るーたんの日記 ~part2~

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

2023.8.25-26 2日で「奥穂・前穂」きつかった~!【前半】

2023-08-30 23:27:10 | 日本百名山

遅い夏休みで、16年ぶりの穂高岳山荘に泊まりに行ってきました♪

今年は開業100年。宿泊者には、おしゃれなピンバッチがプレゼントされます。

これが欲しくて、今回はここの泊りを選びました。

そして・・・もう一つは、涸沢小屋の「ジョッキパフェ」💛もGET!!

暑さで疲れた身体に染み渡りました(笑)ペロリといただきました!!

前穂

涸沢

翌朝には奥穂

そしたら2度目の前穂と満喫してきました。

吊り尾根から奥穂。

パノラマ台から岳沢小屋

上高地から奥穂・岳沢。

雷を心配もしたけど、2日間、歩いている最中は天気にも恵まれ、きつかったけど、

しばらく歩きたくない・・・くらい、がっつり歩いたなあ・・・

最高の眺めだったなあ・・・

*****************

当日のYAMAPの記録はこちら

*****************

前日のうちにさわんどの駐車場に入りました。

バスターミナルの下の第3駐車場は8割ぐらい停まっていたかな?一度眠りますZZZZ… 

5時が始発。往復券で2400円。4時半くらいに並ぶと結構な人数。

5時前に販売が始まり、5時前に1台のバスが発車。私は補助席なら乗れたけど…次のバスにしました。

上高地に到着!冬のスノーシュー以来。

バスから見えた大正池。

朝の上高地。川面の朝霧と朝焼けの山々がまぶしかった。唯一無二のシーンですね。

ずっと岳沢から登るか横尾からにするか悩んでいましたが…夕方の雷が心配だったので、

横尾からのロングコースと決めました。

穂高に向かう人、槍に向かう人なんだろうな・・・朝からたくさんの人。

私も今回はマイヘルメット持参!

焼岳がまぶしかった☀

足元のお花

こんなシダもあったなあ・・・

明神まで1時間

まぶしいい明神だけかな?

 

きつりふね

 

つるきけまん

お猿さんもいた!

透明度半端ない!

穂高

ナギナタコウジュかと思ったら・・・

徳澤・・・に来たら、朝7時だけど・・・

コーヒーフロート500円

アイスコーヒーにソフトクリーム。シナモンのパウダーも効いてました💛

横尾です。ここまで約3時間。まぶしい!

ここでお湯を注いで、涸沢までで食べる予定!

少し休んで、涸沢小屋までは3時間半の予定。ここからは登山道となります。

*********

暑いけど、割と木陰もあった・・・

ここは眺めが良いけど・・・危険だから休めない場所💦

実は9時に横尾を出発した際に、涸沢小屋の到着時間が13時半と出て、結構ビビってしまった自分。

着けるか?そのあと、穂高岳山荘まで3時間いけるか?とか不安が大きくなってしまって。

実は、横尾から涸沢小屋までは、ザックを下すことなく、写真タイムとかで立ち休憩のみで、

結果12時前に涸沢小屋に到着できました!

涸沢の分岐。今日は余裕がないので、みぎへ。

ナナカマドの赤い実。

あの緑の濃いところを上がって、鞍部の小屋まで。本日のお宿。まだまだ遠い!

あきのきりんそう

トリカブト

12時前にどうにか涸沢小屋に到着!3年前の北穂登頂の際に宿泊しました。懐かしい!!

ここの売店、小屋の中で、自然のお水が自由にもらえます。冷たくておいしかった💛

もう・・・すぐに売店に行って、「限定のジョッキパフェありますか?!」と。2000円を出しました(笑)

3年越しの念願のジョッキパフェは、美味しかった♪ここまでの疲れがすっ飛びました。

一番下からヨーグルト、シリアル、ソフトクリーム。スターフルーツやオレンジとベリーの果肉アイス。

トッポにオレオ。食べきれるか不安はありましたが、ペロリでした♡

念願のジョッキパフェ🍺 「おいしそう~」「同じの1つ」なんて・・・話題となりました。

横尾でお湯を注いだ「The Small Twist」をここで半分くらいいただきました。今回はカレー。

少々食べすぎ💦 おなか一杯を口実に、ゆっくり登ります。チップ制のトイレを借用し、出発!

のこりは、この上の稜線の小屋まで3時間の登り。12時半に出発。

涸沢ヒュッテと前穂

岩部に入りました。

前穂ですね

もう・・・疲れすぎて、休み休み、同じような写真を撮って、休みながら歩きます。

あと小屋まで20分

あと少し!

15時過ぎに穂高岳山荘に到着♪ たくさんのお客様でにぎわっています💛

開業100周年。2度目の宿泊。穂高岳山荘。

ネットで予約はしてあったので、内容確認で1泊2食で13000円。

ここで、明日はてんきということで、ご来光を眺めながら、前穂経由で下山することに。

ので、5時からの朝食はお弁当に変更してもらいました。

15時過ぎの到着で、夕飯は2回目。5時の次の5時40分。それまで荷物整理・・・。

部屋は女子部屋ですね。布団1枚でロールスクリーンの仕切りがあります。

コロナのおかげで、完全予約制にはなったけど、ゆっくり小屋で過ごせるようになりましたよね。

この日も、天気予報がいろいろ変わったので、満室にはなりませんでした。

夕飯前に外に出てみると・・・ガスったり、雨が降ったり。

朝も早く、めちゃ疲れていたのでふとんでお休みへ。

5時40分からは夕飯。コロッケ、焼き魚、野菜、煮物、シソスパゲッテイにご飯とみそ汁など。

種類が豊富ですね。3000m近い山でごちそうさまでした。

就寝前にお弁当もいただけました。朝はバタバタするので、写真撮りました。

朴葉寿司ととり天、甘露煮と、お寿司は良いですね。食べやすい。

夜7時には布団に入り、明日の快晴を信じて眠りにつきましたZZZZZZZZ…

********************

翌朝は3時に起床。とりあえず、外に出てみました。

東の空にオリオン座があり、写真撮りたいなと思ったのですが、一眼の設定がうまくいかず断念。(´;ω;`)

4時に出発するように準備する。お弁当の朴葉寿司を半分食べて、出発!

<続く>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.8.18 ようやくのお盆やすみで『木曽駒が岳』

2023-08-20 07:00:33 | 日本百名山

今年のお盆は11日間の連続勤務。

ようやく取れたお盆休みで、本当は泊りの山を計画していましたが、天気が悪そうなのでお決まりの木曽駒が岳に。

混んでいたけど、涼しくて雷鳥さんにも会えてよい1日となりました♪

******************

当日のYAMAPの記録はこちら

******************

まず、4時に起きて、割とすぐに出発。6時ちょっと前に萱の台のバスターミナルへ。

やはりいつもの駐車場には入れず、道反対側の駐車場へ。800円。

結構長い列に並ぶこと・・・1時間半でチケット購入。往復4950円。

チケットを買ってからは、バス乗車の列に人は多いものの、チケットのない方が多く、

バスを3台目くらいで、7:30ごろには乗ることができました。

車窓からの木曽駒。50分弱でしらび平のロープウェイ乗り場。

こちらも2回目くらいで乗車。8時20分くらいで千畳敷へ。

雲海の上に南アルプス。

富士山も見えました!

1年ぶりの木曽駒が岳。平日ですが、混んでますね。

パンを一つ食べて、トイレをすませて出発です。登山届はネットで提出済み。

花のシーズンは後半なので、ピークは過ぎていますが、平日でも人が多いですね。

乗越浄土の手前より振り返ります。

見上げる宝剣岳 

ここまでで確認できたお花の一部

うめばちそう

 

ヒゴダイかな?

チョウチョも。

駒ウスユキソウかな?

ラストのスミレ

乗越浄土に到着。ここからはちょっと緩やかだし、眺めも良いし、風が涼しい♪

水色は宝剣山荘。結構山の上に小屋もあります。

まずは、中岳を目指します。

振り返って・・・

伊那前岳方面のアップ。

宝剣岳

中央アルプスの稜線・・・この前歩いたので・・・懐かしい。

静かでおすすめです。

中岳。ここから下ってまた登ります。

向こうが山頂。

混んでいますが、稜線は広いのでゆったりです。

山頂と御嶽山

最後のこまくさ

見ごろのトウヤクリンドウ

振り返った宝剣から三の沢と中央アルプスの稜線

中岳と宝剣岳

宝剣と空木かな?

御嶽山方面

山頂は混んでいたので、濃ヶ池に向かって前進します。

振り返る木曽駒が岳

途中で濃ヶ池でお昼にるるように、ちょっと休憩しながら、「The Small Twist 」さんの『The BAG』にお湯を投入。

今回もミートソースのパスタ。

眼下に濃ヶ池が見えてきました。

チングルマの綿毛

これは・・・こけのこごめぐさかな?

 

本日の折り返し地点

雲の中の濃ヶ池

美味しくいただきました♪やはり、一度では食べきれないですね…(笑)

リンドウ

 

ここからは、宝剣山荘まで登り上げます。

ねばりのぎらん

よもぎ

とりかぶと

 

ひょうたんぼくの実

 

 

アキノキリンソウ

 

ナナカマドの赤い実

もみじからまつ?

