るーたんの日記 ~part2~

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

2023年ありがとう♪

2023-12-31 23:33:26 | 日記

2023年もあと3時間ほど。今年もどうにか、無事に終わった。

冬は雪を楽しみ・・・上高地

春は桜・・・実相寺の神代桜

夏はひまわり。今年は夏がとにかく暑かった!

秋が短かった。

仕事が一番長い通勤になったり、秋には配属が変わったり。

もう30年近い勤務になりますが、まだまだ初めての仕事もあるわけで…新鮮です。

 

我が家は築20年。この後の30年を安心して過ごすための改修工事が年末に完了。

せっかくなので一部外壁の色を変えてみた。

 

毎日車に乗る山梨県人にとっては高校卒業とともに免許を取って車に乗る。

7年乗り続けるなんて珍しいんだけど、特に燃費が良くて何の問題もなったのだけど…

事故があったりタイヤを側溝に落とすとか・・・いろんなことが続き、買い替えを決めたものの…

3月に注文しまだ納車のめどなし。10月の車検でプリ君は引き取られ、現在は代車生活。

無事に「日本の秘湯を守る会」のスタンプも3年で10個になり、雲見温泉でご招待いただきました♪

心を保つための山歩き。まだまだ飛行機に乗っての遠征はできてませんが、

久々に尾瀬に泊まりに行ってきました。

春の新潟もあったな。

10年ぶり以上に再訪したのは、北岳から農鳥の白根三山の縦走。3000mの稜線はやはり絶景。

100周年の穂高岳山荘にも再度泊りたくて涸沢から登って、翌日には前穂経由で周回できたのも印象深かった。

2023年ありがとう。

2024年も良い年になりますように。

辰年にちなんで、一足先に登った「竜ヶ岳」からのダイヤモンド富士にて完。

まずは・・・納車だな(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.12.29 恒例の山梨百名山『竜ヶ岳』ダイヤモンド富士🏔💎

2023-12-30 21:03:47 | 山梨百名山

毎年恒例の山梨百名山『竜ヶ岳』からのダイヤモンド富士🏔で2023年の登り納め。

******************

当日のYAMAPの記録はこちら

******************

12月29日から6日間の年末年始休暇。天気予報とにらめっこして、

ワクチン予防接種から1週間しかたってないけど、恒例のダイヤモンド富士で登り納めにすることに。

3時に起きて、3時半ごろに自宅を出発。5時には駐車場に到着。

駐車場はキャンプ場は閉鎖中で、湖畔側に。5時で8割ぐらいの駐車。

トイレは湖畔に入るところを少し進んだ駐車場のトイレを利用。協力金50円。

駐車場では星どころではなく、ガスガスの中を準備して出発。

ヘッドライトは必要です。

10分ほど車道沿いの歩道を歩いて、右の森に入ると登山道。ゲートを越えて進むと・・・

いよいよ登りが始まります。(帰りの写真)

30分くらい登ると、一つ目の展望地。

向かう竜ヶ岳と月。

本栖湖には雲海だ。あの中から登ってきましたからね。

本栖リゾートの池だね。

お正月は生放送があるよね。

どんどん白んでいきます・・・

グラデーションが素敵すぎ。

代り映えしないですが・・・

2つ目の展望地。東屋ありです。

御坂山塊

けなし山塊?

ゆっくり汗をかかないように、登っていきます。

山頂まで行ってしまうと、すそ野の広い写真が撮れないので、山頂の手前でダイヤを待ちます。

御坂の山々♪

変わらない写真ですが・・・

あと少しです!

突然、現れました!ダイヤモンド💎富士山。

突然出現!

少しアップで

山頂を目指します。登山道がドロドロになる前に下山です!

南アルプス。

山頂手前の木に少し霧氷が付いていました。

鳳凰から白根三山、塩見かな?

毛無山

竜ヶ岳の山頂標識。道がドロドロになる前に、下ります。

分岐のあたりで写真を撮っていたら・・・「撮りましょうか?」と声をかけてくれたのは・・・

なんと甲府のアウトドアショップ「ELK」さんの綾井店長さんでした。

バックでとっていただきましたが・・・富士山が入ってないぞ!(笑)

しばし話したら、中込専務と若手の松崎さんとお客様と登っていたようでした。

あとでSNSで発信されたのを見たら・・・お汁粉とか飲んでた。いいなあ。

八ヶ岳

展望地の東屋で。ここでもエルクさんツアーと再会。

下の展望地からの本栖湖。

急いで下山しました。

市営駐車場に竜のモニュメント。去年もあったかな?

