
引き続きDSTYLEブース記事です。青木大介プロのタックルボックスはUPしましたが、タックルも展示されていました!ズラーっと並んでいるのは迫力アリです。

ベイト!リグやらリール本体やらロッドに目がいきますが中でもリール、コルクノブとノーマルノブの使い分けをしているのはご存じでしょうか?(笑)

スピニング!全てMGXになっていました。基本は2500SHモデル、PEは3000SH使っていました。青木大介プロはスピニングリールはハイギアが好みなのが分かります。



タックル以外も圧巻の一言に尽きます。良いモノたくさん見れて満足です(^^ゞ



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます