所に「琴平」の文字が。

写真撮りまくり。
「琴平の字写真集」
あれば絶対買う。






















琴平と言えば〜

ことでん。

琴平電鉄

可愛い色の電車です。




くるりの曲で


で知った。全然電車オタクとかじゃないけど
なんか名前も見た目も可愛いから見てみたかった。




シングル持ってたから一緒に撮った。
めちゃくちゃファンみたいww




かわいい自転車。
タイヤかわいすぎ。




街中に提灯もあって。




夜も綺麗。


ワクワクする街にいるのは細胞がとっても喜んでいます。
もう1日目ですでに香川に住みたい!ってなってしまいました。

続く。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