本栖湖。

帰りに精進湖だけ寄ってみました。子抱富士。

*****************

キャンプ場の駐車場は、2023年末はこんな臨時開放があるようです。

*************************

毎年恒例の竜ヶ岳のダイヤモンド富士、2024年に向けGETしました。

2024年は辰年。竜です! 2024年の登り初めは混むかもですね。

冷え込むと足元もつるつるになるので、チャーンスパイクなんかも用意したほうが良いですね。

2023年の登り納めとなりました。

この後は、大掃除頑張ります!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.12.17久しぶりの山梨百名山『棚横手山』+甲州高尾山

2023-12-30 18:52:55 | 山梨百名山

久しぶりに山梨百名山の『棚横手山』に行ってきました♪

富士山の眺めは最高ですよ💛

**************

当日のYAMAPの記録はこちら

**************

まだ薄暗い中を、早起きして・・・甲州市勝沼に向かいます!

勝沼ぶどう郷駅にてトイレを借用し、大滝不動の奥宮へ。

秩父山塊の山々の朝焼け。いつも見ない景色に感動。

7:30の集合時間・・・実は、この日は甲府市のアウトドアショップ『ELK』さんの綾井店長さんの企画。

「みんなで山梨百名山」への参加でした。写真右のイケメンさんが綾井店長。

この大きなワンちゃんは「まさる」君というこのイベントにも参加済みの常連さんのワンちゃん。

今日はお見送りのみ。

 

綾井店長さんはELKの創業40周年を記念して、今年山梨百名山に挑戦していました。

年末であと5座くらいになったようですが・・・(どうなったかな?)

「みんなで山梨百名山」は不定期に自由参加で開催されていました。

一度くらい参加したいなと思っていたので・・・久しぶりの棚横手に参加しました。

 

我が家あたりから勝沼というのは結構遠いんですよね。

2時間を見て早起きして向かいました。なかなか遠いし、勝沼ぶどう郷駅以降の林道は狭くて緊張しました(´;ω;`)

今回は店長さんのほか4名の参加。群馬からの参加者さんもいてびっくり。

まずは長い石段を登って・・・右へ。

正面には滝もあります。前に来たときは滝が凍っていましたが、今回は凍結無し。

まずはこんななだらかな登山道を行くと・・・

甲府盆地を見渡す展望ポイントへ寄り道。帰りも通りますが。

神社と滝も下に見えます!

林道から登山道へ。尾根道までは緩やかな登り。

歩きやすい道です。あと少し!

稜線に出ました!正面に富士山が確認できました。

綾井店長もベストショットを狙っています!

途中、林道を横断します。昔はここまで車が入って、短い登山のコースと思ってました。

棚横手山に到着。富士山と。

アップ

甲府盆地も明けました。

かわいいテルテル坊主?がどこにもいましたね(笑)

さて・・・先ほど飛び出した稜線の場所まで戻って、初めて歩く甲州高尾山へ向かいます。

冬は、こんな低山で富士山が見えたりする歩きが良いですよね。

飛び出した尾根から先は、ちょっと藪気味

振り返った棚横手山(とんがりの奥のこんもりした山かな?)

富士見台が座って富士山も眺められていいかも。

振り返りました棚横手方面

進む甲州高尾山はあの先かな

最後の登りかな?

まさかの(仮)の山頂標識。もう一つの山頂はあの奥みたい。

10分くらいで甲州高尾山へ。こちらは展望がないですね。

ということで、眺めを楽しみながら休憩するなら富士見台か仮がおすすめです。

だいぶ下ってきました。富士見台の下まで戻ります。

最後の眺めを楽しんで・・・

朝の展望の林道まで戻ります。この間は倒木があったりでアスレチック気味でした(笑)

帰りは甲府盆地の展望台には寄らずに奥宮に戻ります。

最後の石段も慎重に下って・・・終了です。

******************

久しぶりの棚横手山は、富士山が良く見える山ですね。

行きやすい御坂山塊に行ってしまうのですが、初めての甲州高尾山もめぐることができ良い機会となりました。

標高は低いので、冬に登るのがおすすめの山ですね。

誰かと歩くのも久しぶりでしたが、今回は4人でちょうどいい感じでした(笑)

******************

奥宮までの林道は結構狭いのでご注意を。

獣除けのフェンスもありますが、通貨の度に開けて閉じれば通行可能です。

この日、落石を動かしました。そんな道ですので慎重に。

途中の退避所からの笛吹市や山梨市方面の眺め。滅多にみないアングルでワクワク♪

***********************

せっかく甲州市まで来ましたので、帰りに山梨市でランチにしました。

ずっと気になっていた、お寿司屋のスパゲッティー「玉寿し」さん。

季節限定のズワイガニとキノコのパスタいただきました💛

かぼちゃのケーキ🍰・・・飲み物はお寿司屋さんらしく濃い目の緑茶🍵

paypayの30%還元キャンペーンでいただきました♪

**************

帰りには、山の行動中に綾井店長から指摘された・・・手袋。

冬の山歩きの際の手袋・グローブって難しくないですか?!