あらしぐさ

オトギリソウの実

くろくもそう

うめばちそう

上の稜線方面

梯子が現れたら・・・あと少し

宝剣山荘下の駒飼ノ池に出ました。あと一登りなんですが、きついんですよね。

今回は雲の中でそんなに熱くなかったのは幸い。

おまけに・・・

雷鳥さんが現れ・・・

動かなくて・・・むしろ近づいてくる!

親は1羽、子は4羽

かわいい

テレビで有名な中村教授の取り組みとか放送してましたが、人が一定期間雷鳥を誘導したりしたせいなのか、

私が気づかれていなかったのか?結構近くまで来てくれてびっくり。

静かに見守られて増えていってほしいものです。

うさぎぎく

あの稜線まで。

宝剣山荘で念願の「天空のクリームソーダ」GET!!700円。

ほとんどの方はソフトクリーム500円。ちょっと心が揺らぎましたが、

初志貫徹で乾いたのどに炭酸と宮田村の牧場で作っているという、アイスの濃厚でさっぱりした味に満喫♪

やまでのこうした時間も楽しい💛

しかし、こんなんしていると、小雨が降りだし・・・やや多くなってきた。

宝剣岳はあきらめて、カッパの上だけ着て下山へ。

麓の方は病んでいたり・・・また待っているうちに振り出したり…

14時半すぎには千畳敷に戻ったが、下りのロープウェイには乗車整理券が配布されていて、

なんと16:25ゴロの乗車だという。

テラスとか改善もされて、天気が良ければ外でなんともないが、途中で雨がひどくなりホテル内に入ると

人が多くて大変でした。

予定よりは少し早く下りとなりましたが、萱の台には5時半過ぎに戻りました。

****************************

夏休み中にしなくてはならない点検等の立ち合いで11日間もずっと勤務。

ようやく他の方が夏休みから復帰し、順番で私もお休みが取れました。

本当は泊りを考えていましたが、天気予報で迷ってしまったので、日帰りの木曽駒になりました。

やはりここは7月とかのお花の時期がおすすめですが、

今回は暑さから逃れることができ、秋めいた風とお花を感じることができました。

雲が出れば雷鳥さんとの遭遇率も上がるといいますが、今回は2か所で遭遇ができました♪

残りの夏、これからは展望の稜線歩きかな?あと少し楽しめたらいいなと思います。

**********************

帰りにソースカツどんが食べたくなって、明治亭は混んでいたので、そのちょっと先の「なごみ」にて、

ソースカツどんとミニそばのセットをいただきました。

お腹いっぱいになって、無事に帰宅となりました。

夕焼けもきれいでした。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.8.11 『山の日』は業後に「中山」

2023-08-15 00:01:04 | その他の山

2023.8.11 は仕事。でも『山の日』なので・・・地元の「中山」へ。

**************

仕事の後、夕方6時くらいに登り初め。

30分弱で展望台。

八ヶ岳

瑞牆山と金峰山

ちょうど日没の時間でした。

南アルプスに沈みました。

せっかくなので、ちょっと先の本当の山頂まで散歩。

ここの山には、鶉さんがたくさん咲いていました。

100本以上はあると。

北杜山守隊の皆さんがが整備された登山道のおかげで、安全に歩けます。

ちょっと無謀ではありましたが、気が晴れないのでわずかな時間でしたが、

山に身をおくことで、心を保つことができました♪

山最高です!

******************

このところ、夕方に地元で確認したお花です🌸

ヨッシー隊長様の情報から、地元のお花を確認してきました。

満開のお花確認できました。

*************

場所を移動し、たぬきさんを確認に。

なかなか現物、私には確認ができませんでした!

その近くにイエローのお花を確認。

**************

場所を移動し、穴山駅の近くに蓮が咲いていることをちょっと前から気にしていたのだけど、

今週思い立って確認しに行ったところ、見ごろは終盤でした。

訪問したのが夕方っだったので、

昼間だったらもうちょっと良いかもですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.8.5 タカネビランジの『鳳凰三山の地蔵ヶ岳』

2023-08-14 23:23:15 | 山梨百名山

ハイ松と花崗岩のきれいな稜線の「鳳凰三山」

この時期には鮮やかなピンクの「タカネビランジ」がいろんな色で彩を増しているので、

これだけ見に、鳳凰1座で「地蔵ヶ岳」に行ってきました♪

************

当日のYAMAPの記録はこちら

***************

山の日の3連休は仕事。明日も仕事ということで、チャンスは8/5のみ。

日帰りで地蔵ヶ岳のみに行ってきました。

これから向かう南アルプス。雲の中・・・でも雲の上は晴れているみたい。

くもりの中を・・・進みます。

バイケイソウ

まるばたけぶき

からまつそう

ほととぎす

みやまうずら

ツレサギソウ属は自信なし

旭岳に到着。40分くらいで・・・

燕頭山。このダケカンバとの雰囲気が良い感じなんですよ。

ここからは、やや緩やかになります。(ここまでがポイント)

きんれいか

木曽千鳥かな?

