メガホンを背負って約10日、あちこちぶつかりながら生活していたピスガ。
ようやく抜糸と共に、邪魔なエリザベスカラーが取れました
ピーちゃん、思いきり甘えられますね
ピスガはものすごく甘えん坊です。座っていると近づいて来て体を押し付けてきます。そのまま膝にコロンとはまって「撫でて・・・」とばかりにスリスリ。
「おばちゃん、撫でてください。」
撫でろ撫でろ攻撃はエンドレスです…(笑)
「おばちゃん、撫でる手を止めないでください・・・。」
ひと月前まで、冷たいコンクリートの床にいたピスガ・・・辛かったね。でも、これからはもっともっとあったかい膝が、たくさん待っているんだよ。
お家が決まった翌日の11月2日から、ピスガは不妊手術のために入院。
何度か子犬を産んでいるので、癒着があるかもしれないと言われましたが、特に大事もなく無事に手術を終えました。
いまどき?と思われるようなエリザベスカラーですが、ピスガはリードを何回も噛み切った前科(笑)があるので、腹帯などではちょっと心配。病院でもリードで係留していたら、噛み切ったそうです。その場から逃げ出したいと思えば、布製リードを噛みきっちゃうなんて朝飯前。
そんなすごい歯も、飼い主や愛する者に剥けることはほとんど無い、犬というのは本当に思慮深い動物だと思います。
というわけでメガホン背負ったようなピスガちゃん。
「これ、取ってもらえません?」
ピーちゃん、それはね、ピーちゃんを守るためのものだから取れないんだよ。少しの間我慢してね。
そうなんだよ、ごめんね~。
「それなら仕方ないから、大人しくしてます…。」
ありがとう
「では寝ます…。」
というわけで、状況をすぐ受け入れてしまう、いじらしいピスガです。
検診時の採便検査で寄生虫は確認できない、ということでしたが採便では発見できない虫もあるので、一応駆虫を二回行います。二回目の駆虫薬を与薬した三日後の検便で虫が出なければOKとのこと。
明日二回目の駆虫薬を飲ませるので、まだみんなとは別室です。
みんなの所に行けないから淋しいし・・・
ちょっといじけたりしてるかも・・・
はいはい、もうすぐだから待っててね。一緒に遊べるのももうすぐだからね。
は~い、わかりました♪
ピスガは実はとっても甘えん坊で淋しがり屋です。昨日は夕方留守番だったのですが、別室に隔離しているはずのピスガとルース、のっちが一緒に家内を玄関にお出迎えしたそうです
サークルは破壊され、しばらくの間みんな一緒にいたらしい・・・