タッチパネル対応の手袋って、購入時は効くけど、選択とかしてると反応しなくなりませんか?

この日も写真の度に右手の親指を出していた私に、お勧めのグローブを紹介していただきました。

帰りに甲府のショップに顔を出したら、最後の一つで残っていたので即買いしました(笑)

SWANYの手袋

親指と人差し指の横が空いていて、ずらして出すことが可能です。

手袋自体は外さないので、寒くなることはありません。洗濯の影響もなしです。

こんなギアの情報ももらえるので、貴重な半日となりました⛰

*******************

以前に登った記録も参考に・・・2013年、10年前でした(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.12.21 ツインテラスからの眺め🏔

2023-12-23 09:25:43 | その他の山

毎年恒例の、冬はツインテラスから河口湖越しの富士山を眺めに。

************

当日のYAMAPの記録はこちら

**************

本当はツインテラスからのご来光を狙っていたのですが、寝坊して残念。

でも、せっかくの休暇なので初志貫徹で芦川のスズランの里の奥の駐車場スペースへ。

40分くらい車道を歩いて・・・

もう反対の山梨百名山の「釈迦が岳」は日が当たっている(´;ω;`)

バス停に着くと、もう日の出の写真を撮り終えたカメラマンさんが下ってくるころ(笑)

この時期は、バスは冬期運休中。トイレも閉鎖してました。ご注意を!

まずセカンドテラス。

奥に広いファーストテラス。

しばし・・・一人なので遊ぶ

寒さ対策、特に頭と手・指に注意。

河口湖越しの富士山

本日は黒岳は目指しません。山中湖へ移動!

ゲートは空きません。この手前3分くらいのところに10台くらいの駐車スペースあります。

 

そしたら・・・

川口湖畔に移動し・・・

山中湖のパノラマ台に。

せっかくなので・・・鉄砲木の頭まで登ってみます。30分ちょっと。

山頂。奥は石割山かな?

やはり山の上からだと広いなあ♡

 

右奥には南アルプスも。

やはり冬は富士山を眺める山歩きが良いなあ・・・

下山して山中湖畔から

ラストの山中湖越しの富士山。私は台形っぽいすそ野が今一つに思うけどな・・・

*******

最後に年末の自分ご褒美のイチゴパフェメインのランチをいただいて終了。

美味しくいただきました💛

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.12.10 地元散歩♪

2023-12-10 20:38:24 | 日記

2023年12月、本日は地元でごみ拾いや公民館の大掃除。

午後からは時間があったので、先日から気になっていた地元を散歩♪

偶然に珍しい植物に遭遇しました。

黄金色に石垣からシダが伸びています。

よく見ると・・・

やっぱり?・・・金毛のかな?

ここは、もともとシダの博士から教えていただいた田んぼの西向きの石垣。

ここでよく確認して、別の場所はどうなのか確認してみました。

それが冒頭の写真。

黄金の産毛みたいなのは少ないのですが、この時期にこの黄金色になるのは金毛なのでしょうかね?

こちらはシダの博士が言っていた、もう1か所の場所。こちらの方が量は多いですね。

*************

今回発見した冒頭の田んぼですが、

その近くに、やはり黄金色の石垣があって、やはり覗いてみると・・・

黄金色の金毛さんでした。

ここは、圃場整備もできない山間の田畑のエリア。

大型の農業でないから肥料とかが少ないのか、こうして残っているのかもしれないですね。

そして、ここが2週間くらい前に爪レンゲを確認した同じ集落でした。

 

こんな獣が人の数より多そうな集落でした(笑)

****************

そして、茅が岳の登山口のそばに「牧野富太郎先生」が疎開したことがあって、

その記念碑が韮崎市穂坂町宮久保にあると気になっていたので、寄ってみました。

ゲストハウスもやっているそうです。

読めるか? 「草を察し 木の根を枕に 花を愛した 五十年 」 かな?

牧野富太郎 疎開の地  

 

ここでもいろんな花を確認したり発見したのかな・・・

 

****************

南アルプス

御坂山塊の上に🗻

富士山

************

夜には何年振りかで地元の「ハイジの村」のイルミネーションに行ってみました!

入り口

薄暗いな・・・(笑)

薄暗い・・・な

展望台から見てみました

展望台を降りて・・・

近くから

ハイジさん

以前の明るさに比べたら、結構控えめ。

地元のスーパーとかに入場無料券が置いてあるので、入場無料ならいいかな・・・

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする