さて、
ヒンディー語の先生が来て
急に咳をし始めたジナン。
苦手なヒンディー語を
みっちり1時間以上やらされるストレスか。
(遅れて来て、延長する先生)
前回は何回かベソかいて泣いてたしな
ヒンディー語の先生が帰ったら
咳が止まるだろうと思ってたけど
咳は止まらず。
夜中も咳で目が覚めた。
エアコンのせい?
ソファの修理の人が来てたから
埃を吸ったのか?
翌朝も咳。
咳はすぐには治らないものだし、困ったな。
学校からはコロナ後
咳が出たら欠席して下さいという
お知らせをもらったところだ。
結局、お昼ごろからお熱。
珍しくお昼寝もして
しんどそう。
一応、家でできるコロナの抗原検査をしたけど
陰性。
そらそうだ。
数ヶ月前になったばっかりやし。
そうそう連続でかかって欲しくないわ。
食欲もいつもよりもなく。
まぁ新学期が始まり
1週間経ったから
なんらかのインド菌もらって来たのかな。
こうなることは
ある程度予測はしてたよ。
学校始まって喜んでたのも束の間
しばらく欠席やな。
4連休の金曜日
学校もオフィスもお休み。
今週末のテレタビ氏の習い事は全部お休み。
なのに
ジナンのヒンディー語の先生は
授業に来るらしい。
(元々は4時だったのが)
暑いからと5時からになって
6時半に変更してほしいと連絡あり。
結局来たのは
10分遅れ。
今のところ毎回遅刻。
せめて言うた時間に来いよ。
と内心思いつつドアを開けると
「今日はベンガルの新年やねん。
私ベンガル人やから。
ご存じ?」
(知らん私がわるいとでも?)
「お寺に行ってて、渋滞で、」
(新年祝うの何年目やねん?
休みたかったら休んだらええやん?)
いろいろ言いたいことはあったけど
仕方がないので
スルー。
「遅れてすみません」って
一言言えば済む話やけど
インド人は謝らない。
そういえばヒンディー語で
「ごめんなさい」って
聞いたことがない。
ってかそんな言葉ある?
インド人が
謝るとしたら
「ソーリー」
もしかしたら
ヒンディー語(全てのインド語)に
謝るための言葉がないのかもしれない。
日本人なんて
ふでばこ落としただけでも
「すみません」
自分が悪くなくても「すみません」
インドと真逆の謝罪文化だけど
「すみません」「ごめんなさい」など
謝罪の言葉を使わずに
生活しなければならないという
罰ゲームをしたら
どうするだろう。
やっぱり
「渋滞してまして」とか
「道で野良犬に噛まれまして」とか
何かしらの説明、釈明、言い訳をして
誠意を示す以外できないのではないか。
この人
「ソーリー」って言えない設定の
人生ゲームしとるんやな
と思うことにしたわ。
ちなみに
ヒンディー語の「ありがとう」は
「ダンニャワード」だけど
飛行機のアナウンスでしか
聞いたことがない。
めちゃめちゃフォーマルな言葉らしく
日常生活では使わないそうだ。
「この御恩は一生忘れません」
「孫の代まで感謝します」
くらいの重さなのかもしれない😂
(知らんけど)
普段は
「タンキュー」と(インド)英語で代用。
お礼を言う関係は
水くさく
持ちつ持たれつの関係を築きましょうという
文化的思考の中
そう言う言葉が
生まれなかったのかもしれない。
(知らんけど)
「ありがとう」と「ごめんなさい」は
ちゃんと言おうっていう教育も
通用しないところもあるようなので
期待しないことも大事。
※[2023.7.19追記]近日中に解雇予定😅
今日はインドの祝日㊗️
今日から3日間
今日から4連休で
デリーの学校とオフィスは祝日
今日は
ガンジーやマザーテレサに並ぶ偉人で
インドのマーチンルーサーキング牧師
と言っても過言ではない
アンベードカル博士の生誕祭
全面広告↓
今日から3日間
アッサム州(インド北東部)の新年
タミルナドゥ州(南インド)の新年
それぞれの州によって
バラバラのタイミングで新年ありすぎて
西暦の新年ないがしろにされがち😂
そして、
明日はキリスト教の
グッドフライデー(聖金曜日)&
イースター(復活祭)
祭日が重なり過ぎとるな😅
夫がオフィスでいただいてきた
アッサム州のお土産は
新年の挨拶だったらしい。
アッサム州独特の白地に赤の刺繍
シルクの産地らしい。
額装したいな。
涼しくなってからジナンと社宅内の公園へ
見慣れない典型的な南インド系爺さんがおられた。
明日はどうやら南インドの祝日らしいので
誰かを訪ねて来たのかもしれない。
男性用のサリー的な巻きスカート
っていうか綿の生地巻いてるだけやけどな。
日本やったら
風呂上がりのおっさんやけどな。
義父さんもこんなこんな感じやわ。
暑い季候に適した衣類に進化したのでしょう。
孫に紐巻いてた😂
日本では撮れない風景😂
今回も新しいヘナ白髪染め商品にチャレンジ
Amazonにて購入。
「100%ナチュラル」と
前に使った
本当に良質のヘナのみを使った
白髪染めは
やっぱり濃いオレンジになるのが限界
染まらなかった白髪もあったりで
こんなもんだなぁと思ったので
少し染め粉が入ってても
白髪は黒にしたい。
でも出来るだけナチュラルがいい。
と中途半端な希望なんだけど
ピッタリの商品がありました。
Amazonにて購入。
手袋とシャワーキャップのおまけ付き。
(どちらもヘナ染めには必要)
「100%ナチュラル」と
太鼓判が入っとります。
でも
「染料は2%以下しか含まれていません」
と記載されています。
2%以下やったとしても
100%ナチュラルではないよね???
正確には「98%ナチュラル」やんね?
ってツッコミたくなったけど
その染料のおかげで
白髪はスッキリ黒くなりました。
染まりにくいもみあげの白髪も
自然な黒になって
おばちゃんはうれしいよ。
髪の毛もサラサラ〜
わたしの希望にピッタリの商品が見つかった〜
さて話は変わり
今朝から
母子でお腹の調子が良くないので
お腹のお薬をネット薬局で購入。
要はビオフェルミン的な
液体プロバイオティクスですわ。
ネットで買う方が安い。
朝決済して
夜寝る前に到着しました。
子供と私は昨日同じものを食べてないので
原因は暑さなのかもねという話になりました。
私は一日中
お腹の調子が良くなかったけど
子供達は学校でも大丈夫だったようです。
今年は暑くなるのが早くて
4月なのに40度を超えた
記録的な暑さなんだそうです。
4月だろうが5月だろうが
ここまできたら
暑いことに変わりないけどなと
思うけどね〜
今日キッチンの換気扇を外して
洗って取り付け直す時に
フラップ部分の
プラスチックの出っぱりが折れてしまったので
メンテナンスを呼ぶことになりました。
DYIマダムは
社宅の備え付けのものを壊しがち😅
(熱湯のクエン酸でつけ洗いしようとして
便座がひび割れしとりかえてもらった前科あり)
例文1
日:壊れました
ヒ:トゥット ガヤー
完了を表す 「ガヤー」で
壊れちゃったという感じになるようです。
日:(キッチンの)換気扇が壊れました。
(壊したんじゃなくて😂)
ヒ:(キッチン メェ)ファーン トゥット ガヤー
他にもよく聞きそうな完了の表現
例文2
日:(仕事が)終わりました
ヒ:(カーム)ホーガヤー
疑問形
日:(仕事)終わった?
ヒ:(カーム)ホーガヤー キャー?
例文3
日:(ボトルが)空になりました。
ヒ:(バタル)カァリー ホーガイー
例文4
日:(野菜とか機械など)ダメになった
ヒ:カラブ ホーガヤー
と言う感じで
ホーガヤー、またはホーガイー
(注:男性名詞と女性名詞で活用が変わる)
と言われたら
何かがどうかなったんだなと
思うことができます。
ふわっとしすぎ?😅
と言うことで
換気扇はせっかく洗ったけど
新しいのに取り替えてもらうことになりました。
今度は羽が取り外せないように
網付きにされてしまいました。
また懲りずに取って洗うけどね😂
*前回の命令形の記事に
追加した内容がありますので
興味がある方は再度チェックお願いします。
買った頃は
気づいたら
ヒンディー語の文字は
全く読めなかったのに
ジナンのオンラインクラスを
耳半分だけ一緒に聞いてたら
気づいたら
ほとんど読めるようになってましたわ。
(先生ありがとう)
(先生ありがとう)
ジナンはまだまだ読めてないけど。。。
ヒンディー語の文字は
母音と子音の組み合わせになります。
これが子音表(ジナン用に作りました)
母音の大文字(単独の時の字)と
小文字(子音とセットにするときの文字)の一覧
日本語よりもバリエーションが多いので
当然カタカナで表せない音や
聞き取れない音
発音の区別ができない音があります。
発音はいまいちにしても
大体読めるようになったけど
一年生の教科書は
一年生の教科書は
既についていけてない。
(日本なら年長さんの年齢)
これは初めの母音の「ア」のページ
いきなりこんな長文。。。
文字も小さい。。。
やる気でない。
「ア」で始まる単語がたくさん入った小話で
耳で聞いて覚えるということのようですが
当然、完全にネイティブスピーカー向け
(ネイティブじゃない子がいると言う
想定はされてない)
ジナンは「オラはヒンディー語できねぇ」と
開き直りつつ
やれと言われてるから
イヤイヤやってる。
分からないからと言って
特に気に止むこともなく
あくまで英語で話し続ける心の強さには
我が子ながら
関心する。
(いいか悪いかは置いておいて😅)
子供はなぜ
週末の方が早起きなのか。
週末くらいはゆっくり寝たいのに
子猿はやたら早起き。
夫とテレタビ氏は早朝ジョギング
私とジナンは誰もいない
公園でぶらぶら
朝7時から外に出るインド人の子はいない。
でも9時になる頃には
暑くなるので
外で遊ぶなら
朝一がいいのよ。
今の季節はてんとう虫がたくさんいます🐞
ザクロ
ふわふわフラワー
8時には帰宅して
シャワー
宿題して
午前中にやることなくなったので
二度寝してもたわ😅
戦うマダムのための
サバイバルヒンディー語講座
(略称:戦マダヒンディー)
即戦力となる命令形の動詞を抑えると
ストレス軽減と
後々聞き取りもしやすくなります。
実は敬語(丁寧語?)もあるヒンディー語ですが
戦マダでは店員さんやメイドさんに使うことを念頭に置いた
普通の命令形のみにしています。
ちなみに普通の命令形にも2種類ありますが
とりあえず1種類だけに統一します。
⚫︎Bring(持ってきて)ラーオー
日:メニュー持ってきて
ヒ:メニュー ラーオー
中に(アンダル)
日:(家の)中に持ってきて
ヒ:(ガァル カ)アンダル ラーオー
お勘定(ビル bill)
日:お勘定 持ってきて/してちょうだい
ヒ:ビル ラーオー(デードーでも可)
*インドレストランでは
先にレシート(bill)を持ってきてもらって
テーブルでお会計する。
ペンで書くようなジェスチャーをしたら
お会計を持ってきてもらえます。
⚫︎Give(ちょうだい)デードー
日:コレちょうだい
ヒ:イェ デードー
日:少しちょうだい
ヒ:トダ デードー
もう一つ(エーク オォール)
日:コレ(もう一つ)ちょうだい
ヒ:イェ (エーク オォール) デードー
⚫︎Want(欲しい/ください)チャーヒェ
日:お水欲しい
ヒ:パニ チャーヒェ
*ペットボトルの水と指定したい場合は
パニ カ バタル チャーヒェ
(水のボトル)
*4人席と指定する場合
チャール カ テーブル チャーヒェ
「カ」は日本語の「の」に似てると思います。
日:コレ(四つ)欲しい
ヒ:イェ(チャール) チャーヒェ
数字は12までは覚えると便利です。
(時間が言える/聞き取れるようになるので)
日:(デザートを)もう少し欲しい
ヒ:(ミターイー)トダ オォール チャーヒェ (ラーオー、デードーでも可)
*オォールは”and”や”more”と言う意味
*トダのダはラとダの間な感じの発音
ミターイーはインドの伝統的な甘いスイーツ全般のことを指します。
ちなみに欲しくない時は
前に否定(ナヒーン)を持ってきて
ヒ:ナヒーン チャーヒェ
日:欲しくないヨ
押し売りされた時に断る
超便利フレーズです。
もう十分(だから要らない)というニュアンスなら
ヒ:バス、バス
「ヒンディー語できますか?」と聞かれた時
友好関係をよくしたい人には
「トダトダ」(ちょっとだけね)
と答えることもできます。
めんどくさい人には堂々と
「ナヒーン!」👊
戦マダリターンズ1回目はこんな感じです。
「持ってきて」「ください」「欲しい」
どれか一つとセットで使える単語を
組み合わせたらいろいろ
使いまわせるとおもいます。
ヒンディー語が話せる
インド好きユーチューバーのマヨさんの講座にも命令形がありました。
マヨさんはインド好き系界隈では
有名な方のようですよ。
ちゃんとヒンディー語を
勉強されてると思うので為になると思います。
私も気が向いたらマヤさんの他のヒンディー語動画も見てみようかなぁ。
赤色は後日追加した分です。