goo blog サービス終了のお知らせ 

matsuのビッグバイト日誌

趣味のブラックバス釣り…BASSを見るためにオフシーズン無くほぼ毎週釣りしてます。

速報、想定内…!

2015-07-05 13:37:33 | 釣行リアルタイム

本日は朝から野池へ!丸一日やろうと思ったんですが、雨も止む気配は無い + 面白い釣りも出来たんで終了しました。とりあえず例のニューワーム、丸飲みフィッシュ!この他にも…詳細はまた書きたいと思います。久々にルアーで驚いた + 超1軍入り決定!とりあえず、今江さんに「コレ出して良かったんですか?」と問いたい…!(笑) 今からは釣り具屋 + オカッパリを快適にするヒントを頂いたんで車をちょいとイジります(^^ゞ

(フォックスファイヤー)Foxfire SC リペリングパーカー L/S 5215538 046 ネイビー XL
Foxfire
Foxfire


バス釣り ブログランキングへ

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月4日 | トップ | 詳細、炸裂アンゴビトライデ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tomo)
2015-07-05 22:21:50
コメント失礼します!
今日1日雨の中釣りしていたんですが、ノーフィッシュでした…
いつもブログにて色々とポイントや説明してくださってますが何かオススメのアクションや気にしている点教えてください。
よろしかったらお願いしますU+203CU+FE0E
返信する
Unknown (matsu)
2015-07-06 20:13:39
>tomoさん
早速質問の内容に…今回考えていたことを少し書きたいと思います。

まず気にしている点なんですが、「雨でもどんな雨か?」というのをよく考えています。例えば今回で言えば最高気温が25℃以上上がらない&最低気温20℃前後が5日間続く + 雨も続いていました。場所にも寄りますが、これらによって一時に比べて水温が下がりましたし、降り始めの雨ではないのでイージーな状況では無いと考えたり…こういう感じでした。

次にオススメのアクションなんですが、上記にもつながりますが、こういう日はバスはサスペンドしている個体が多い + 雨で若干濁りも入っているのでストラクチャーにタイトに着こうとします。

例えば、オーバーハングが垂れ下がった(そこそこ深い)エリア近くに居るが水面では無いとか…なので、今回で言えばアンゴビトライデントでスローにフォーリングさせてそういうエリアを中心に狙いました。自分的には状況に応じたアクションでした。

たぶん上手な人はジャークベイトとシャッドでレンジを合わせてボコボコ釣る状況だったと思います。元気な個体を狙う人は騒がしい系のTOPか、濁りに強いチャター、ビッグベイトのデッドスティッキングで待ちとか…

こんな感じです。水位も気にしていますし、インレットとアウトレットの関係も気にしていますしきりが無さそうなのでこの辺で…(^^ゞ なにかあればまた書き込みお願いします…!
返信する
Unknown (tomo)
2015-07-07 00:56:21
回答ありがとうございます!
ワームをワッキーやオフセットでゆっくりフォールさせ狙っているのですが全くでした…
フォールスピードが遅いのか早すぎるのか等悩んでいました。
ノーシンカーや重りをつける状況は、どのように変えていますか?
返信する
Unknown (matsu)
2015-07-07 20:16:36
>tomoさん
フォールと言ってもカーブフォールやラインテンション0フォール、風に乗せてのフォール(ドリフト)、何かに引っ掛けてのフォール…etc 色々ありますし、野池の状況も「釣りの仕方」もありますので単純に何か足りなかったかもしれません。例えば上記の「釣りの仕方」で言えば、先に遠い所をフォールで狙ってしまうと手前に居る魚にラインを見せる形になったり…色々とフォールト言っても「奥が深い」と思ってます(^^ゞ

さて質問の件ですが、フォールで言えば早いか遅いかですし、これでダメなら別アプローチで臨むという「その場に応じて」というのが私的に精一杯な回答になります。 が、例えば風が少し強い時は少し軽めにセットアップして風に乗せたり…とかです…。
返信する

コメントを投稿

釣行リアルタイム」カテゴリの最新記事