おとぎりそう

 

向かう地蔵岳が見えました。

甲斐駒が岳も・。

合間には・・・こふたばらん

コイチヨウランも確認できました。

結構たくさんありました。

セリバシオガマの最後

こうもりそう。カニ蝙蝠の方が多かったかな?

小屋も近い

最後に、小さなピークを越えると・・・

鳳凰小屋に到着。冷たくておいしい水は無料でいただけます♪

チップ制のトイレも利用できます。(1回200円)

パンを一ついただき、涼しいうちに稜線まで上がります。

ビランジが出てきました。

 

水場もあり。

振り返った鳳凰小屋。

40分くらい樹林帯の中を歩いたら・・・

稜線に出ましたが、結構雲が出てきたので、観音岳にはいかずに地蔵岳のみ周回します。

青いのは高嶺。奥には仙丈ケ岳。

花崗岩と鮮やかなピンクの組み合わせがさわやか🌸しかもいろんな色があります。

なんか小ぶりで切れ込みの浅いものも。

これは丸みがあった。

これから向かう地蔵ヶ岳。

ハイ松のふちを進みます。コースタイムは40分ですが、なかなか進みません。

先ほどの分岐。観音岳への道。

この花崗岩とハイ松の眺めが独特なんですよね。

ヒゴダイかな?

だいもんじそう

振り返った観音岳への道。また来たいなあ。

いわいんちん

岩の隙間にきれいに咲きます。

ここから最後の下り。

 

高嶺

賽の河原からの地蔵岳。

子供を授かりたいという方が、ここの地蔵様を持ち帰るとお子を授かるというもの。

またお子を授かった際には、持ち帰ったお地蔵さまと新しいお地蔵様を一体奉納していくというのが習わしのようです。

登山仲間の中では、結婚お祝いにここまでお地蔵様をお迎えに来る友人もいるようです。(笑)

タカネビランジとお地蔵さまとオベリスク

 

オベリスクの直下に柵で囲われたお花畑がありました。

ホタルブクロが多かった。

肝心の鳳凰シャジンには少しはやかった(´;ω;`)

観音岳は雲の中に・・・

多分この時、中腹は雨になっていたんだと思います。

 

鳳凰小屋に戻りました。

再度、冷たいお水をいただき、補充をして、トイレを借用し・・・

雨が降ってきたので急ぎつつ下山です💦

大好きなこのエリアのトレイル。

足元にはミヤマ双葉ランもあった。小屋までの登山道沿いに小さなランは3種類咲いてました💛

なんて・・・写真撮っていたら、登ってくる人はみんなカッパを着用。

すると、槍見台のあたりから結構な雨に。大丈夫かな?とかも思ったけど・・・北アの展望地点でカッパの上着を着用。

久しぶりに着用しました。(笑)

その後も雨は上がらず・・・

旭山でどうにか雨も止んだので、カッパを脱いで進みます。

結構なっドロドロ道なので注意して下山しましたが、転びそうになってハッとしました。

最後にようやく富士山も見えました。

どうにか駐車場に戻って下山。

************************

巷では夏休みというのですが・・・夏休みだからやらないとならない仕事もあって、

なかなか休みが取れないので、この1日しかチャンスがないなと・・・登ってきました。

そんな中ではありますが、

燕頭山の雰囲気も良いし、

稜線の花崗岩の白とハイ松の緑とタカネビランジの鮮やかなピンクが素敵でした!

本当は稜線の小屋に宿泊して夜や朝を満喫したり、周回したりもしたいのですが、今回は断念。

翌日は1年ぶりに東京に姉夫婦と車で出かけました。🚙

甥っ子の結婚式に参列。楽しい2人のおもてなしの詰まった式でした。

コロナで式が遅くなった分、2人も余裕があって楽しそうで何よりでした💛おめでとう㊗

******************

今ブームの「ほくと山シール」。地蔵ヶ岳に登った後に、むかわの湯にてSNSを提示してGETしました!

北杜の山に登った際には、シールゲットしてみてください♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする